見出し画像

睡眠不足で生じる体の変化

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より


今回は、睡眠についての動画🎥

✅ 脳の3層構造と睡眠の種類の違いについて

✅ 睡眠不足で生じる体の変化

について動画でお伝えしています。



睡眠不足で生じる体の変化

睡眠不足で

イライラして

太って

風邪を引きたく はないですねww


最後まで、ご覧いただきありがとうございました。


アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏
より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
福のしま研究会
 YouTube(アレリハちゃんねる)noteでは、アレルギー疾患や自律神経に対する理学療法についてお伝えしています。

アレルギーや自律神経に対するリハビリテーションの講習会情報につきましては、以下のHPをご覧ください。

無料のLINEチャットでは、自律神経についての情報発信をしています。
LINEオープンチャット「自律神経の知識箱🎁」



【今後の研修会予定】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『大人の夏期講習』 コラボセミナー

日時 8月7日(月) 11:00〜13:30
会場 福島県郡山市
 ※現地参加申込者には申込後に詳細をお伝えいたします
 ※zoomでの参加あり、アーカイブ視聴あり

講師・内容

『ホルモンと上手に付き合う5つコツ』

一社)日本アレルギーリハビリテーション協会
   アレルギーとたたかう理学療法士
    及川 文宏
『ツボの科学とスピリチュアルの結びつき』
東洋医学&リハビリテーション協会 TORAs会長
    千葉 道哉 先生
参加方法 
・現地参加10名(※残り3名)
・zoomでのリアルタイム参加
・録画動画視聴(アーカイブ配信視聴)
✅ 詳細は以下のリンクより↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『はじめての自律神経』

日時 8月19日(土) 16:00〜17:00
会場 zoom(アーカイブ配信あり)
内容 
・自律神経と理学療法を結びつけるエビデンス
・胸郭の柔軟性と交感神経
・胸郭のチェック方法
・交感神経のトラブル
・自律神経の働きに影響を与えるもの
・交感神経活動亢進と減弱の特徴
・症例紹介
・脊椎の動きによる自律神経の変動ヒトの評価・介入の際に自律神経の知識は必要不可欠
✅ 詳細は以下のリンクより↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『今日からはじめる自律神経』

日時 9月17日(月) 12:00〜16:00
会場 東京都江東区(現地参加申込者には申込後に詳細をお伝えいたします)
講師・内容
 『自律神経を整える』
 〜解剖・生理・運動学の視点より〜
  理学療法士 佐藤 慶太

 『ストレスと脳科学』
 〜瞑想が自律神経を整えるメカニズム〜
  理学療法士 寺島 佑

 『ツールを使ったセルフケア』
 〜メディカルアロマで考える自律神経ケア〜
  理学療法士 石井 りえ

 『自律神経と食事管理のポイント』
  管理栄養士 和田 宵湖

 『自律神経の不調とは?』
 〜自律神経の9つの分類方法〜
  理学療法士 及川 文宏

参加方法 
・現地参加:先着限定 20名
※資料配布:現地参加特典として講義資料を印刷してお渡しします。
(アーカイブ動画視聴のみの方には資料はございません。ご了承ください。)
・アーカイブ動画視聴:9月20日〜10月4日まで配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自律神経セラピストBasicコース
オンライン座学②

③-1「神経・筋膜の機能解剖」
③-2「排便の運動学」
③-3「便秘の原因」
動画公開期間:7月26日〜9月26日まで。
上記の動画は3つ全て期間中ご覧になれます。

自律神経セラピストBasicコースの概要講座の内容につきましては、こちらからご確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下のような内容のマガジン特集をしています。
興味のある分野をフォローしてご覧ください🍀

マガジン特集


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?