マガジンのカバー画像

菜園マガジン 我只足るを知る ・・・をめざす

103
運営しているクリエイター

#さつまいも

夏本番② 食用ほおずき、ミニメロン、さつまいも

夏本番② 食用ほおずき、ミニメロン、さつまいも

暑くなってきました。ナス、ミニトマト、きゅうりは、収穫量が減ってきました。
そして、早くも、ナスは秋に向けて体力温存すべく、剪定更新しました。

今、順調なのはフルーツ系野菜(野菜系フルーツ?)です。
食用ほおずきは、実がどんどんできていてアリ🐜も食べ切れないのか、完熟したおいしいのがきれいな状態で収穫できています。そして、人間も食べ切れないので、冷蔵庫でゆっくり追熟しています。
ただ、収穫して

もっとみる
梅雨あけ後⑧ 哀さつまいも、イノシシ

梅雨あけ後⑧ 哀さつまいも、イノシシ

はやくも、さつまいも(安納芋)がイノシシにやられてしまいました。

5月初めに植えた約80株(4畝)がほとんど食い尽くされました。6月中旬以降に植えたものには目もくれず、2か月たってそこそこ育ってきたものを的確に掘りちらかしてきれいに食べています。

ヤツの足跡です。結構デカい!

"さつまいもはこれから大きくなるのに早すぎんか?"と思いましたが、イノシシにやられた周辺を掘り返してみると、株によっ

もっとみる
梅雨あけ後⑦ ミニトマト、さつまいも、オクラ

梅雨あけ後⑦ ミニトマト、さつまいも、オクラ

ミニトマト(アイコ2株、イエローアイコ2株)の実 が今まさにたわわに実っています。

緑、黄緑、黄、赤と未熟から完熟までグラデーションになっているので、よいペースで長〜く収穫できそうです。初期に肥料過多ぎみで茎や葉ががっしりし過ぎてつるボケを心配しましたが、ここにきてよいプロポーションになってきました。

さつまいも(安納芋)は、5月初旬に苗を植えたエリアは、つると葉が一面に拡がって地面を覆いつく

もっとみる
夏の兆し⑨ ミニトマト、食用ほおずき、さつまいも

夏の兆し⑨ ミニトマト、食用ほおずき、さつまいも

「熟」が待ち遠しいシリーズです。

ミニトマトがやっと色づいてきました。
2個だけ赤くなっていますが、ここから次々とテンポよく熟していってほしい。
ホームセンターの苗を植えたのが4/19で、それから2か月たって、いまだに収穫できていません。脇芽取りをしながら、ほぼ毎日観察しているだけに待ち遠しいです。

きゅうり・なす・ピーマンは、毎日少しずつ収穫していますが、ミニトマトはそれらに比べて収穫が遅い

もっとみる
夏の兆し⑤ 猫草(えん麦)、スイカ、さつまいも

夏の兆し⑤ 猫草(えん麦)、スイカ、さつまいも

えん麦(ダイソーの猫草)が約30cmであまり伸びなくなったので、5月末に、敷き藁にするために刈り取りました。

↓遡った写真
4/27 じわじわ成長

4/17 植えてまもなく

えん麦の敷き藁は、畝間(通路)やスイカ周りに使用しています。

スイカは、すくすく小づるが伸びている状況ですが、ここからが正念場です。受粉、実がなった後の鳥獣対策が今から心配です。

なぜなら、昨年は対策があまくて収穫前

もっとみる
夏の兆し① ツタンカーメン、さつまいも、いちご

夏の兆し① ツタンカーメン、さつまいも、いちご

西日本でまとまった雨が降るという予報があり、雨の前にやっておきたいことが重なり、畑仕事に精をだし過ぎて筋肉痛寸前です。

まず、ツタンカーメンという"紫えんどう"の片付けです。もう花も咲かなくなり、大部分が枯れてきておりますが、雨で濡れるまえの方が作業能率がよく、最後の収穫物も保存性もよいと思われますので、せっせとかたづけました。つるありネットの作物の片付けは、ネットとつるの絡みをほどくのが面倒で

もっとみる
春から夏へ⑦ にんにく、さつまいも、ジョウロの穴補修

春から夏へ⑦ にんにく、さつまいも、ジョウロの穴補修

にんにくの試しぼり(先週)の出来が良好だったので、第一弾としてランダムに15個ほど収穫しました。葉に'さび病'が発生しているものも、外観上はにんにく本体に影響なしでした。
'さび病'怖れるに足らず!

実も詰まっていて、ほどよいかたさで、異臭もなく、白く肌もきれいです。種にんにくは、スーパーの中国産20個400円くらいのものでしたが、立派な国産有機にんにくに生まれ変わりました。

半日しか乾燥して

もっとみる
春から夏へ⑤ 里芋、ヤーコン、にんにく、さつまいも

春から夏へ⑤ 里芋、ヤーコン、にんにく、さつまいも

昨年、収穫した里芋&ヤーコンの種芋を4月中旬に適当な大きさに切って植えていましたが、芽が出はじめてきました。。

里芋は、9個中の2個ですが、芽がでてきています。もう少し暖かくなれば全部発芽するのではないかと思います。

ヤーコンは、引っ越しさせるために掘り出してみましたが、いずれも根・芽がでてきていてこれもうまく育ちそうです。5つとも育てば、ヤーコン茶用の葉の収穫や翌年の種芋確保のやりくりが楽に

もっとみる
春から夏へ② さつまいものつる

春から夏へ② さつまいものつる

3月から始めた安納芋のつるとりに向けての温度管理の甲斐があって、なんとか4月中には、初回のつる苗を植える目処がつきました。
本日(4/23時点)でも苗にできそうなのが、3本くらいはあったのですが、10本以上まとめて植えた方が管理がしやすいのでもう少し待ってみようと思います。

種芋にするさつまいもは200g以上の大きめサイズが推奨されていますが、その半分くらいでもそれなりのつるが獲れそうです。ただ

もっとみる
春の芽吹き② さつまいも伏せ込み

春の芽吹き② さつまいも伏せ込み

昨年収穫したさつまいも(安納芋)の残りを3月中旬から室内で暖房器具の加温で、芽出しをしました。
4月に入って、最低気温が5℃を下回ることもほとんどなさそうなので、菜園に移植しました。

夜は、穴あきビニールトンネルと不織布を二重に被せて保温しています。
種芋が小さめなのが気がかりですが、4月下旬につる苗が収穫できることを祈って温度管理を続けていきます。

さつまいものつる返し    200802

さつまいものつる返し 200802

5月~7月にかけて、圃場の大部分をさつまいもに植え替えておりましたが、踏まずに歩くのに苦労するほどさつまいもの蔓が繁殖してきております。

さつまいもののびた蔓の土に接する部分が根づいてきており、そういった蔓をひっぱがす"つるがえし"という作業をしました。結局、130株植えたので、つるがえしも大変です。

梅雨があけて、ミニトマトなどは梅雨時よりも格段に味がよくなりつつあります。

新聞撤収&ラスト安納芋植付け 200624

新聞撤収&ラスト安納芋植付け 200624

梅雨の晴れ間が終わったので、新聞を撤収しました。

新聞は苗の東側に干していたので、上の写真のように午前中はばっちり日除けが機能しておりまして、そのせいもあって活着率は抜群でした。
そして、雨が続く前にいんげん豆の跡地に14本を植えました。もうこれ以上スペースがないので1ヶ月半にわたるさつまいも定植シリーズも終わりとなりました。
数えてみると合計132本ありました。さつまいもは、苗を活着させるのが

もっとみる
ミニほうれん草収穫 200615

ミニほうれん草収穫 200615

植え付けが遅れて、育ちが悪かったほうれん草を今朝いっきに収穫しました。

本当は、もう少し様子をみたかったのですが、今週末にその跡地にさつまいもを植え付ける予定なので、スペースを空けるために早めの収穫&撤収を行いました。

そして、収穫したミニほうれん草は炒めものにして、おいしく頂きました。ほうれん草は炒めると嵩が1/3くらいまで減るイメージですが、初めからミニの場合はそこまで減らないようです。

もっとみる