大竹太郎

飽き性。

大竹太郎

飽き性。

記事一覧

飴ニモマケズ

霧雨ニモマケズ 微風ニモマケズ 雪見大福ニモ夏ノ暑イ日ノチヨコニモマケヌ 柔ラカナハラヲモチ 喰慾ハ溢ル 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテタベテヰル 一日ニアイス…

大竹太郎
8日前
1

引きこもり日記〜僕〜

他人の醜さを覗くのが怖くて 閉じこもった部屋の中 綺麗だった部屋も僕が住みつけば 見る間に汚れていった 結局他人の目を気にしていたのは 人が嫌いだからではなかった 自…

大竹太郎
9日前
1

ウーバーイーツ(引きこもりの日記♯3)

ウーバーイーツでタダ飯食ったら 林の向こうまで逃げよっか 都会のジャングルはみんな誰かの持ち物で 私の場所なんて一つもないの だから私は都会の隅っこで 誰にも見つか…

大竹太郎
3週間前
3

無菌室の生態系

蝶の舞う部屋で 日の光を浴びる やけに乾いた風が 僕のまわりをまわっている 草原は机から僕の横まで とても茂っていて 匂いのしない部屋が土臭くなる 土臭い部屋に花が咲…

大竹太郎
3か月前
1

海と道路

昨日に比べて日差しは ぴかぴかに眩しくて やられちゃうなぁ 悔しさで滲んだ夜も乾いて この道路は本当にさっぱりしている 空も青くてまるで水平線みたいだ この先もこの道…

大竹太郎
3か月前

あなたになりたい

あなたみたいに誠実に 何かを願い どこまでも優しく 俺みたいな翼の折れたような人間にも 手を差し伸べてくれるような 私が諦めたものに 取り組むあなたの姿はとても美しく…

大竹太郎
4か月前

知るということ。

昨今は様々な情報に溢れている。スーパー情報社会だ。誰もがなんらかの情報を得るために一喜一憂したり、自分の時間やお金を投資する。そして人生のステージが上がるほど、…

大竹太郎
4か月前

新大学受験生にオススメ!参考書紹介『大学入試 英文解釈クラシック』(最高)

2023年度に大学受験した私が、やっていて本当にオススメしたい参考書を紹介します。 それは、久保田智大著『大学入試 英文解釈クラシック』です。 この本は、駿台の伊藤和…

大竹太郎
4か月前

二枚の舌

死んでるふりして死んでるなって呟いた。 生きてるふりして生きてるなって呟いた。

大竹太郎
4か月前

人間関係は難しいよな

人間関係は本当に難しい。なんなら物事に対する関連性そのものが非常に難しい。俺はいろんな物事や人の問題を説き伏せてというか対話によって成り立たせてんだけど、やっぱ…

大竹太郎
4か月前

検索履歴『嫌いな人の消し方』

世の中にどこでもクズはいるもんだ。何もしないクズ。余計なことをするクズ。人の悪口をいうクズ。人に横柄なクズ。結局他人のことを考えてるフリして自分のことしか考えて…

大竹太郎
4か月前

こいつよりまともな人生送りたい

こいつよりまともな人生送りたい画面の前で笑う20時

大竹太郎
4か月前
1

『いじめ』と『キモい』の根源について

0.はじめに これからの話は、私が体験した『いじめ』のようなものについて体験と推察をしていますが、いじめは悪口から暴力、恥辱まで様々です。僕は、犯罪に抵触するいじ…

大竹太郎
4か月前
5

朝ご飯

できるなら起きたくない みんなそうして目を覚ます 僕は少し意地が悪い だからこうして床に貼り付く もう終わりか 始まりかそれはつらいな だらしがない しおれた涙…

大竹太郎
4か月前
2

Escape(エスケープ)ポエム

どうやってもここで終いだ 逃げてばかりいたから ついに自分さえ敵に回して 自分を追いつめてしまうとは 僕はとんでもない馬鹿だ そういって許してもらうの? 罪を自白し…

大竹太郎
4か月前
2

ひきこもり日記

僕は大人になったら色んな人の 役に立ちたいと思っていた。 でも大人と子供の間の今、 わかったのは人の役に立つことは 簡単なようで難しいということ。 そもそも、ひきこ…

大竹太郎
4か月前

飴ニモマケズ

霧雨ニモマケズ
微風ニモマケズ
雪見大福ニモ夏ノ暑イ日ノチヨコニモマケヌ
柔ラカナハラヲモチ
喰慾ハ溢ル
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテタベテヰル
一日ニアイス四本ト
ピーナツ味噌ト少シノジャガリコサラダ味ヲタベ
アラユルモノヲ
ジブンノベツバラ入レテ
ヨクミキキシアジワヒ
ソシテワスレル
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萓ブキノ子供部屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテノド飴ヲヤリ
西ニツカ

もっとみる

引きこもり日記〜僕〜

他人の醜さを覗くのが怖くて
閉じこもった部屋の中
綺麗だった部屋も僕が住みつけば
見る間に汚れていった
結局他人の目を気にしていたのは
人が嫌いだからではなかった
自分の醜さを謗られるのが怖かった
恥ずかしかったのだ
犯してきた全ての罪悪が暴かれるのが
一人で生きてはいけないのに
なんで他人から離れていくんだろう
自分のために生きることなんてしたくないのに
どうして自分勝手になってしまうんだろう

もっとみる

ウーバーイーツ(引きこもりの日記♯3)

ウーバーイーツでタダ飯食ったら
林の向こうまで逃げよっか
都会のジャングルはみんな誰かの持ち物で
私の場所なんて一つもないの
だから私は都会の隅っこで
誰にも見つからないように
こっそり自分を慰めている
外に出ていたときは
誰かに見られている気がしたり
誰も気にしてないふうにしたりする奴を
奥歯で噛み殺していたりしていたんだけど
いざ自分の部屋で一人になったら
誰にもみられてないからって部屋とか髪

もっとみる

無菌室の生態系

蝶の舞う部屋で
日の光を浴びる
やけに乾いた風が
僕のまわりをまわっている
草原は机から僕の横まで
とても茂っていて
匂いのしない部屋が土臭くなる
土臭い部屋に花が咲く
蝶はその蜜を吸っている
この部屋の生態系はとても歪だ
でも図鑑では他にも珍しい生態系が
いくつもあるという
こんなものだろうか
世界というものは
僕はここでしか
生きたことはないけれど

海と道路

昨日に比べて日差しは
ぴかぴかに眩しくて
やられちゃうなぁ
悔しさで滲んだ夜も乾いて
この道路は本当にさっぱりしている
空も青くてまるで水平線みたいだ
この先もこの道路は続いていくだろうか
それとも何処かで終わるのか
僕にはわからないけれど
見えるところをひたすらに
気の向くままにかけていこう
アスファルトを駆けるタイヤの音が
波打際に聞こえたら
海へ行こうか

あなたになりたい

あなたみたいに誠実に
何かを願い
どこまでも優しく
俺みたいな翼の折れたような人間にも
手を差し伸べてくれるような
私が諦めたものに
取り組むあなたの姿はとても美しく見えた。
俺もそんなふうに真っ当に生きたい。
まともじゃなくても真っ当に生きたい。

知るということ。

昨今は様々な情報に溢れている。スーパー情報社会だ。誰もがなんらかの情報を得るために一喜一憂したり、自分の時間やお金を投資する。そして人生のステージが上がるほど、人は成熟していくほど、知識も理解できることも増えていく。じゃあ、なぜそんなにみんな知りたがるのか。そんなに知識や情報を求めるのか。私利私欲のためか。生きてく上で研究したいものでもあるのか。
 『ただ幸せに生きたい』じゃあ、あんまり色んなこと

もっとみる
新大学受験生にオススメ!参考書紹介『大学入試 英文解釈クラシック』(最高)

新大学受験生にオススメ!参考書紹介『大学入試 英文解釈クラシック』(最高)

2023年度に大学受験した私が、やっていて本当にオススメしたい参考書を紹介します。
それは、久保田智大著『大学入試 英文解釈クラシック』です。
この本は、駿台の伊藤和夫先生という『受験英語の神様』ともいわれる英語講師のお弟子さんである久保田智大先生が書いた、2020年に出た新しめの英文解釈の本です。私はこの本を手にしたとき、英語の勉強にスランプを感じたときに、"一冊で僕の英語の実力をグンと上げてく

もっとみる

二枚の舌

死んでるふりして死んでるなって呟いた。
生きてるふりして生きてるなって呟いた。

人間関係は難しいよな

人間関係は本当に難しい。なんなら物事に対する関連性そのものが非常に難しい。俺はいろんな物事や人の問題を説き伏せてというか対話によって成り立たせてんだけど、やっぱりlineとかは直接話すんじゃないから、時間帯だったりその気持ちの妙だったり、詳しいところを全然補完してくれない。結局は自分にその信頼性と魅力みたいなものがなかっただけじゃないかと言ってしまえばそれまでなんだが、つらいとは思う。でも、他人の

もっとみる

検索履歴『嫌いな人の消し方』

世の中にどこでもクズはいるもんだ。何もしないクズ。余計なことをするクズ。人の悪口をいうクズ。人に横柄なクズ。結局他人のことを考えてるフリして自分のことしか考えてないクズ。他人のことを考えすぎて自分を犠牲にしちゃったクズ。感情のコントロールができないクズ。感情がなくなったクズ。世の中からクズを一つずつ消していったら、誰もいなくなってしまった。

『深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ』フ

もっとみる

こいつよりまともな人生送りたい

こいつよりまともな人生送りたい画面の前で笑う20時

『いじめ』と『キモい』の根源について

0.はじめに

これからの話は、私が体験した『いじめ』のようなものについて体験と推察をしていますが、いじめは悪口から暴力、恥辱まで様々です。僕は、犯罪に抵触するいじめは『犯罪』と認識しています。そのような、過度ないじめは『いじめ』という言葉でくくるべきでないと考えているからです。個人の一意見ですのでよろしくお願いします。

1.『キモい』と『いじめ』のメカニズム

これを見た時、久しぶりに吐き気が

もっとみる

朝ご飯

できるなら起きたくない

みんなそうして目を覚ます

僕は少し意地が悪い

だからこうして床に貼り付く

もう終わりか 始まりかそれはつらいな

だらしがない しおれた涙

今はもう忘れた言葉

つらいならやめればいい

それでは生きてけない

心ではわかっている

体がいうことを聞かない

大切なものは言葉では言えない

君だけはそれをもっている

優しさだけじゃ君に近づけない

起きたくないの

もっとみる

Escape(エスケープ)ポエム

どうやってもここで終いだ
逃げてばかりいたから
ついに自分さえ敵に回して
自分を追いつめてしまうとは

僕はとんでもない馬鹿だ
そういって許してもらうの?
罪を自白しただけじゃ
許されることはない
僕を責めるのはあいつじゃない
僕を責めるのはそいつじゃない
僕を責めるのは君じゃない
それはつまり僕だけ

どうやってもここで終いだ
逃げてばかりいたから
ついに君さえ敵に仕立てて
君を追いつめてしまう

もっとみる

ひきこもり日記

僕は大人になったら色んな人の
役に立ちたいと思っていた。
でも大人と子供の間の今、
わかったのは人の役に立つことは
簡単なようで難しいということ。
そもそも、ひきこもりは誰にも救えない。
ひきこもりという状況を救えるのは
自分自身に他ならない。
何かがトリガーになることはあっても、
それは一人一人違うし、
時と場合によっても異なる。
だから、世界は複雑で僕ができるのは
ほんの少しだ。
傷を癒すよう

もっとみる