どんどん

どんどん 元引きニート。コミュ障ブサ面アスペ持ち空気読めない、と負の要素は誰にも負けな…

どんどん

どんどん 元引きニート。コミュ障ブサ面アスペ持ち空気読めない、と負の要素は誰にも負けない。過去仕事ができなさすぎて正社員をクビになる。無職期間抗いながら個人事業主に。現在は法人化して会社を持ち一人社長。もうすぐ32歳。

マガジン

  • 会社をクビになった元ヒキニートが這い上がるまで(経営者編)

    個人事業主から経営者になった経緯とその後についてリアルタイムで書いていきます。

  • 雑記

    日記的な記事を投稿していきます。

  • 会社をクビになった元ヒキニートが這い上がるまで(個人事業主)

    本編。2017年から2020年までの個人事業主時代について、どうにかして事業拡大が出来ないかと奮闘した時代です。

  • 会社をクビになった元ヒキニートが這い上がるまで(無職奮闘編)

    本編。2015年から2017年までの無職期間、どうにか無職脱出できないかと足掻いていた期間です。

  • 会社をクビになった元ヒキニートが這い上がるまで(序章)

    幼少期から会社員時代までのまとめです。 序章は終始暗い内容なので、物好きな人向けです。

記事一覧

【会社経営者編】個人事業主からの法人化。一人社長になる。僕の自己紹介。

一年ぶりの記事なので以前の書き方とちょっと違ってたらごめんなさい。タイトルの通り、僕は3年間続けた個人事業主を経て、会社経営者になった経緯を書いていきます。 ま…

どんどん
2年前
5

【会社経営者編】お久しぶりです。会社を作りました。

お久しぶりです。丁度1年ぶりぐらいの投稿になります。あまり僕の記事を追う人はいないと思いますが、自分の備忘録として書いていきます。 現在は2022年1月末。会社を作っ…

どんどん
2年前
1

お久しぶりです。起業します。

気がつくと僕は今、会社の立ち上げ目前に来ている。 2021年1月25日朝。今日が会社の誕生日になるかもしれない。 なんとなくカッコよく書いてるけど、盛大に一年以内に会社…

どんどん
3年前
1

【個人事業主編】続く孤独。しかし僕は気づくとリーダーになっていた(前編)

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
5

【無職奮闘編おまけ】無職時代にあった事まとめ

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
4

【無職奮闘編ラスト】個人事業主として生きていく。

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
6

【無職奮闘編】1年間引きこもり、同人ゲームを制作する。(後編)孤独な戦い。

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
12

【無職奮闘編】1年間引きこもり、同人ゲームを制作する。(前編)

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
4

【無職奮闘編】無職、ヒキニートになった事を友達にも言えず、友人たちと心の距離をとる。バイトの圧迫面接によりダークサイドへ…

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
5

【無職奮闘編】無職、ヒキニートになった事を友達にも言えず、友人たちと心の距離をとる。バイトの圧迫面接によりダークサイドへ…

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
3

【無職奮闘編】会社をクビになり無職生活スタート。人が怖く、病んだ精神は誰にも理解されない。

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
6

【前書き】無職から這い上がりの過程

前書きです。ここからやっとタイトルである通り、「会社をクビになった元引きニートが這い上がるまで」の本編になります。 いままでの記事は僕の前工程(幼少期から無職に…

どんどん
3年前
2

【番外編(2)】自分が仕事が出来なかった理由の分析(発達障害)

前回僕が仕事をクビになる過程を書いた記事を書きました。 気になる方はそちらの記事を読んでからまた見てください(気分が暗くなるかもしれませんが)。 僕は仕事を辞める…

どんどん
3年前
3

【仕事が出来ない人間は正社員でもクビになる】仕事、人間関係が辛かった零細企業編(4)【ノンフィクションドキュメンタリー】

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
5

【後輩に負ける先輩】仕事、人間関係が辛かった零細企業編(3)【ノンフィクションドキュメンタリー】

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
3

【正社員をクビに】仕事、人間関係が辛かった零細企業編(2)【ノンフィクションドキュメンタリー】

○前書き 起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足の…

どんどん
3年前
4
【会社経営者編】個人事業主からの法人化。一人社長になる。僕の自己紹介。

【会社経営者編】個人事業主からの法人化。一人社長になる。僕の自己紹介。

一年ぶりの記事なので以前の書き方とちょっと違ってたらごめんなさい。タイトルの通り、僕は3年間続けた個人事業主を経て、会社経営者になった経緯を書いていきます。

まず僕について簡単に説明します。

*7年前、僕が25歳の時に仕事が出来なさすぎて仕事をクビになる。

*2年間のニート期間を過ごし、その後、同人作品を作り自分の事業としての種銭を稼ぎ出す。

*27歳の時に年収が60万を超え、個人事業主に

もっとみる
【会社経営者編】お久しぶりです。会社を作りました。

【会社経営者編】お久しぶりです。会社を作りました。

お久しぶりです。丁度1年ぶりぐらいの投稿になります。あまり僕の記事を追う人はいないと思いますが、自分の備忘録として書いていきます。

現在は2022年1月末。会社を作ってからもうすぐ一年が経ちます。会社は個人事業主の時の確定申告同様、税金を算定する決算をすることになります。決算は個人事業主とは違い、会社設立日に合わせたり自分で時期を決められます。いま丁度最初の決算を迎えようとしており、ちょっとバタ

もっとみる
お久しぶりです。起業します。

お久しぶりです。起業します。

気がつくと僕は今、会社の立ち上げ目前に来ている。
2021年1月25日朝。今日が会社の誕生日になるかもしれない。

なんとなくカッコよく書いてるけど、盛大に一年以内に会社を潰すなんて事はざらにあるし、そうなってしまったら悲しいけど立ち上げたら立ち上げたら今まで以上に気合を入れて頑張らないといけないと思う。

変な前置きをしましたが、お久しぶりです。前回から一ヶ月以上空きましたが、悩み事を理由に更新

もっとみる
【個人事業主編】続く孤独。しかし僕は気づくとリーダーになっていた(前編)

【個人事業主編】続く孤独。しかし僕は気づくとリーダーになっていた(前編)

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

2017年から現在の2020年12月現在まで個人事業主を続けています。
今回から個人事業主編です。2018年年始の頃からの話です。前回のページ。

もっとみる
【無職奮闘編おまけ】無職時代にあった事まとめ

【無職奮闘編おまけ】無職時代にあった事まとめ

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

2015年から2017年の間の無職期間にあった事、思った事を書いていきます。本編で書かなかったおまけです。

フィギュア造形師志望から同人作家への派生

もっとみる
【無職奮闘編ラスト】個人事業主として生きていく。

【無職奮闘編ラスト】個人事業主として生きていく。

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

前回の2016年後半からの続きです。

初めて出した同人作品の初月売り上げは24万円

アルバイトなどの労働は、自分の時間と労力を企業に捧げれば対価と

もっとみる
【無職奮闘編】1年間引きこもり、同人ゲームを制作する。(後編)孤独な戦い。

【無職奮闘編】1年間引きこもり、同人ゲームを制作する。(後編)孤独な戦い。

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

前回の2016年前半からの続きです。

友人に現状の努力を伝えるも答えは「いつ就職するの?」

僕が現状無職であることを知っている友人が何人かいました

もっとみる
【無職奮闘編】1年間引きこもり、同人ゲームを制作する。(前編)

【無職奮闘編】1年間引きこもり、同人ゲームを制作する。(前編)

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

前回の2015年後半の後編からの続きです。

2016年はほとんど外に出た記憶がありません。
それは僕は本当に引きこもり、R18の同人ゲームを制作して

もっとみる
【無職奮闘編】無職、ヒキニートになった事を友達にも言えず、友人たちと心の距離をとる。バイトの圧迫面接によりダークサイドへ(後編)

【無職奮闘編】無職、ヒキニートになった事を友達にも言えず、友人たちと心の距離をとる。バイトの圧迫面接によりダークサイドへ(後編)

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

前回の2015年後半の前編からの続きです。

弟からゲーム会社のアルバイトを紹介される。強制的に。

弟から一方的にアルバイト先を決められました。側か

もっとみる
【無職奮闘編】無職、ヒキニートになった事を友達にも言えず、友人たちと心の距離をとる。バイトの圧迫面接によりダークサイドへ(前編)

【無職奮闘編】無職、ヒキニートになった事を友達にも言えず、友人たちと心の距離をとる。バイトの圧迫面接によりダークサイドへ(前編)

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

前回からの続き。無職一年目2015年の後期について書いていきます。

友人たちと遊びに行くも、無職になった事を打ち明けられない。

無職になった事を友

もっとみる
【無職奮闘編】会社をクビになり無職生活スタート。人が怖く、病んだ精神は誰にも理解されない。

【無職奮闘編】会社をクビになり無職生活スタート。人が怖く、病んだ精神は誰にも理解されない。

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

2015年三月ごろ。僕は会社をクビになりました。
僕は会社での立ち回り、仕事、対人関係がうまくいかず。特に仕事に関しては人に迷惑を掛け続けた上での退職

もっとみる
【前書き】無職から這い上がりの過程

【前書き】無職から這い上がりの過程

前書きです。ここからやっとタイトルである通り、「会社をクビになった元引きニートが這い上がるまで」の本編になります。

いままでの記事は僕の前工程(幼少期から無職になるまで)を知ってもらう序章の記事でした。基本暗い内容なので見なくてもいいのですが、気になる方は序章の記事をご覧ください。

本編は、無職になった2015年から2017年までの【無職奮闘編】、個人事業主になった2017年から2020年まで

もっとみる
【番外編(2)】自分が仕事が出来なかった理由の分析(発達障害)

【番外編(2)】自分が仕事が出来なかった理由の分析(発達障害)

前回僕が仕事をクビになる過程を書いた記事を書きました。
気になる方はそちらの記事を読んでからまた見てください(気分が暗くなるかもしれませんが)。

僕は仕事を辞める直前ぐらいに精神科に行き、発達障害の診断をしてほしいと言うと、発達障害を診断をするテスト「ウェクスラー成人知能検査」を受けられるカウンセラーを紹介されました。

テストは保険がきかなかったので、たしか15000円ほど。
テストは発達障害

もっとみる
【仕事が出来ない人間は正社員でもクビになる】仕事、人間関係が辛かった零細企業編(4)【ノンフィクションドキュメンタリー】

【仕事が出来ない人間は正社員でもクビになる】仕事、人間関係が辛かった零細企業編(4)【ノンフィクションドキュメンタリー】

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

============
◇登場人物

上司Cさん:僕が会社二年目から頻繁に話すことになった上司。会社以外にも遊びに行くようになる。しかし、依存体質な

もっとみる
【後輩に負ける先輩】仕事、人間関係が辛かった零細企業編(3)【ノンフィクションドキュメンタリー】

【後輩に負ける先輩】仕事、人間関係が辛かった零細企業編(3)【ノンフィクションドキュメンタリー】

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

============
◇登場人物

上司Cさん:僕が会社二年目から頻繁に話すことになった上司。会社以外にも遊びに行くようになる。しかし、依存体質な

もっとみる
【正社員をクビに】仕事、人間関係が辛かった零細企業編(2)【ノンフィクションドキュメンタリー】

【正社員をクビに】仕事、人間関係が辛かった零細企業編(2)【ノンフィクションドキュメンタリー】

○前書き
起業を機にいままでの自分の人生を振り返ってみようと思って、経験してきた伝記的なものを作ろうと思いました。起業に至るまでの五年間奮闘した完全な自己満足のノンフィクションドキュメンタリーです。無職からの這い上がりの過程を誰かの希望になれば。

============
◇登場人物
バイトAさん:同じ専門学校出身で僕より数ヶ月後に入ってきた。会社では唯一対等に話せていたため、バイトAさんのおか

もっとみる