マガジンのカバー画像

それでも、生きてゆく

146
正常と異常と日常。
運営しているクリエイター

#ライブ

たわいもない日記 5日目

たわいもない日記 5日目

ルールを決めずに書いていたので、あとから見返すと、タイトルを揃えたはずなのに気持ち悪い。
スペースのサイズが揃っていなかった(半角/全角)
ちまちま直して満足。

友人の確定申告を手伝いながら(大したことしていない)HUBでビール(パイント)を2杯飲んで、その足でお台場へ。
昨日我が家のアレクサに「血圧を下げるにはどうしたいいの」と聞いたら、文献から引用して
「定期的に運動し、食事を変え(略)適度

もっとみる
たわいもない日記 3日目

たわいもない日記 3日目

一昨日は飲み会だった。
久々にバンドのメンバー(一部たまに会う)とあって楽しかった。
飲み放題食べ放題で3000円しないというわけのわからないサービスを提供する店をリーダーが見つけてきたので、多種のおつまみとビールを3杯飲んだ。

昨日は仕事、色々トラブルあって疲れた。
それなりの社歴(私よりは短い)あって幅をきかせてきてる人の手綱を握るのは難しいよなという話。

そして今日。
今まさに。
札幌に

もっとみる
思い出しました

思い出しました

私、noteやってたんでした。

とういうわけであけましておめでとうございます。
今年もすでに1ヶ月が経過しますが。

新年早々鼻づまりが酷くなり鼻から息ができず口呼吸になったせいで喉をやられ風邪をひき、耳鼻科で副鼻腔炎と扁桃炎と診断され、ようやく回復したー!となったら今度は熱が出て「!?」ってなってたらコロナ(2回目)になり、コロナ治療薬が保険適用でも9,000円するという現実を知り(処方選択で

もっとみる
ぼくはまた きみの歌を聴いていた

ぼくはまた きみの歌を聴いていた

「スパイラル」聴くと幕張で初見した時の映像が走馬灯のように脳内再生されるよね。

↑これから2ヶ月。

フラワースタンドの企画はそこまで大きくするつもりもなかったので、結果的に昔からの知り合い、よくリアクションをくれる人、ずっとフォローしてくれてる人など、関りのある人たちでできてよかったと思う。
もちろんそれ以外の人でもOKだったんだけど。
中でも、古い友人が現地に来られないのにも関わらず、「チケ

もっとみる
花束を、きみに

花束を、きみに

久しぶりに開いたnote、今日はストレイテナーの日本武道館公演へ参加する想いについて。

2023年10月15日、日本武道館でストレイテナーの25周年記念ワンマンライブがある。

結成25周年、メジャーデビュー20周年。
結成して四半世紀だ。メンバーは増えたけど。
解散してもおかしくないバンド界隈で、25年も続くのって、めでたい以外の何物でもないと思うの。

ちょうど10年前の2月、初の日本武道館

もっとみる
私にとっての異常

私にとっての異常

ストレイテナーというバンドが好きで、かれこれ20年以上は経ったと思う。
結成が25周年ということだからきっとそうだ。
思い入れは以下noteを見ていただけると。

ライブには比較的頻繁に足を運んでいて
毎回見るたびに「好きすぎるんだが…」と呟いてしまう。
こんなコンテンツは他にない。
好きなコンテンツはたくさんあるが「なんかなぁ…」と思う日はあるし、そういうのが普通だと思っているので、私にとっての

もっとみる
今までと、これからと

今までと、これからと

2022年12月28日の話。
年末の恵比寿。
推し、金井成大の事務所卒業ライブだった。

ライブ。ライブハウスで。単独で。
今までやったこともないのに。
3回公演。マジで?

色々と思うことはあったが、一番不安だったのは、病み上がりだったこと。
退院が11月、職場復帰が12月。
日常的な生活を始めてからまだ1ヶ月も経っていなかった。
そもそも自分がその場に居られるのかということ。

それでもやはり

もっとみる
非日常が日常になる

非日常が日常になる

東京都、緊急事態宣言解除後の緩和、ステップ3に突入。
ライブハウスも営業の再開が可能になるようなのだが。

…無言とか、なかなか無茶だな。
音楽性によってはなんとも厳しい条件だ。

今後、私が過去に幾度とやらかしてきた「ダイブ」や「モッシュ」は伝説になってしまうのかもしれない。
治療薬やワクチンができればまた違うのかもしれないが。
拍手やマスクしてイエーイ、くらいは許してくれるのかな。

しかし「

もっとみる
The Future Is Now

The Future Is Now

ストレイテナーの20周年が終わり、21年目を迎えた今年、幕張で7000人を超える観客のライブが、年始一発目だった。

計3時間弱に及ぶステージ。
初めての会場で、今までやったことのないセンターステージ設置、花道なしでの移動(アナログな客通路移動にとてもほっこりした)ダンスチューンの中で銀吹雪が舞い、キラキラした目でそれを眺めるメンバーと私たち。もうこの時点で幸せだった。
ゲストに秦基博さんを迎えて

もっとみる