EY mental Lab心理カウンセリングルーム

EY mental Labホームページ:https://eymentallab.com…

EY mental Lab心理カウンセリングルーム

EY mental Labホームページ:https://eymentallab.com/ ●体験型学習の紹介 ●毎日配信You tube動画の解説 ●お客様の声 ●EYメソッド活用事例

マガジン

  • 農作業こころふぁーむ体験型学習のススメ

    EY mental Labでは心の土台を整えるための体験型学習の場を運営しています。農作業を通して、自分のチャレンジ、さらに人間関係を実践形式で学ぶことができます。

  • 子助けプロジェクト

    EY mental Labでは、子供の才能を開花させるために、 子育てではなく、親や周りの大人が子供の成長を助けさせて 頂く事と位置付けています。 何故子助けなのか?どう助ければ、子供は才能が開花できるのか? 具体的な子助けの方法を随時アップしていきます。

  • 私たちのストーリー【仲間の声】

    EY mental Labのサービスをご利用いただいた方のリアルな声集。 ・どんな悩みを持っていたか? ・どんな風に変わっていったか? ・どんなところが良かったか? など、いろんな方の声に触れていただくことができます。

  • 毎日配信

    You tubeピンクの動画です

記事一覧

2024/4/14 ファーリー会議

【決まった・やれそうなこと】 ・ジモティに載せる③  岐阜→ザッキー  藤沢→未決定  東温→ナリナリ ・HPの農作業のページのチラシを入れ替える③(あーたん) ・Goog…

EYMLこころふぁーむ振り返り(1月)

【1月の振り返り】◆愛媛東温こころふぁーむ ナリ ・成長が遅いことに対して『成長はゆっくりだから気にしなくていい』という言葉から、早く成長するべきというべき論があ…

地理的に離れた仲間と農作業を楽しめるなんてことある!?【今日の農作業2023/12/23】

EY mental Lab認定カウンセラーの広石です^^ 関東は、神奈川県藤沢市北部の農地で、農作業をしてきました。 最近、気温が下がり寒くなってきましたが、陽は出ており、農…

自分が大嫌い。もっと頑張らなくちゃと思っていたけど、違ってた。

(M.Mさん・女性・30代・愛媛県) 全然治らなかった生きづらさ。 病院に行っても、カウンセリングを受けても、治らなかった摂食障害の治療について調べていた時、YouTube…

《カウンセリング体験談》根強い生きづらさでも変化した。実践できる場について。

(Yさん・女性・28才・東京都) よくある人間関係の悩みが、私を追い詰めた 鬱になり、生きづらさを会社の上司に相談をして仕事を減らしてもらうことが叶いました。仕事…

152 結果が出る頑張りと結果が出ない頑張りがある事をわかっていない不幸

・日々努力しているにもかかわらず、どんどん悪くなっていることに気が付いていますか? ・自分が何か成し遂げたいことや抱えている問題や困難を克服するために、今やって…

317 自分だけが必死すぎることに気づいていない不幸

・人と同じことをするときに、自分だけが必死すぎていることに気が付いていますか? ・自分が必死すぎて、周りに見渡す力を持っていない稚拙な自分なんだということに気が…

21 人の失敗を奪いすぎるという不幸

・あなたは人が失敗するのを見守る心の余裕を持っていますか? ・人間は生きているなかで、失敗がない方がいいと思ってはいませんか? ・自分がいい人だと思われたいがため…

126 人間関係最悪星人であることの不幸

・あなたは、自分の主に関係している人間関係がとても最悪な人間関係ばかりであることに気が付いていますか? ・自分自身が勝手にその人間関係にしがみついているんだ、と…

128 人間関係を敵か味方かでしか判断できない不幸

・あなたは、無意識的に悪気なく、自分の周りにいる人を自分の味方か自分の敵かで判断してはいませんか? ・自分が気に食わない人間を排除しようと躍起になっていませんか…

294 新しい健全な人間関係を作っていく努力を

・あなたは今所属している人間関係でうまくいかなくなっていることに気が付いていますか? ・現在のコミュニティの不健全さに気が付いていますか? ・あなたはあなたのでき…

20 待てないという不幸

・あなたは今、自分が抱えている問題や課題、困難などを今すぐ何とかしたいと思い込みすぎてはいませんか? ・ゆっくり、変化させていく楽しみや、喜びを実感したことがあ…

235 こんな自分という不幸とこれが自分という幸せ

・あなたは、日々生きている中で、こんな自分はダメだ、こんな自分は本来の自分ではない、こんなはずじゃなかったと嘆いていることが多くありませんか? ・こんな簡単なこ…

234 過去の記憶された感覚に支配されている不幸

・あなたは、過去に経験した感情や感覚を取り出して、現在と接点が持てていないということに気が付いていますか? ・あなたは過去にイヤな経験をしたり、辛い経験、悲しい…

336 カルト的に崇拝しすぎていないかチェックする

・あなたは、ある特定の人物を信用しすぎたり崇拝しすぎてはいませんか? ・ある特定の教えや、ある特定の人の言動を鵜呑みにしすぎてはいませんか? ・自分で感じたり、思…

335 健全なヘルプを出す技術を学んでいく

・一人で何もかも抱えすぎてはいませんか? ・自分一人ではもうどうしようもなくなってしまっているような問題、課題について助けを求めず孤軍奮闘しすぎてはいませんか? …

2024/4/14 ファーリー会議

【決まった・やれそうなこと】
・ジモティに載せる③
 岐阜→ザッキー
 藤沢→未決定
 東温→ナリナリ
・HPの農作業のページのチラシを入れ替える③(あーたん)
・Googleフォームの日付を更新する③
 岐阜→ザッキー
 藤沢→洋二
・安田さんところにチラシを掲載してもらう③(ザッキー)
・公式LINEにこころふぁーむのオプチャにメンバーを集める投稿をする③(あーたん、ザッキー)
・こころふぁー

もっとみる
EYMLこころふぁーむ振り返り(1月)

EYMLこころふぁーむ振り返り(1月)

【1月の振り返り】◆愛媛東温こころふぁーむ

ナリ
・成長が遅いことに対して『成長はゆっくりだから気にしなくていい』という言葉から、早く成長するべきというべき論があることに気付いた。
・ベランダプランターふぁーむ始動。ピーマンを増え始めた。
・周囲の人に声掛けをして、農業仲間を作っていきたい。GWあたりまでかな?

しょ
・1月は食べる専門。大根を料理して食べた。
・最近の変化は、過食嘔吐がしんど

もっとみる
地理的に離れた仲間と農作業を楽しめるなんてことある!?【今日の農作業2023/12/23】

地理的に離れた仲間と農作業を楽しめるなんてことある!?【今日の農作業2023/12/23】

EY mental Lab認定カウンセラーの広石です^^
関東は、神奈川県藤沢市北部の農地で、農作業をしてきました。
最近、気温が下がり寒くなってきましたが、陽は出ており、農作業日和でした。

さて、去年は年明けに獲れていた野菜が、今年は今の時期に獲れています。
暖冬です。

野菜の根っこの力はすごい

環境に合わせて根っこをはやしていく大根ですが、三又・五又などはもちろんのこと、今回は、根っこ同

もっとみる
自分が大嫌い。もっと頑張らなくちゃと思っていたけど、違ってた。

自分が大嫌い。もっと頑張らなくちゃと思っていたけど、違ってた。

(M.Mさん・女性・30代・愛媛県)

全然治らなかった生きづらさ。

病院に行っても、カウンセリングを受けても、治らなかった摂食障害の治療について調べていた時、YouTubeで検索に上がってきたEYメンタルラボチャンネルの動画を視聴したのがきっかけ。

20代からほぼ毎日続く摂食障害の症状に苦しんでいました。また、人からは「明るいね」とか「気がきく、いいひと」などと言われますが、本当は人と接す

もっとみる
《カウンセリング体験談》根強い生きづらさでも変化した。実践できる場について。

《カウンセリング体験談》根強い生きづらさでも変化した。実践できる場について。

(Yさん・女性・28才・東京都)

よくある人間関係の悩みが、私を追い詰めた

鬱になり、生きづらさを会社の上司に相談をして仕事を減らしてもらうことが叶いました。仕事量が減ることで働き続けることはできたものの、普通に働けるようになることを期待されるプレッシャーを感じ続ける日々。
人間関係もうまくいっておらず、同僚からあからさまに人前で指摘をされたり、コミュニケーションがうまくいっていないと感じるこ

もっとみる

152 結果が出る頑張りと結果が出ない頑張りがある事をわかっていない不幸

・日々努力しているにもかかわらず、どんどん悪くなっていることに気が付いていますか?
・自分が何か成し遂げたいことや抱えている問題や困難を克服するために、今やっていることが、将来必ず結果が出るという確信をもって継続できていますか?
・人生には同じ頑張りであっても、結果が出る頑張りと結果が出ない頑張りの2種類あることを知っていますか?

317 自分だけが必死すぎることに気づいていない不幸

・人と同じことをするときに、自分だけが必死すぎていることに気が付いていますか?
・自分が必死すぎて、周りに見渡す力を持っていない稚拙な自分なんだということに気が付いていますか?
・本質自分だけにしか興味がない、超絶ナルシスティックで利己主義者であることに、気が付いていますか?

21 人の失敗を奪いすぎるという不幸

・あなたは人が失敗するのを見守る心の余裕を持っていますか?
・人間は生きているなかで、失敗がない方がいいと思ってはいませんか?
・自分がいい人だと思われたいがために人の失敗を阻止していることに気が付いていますか?

126 人間関係最悪星人であることの不幸

・あなたは、自分の主に関係している人間関係がとても最悪な人間関係ばかりであることに気が付いていますか?
・自分自身が勝手にその人間関係にしがみついているんだ、ということに気が付いていますか?
・新しく人間関係をつくる勇気がないのは、自分自身の在り方のせいだということに気が付いていますか?

128 人間関係を敵か味方かでしか判断できない不幸

・あなたは、無意識的に悪気なく、自分の周りにいる人を自分の味方か自分の敵かで判断してはいませんか?
・自分が気に食わない人間を排除しようと躍起になっていませんか?
・人間は意見が違ったり、いろいろな感じ方や思考があっていいということを理解していますか?

294 新しい健全な人間関係を作っていく努力を

・あなたは今所属している人間関係でうまくいかなくなっていることに気が付いていますか?
・現在のコミュニティの不健全さに気が付いていますか?
・あなたはあなたのできる努力によって、新しい人間関係を作ることができる、そういった自信を持っていますか?

20 待てないという不幸

・あなたは今、自分が抱えている問題や課題、困難などを今すぐ何とかしたいと思い込みすぎてはいませんか?
・ゆっくり、変化させていく楽しみや、喜びを実感したことがありますか?
・自分自身が色々なことに対して待てないという傾向がある事に気が付いていますか?

235 こんな自分という不幸とこれが自分という幸せ

・あなたは、日々生きている中で、こんな自分はダメだ、こんな自分は本来の自分ではない、こんなはずじゃなかったと嘆いていることが多くありませんか?
・こんな簡単なこともできない自分なんて、こんなことは簡単にできるはずだ、そんな風に自分の現実をゆがめすぎていることに気が付いていますか?
・自分自身が自分自身を客観的に捉える力を持っていないことに、気が付いていますか?

234 過去の記憶された感覚に支配されている不幸

・あなたは、過去に経験した感情や感覚を取り出して、現在と接点が持てていないということに気が付いていますか?
・あなたは過去にイヤな経験をしたり、辛い経験、悲しい事や、寂しい事や、不安になった事、そういった過去に囚われていて、今を生きることができていないことに気が付いていますか?
・過去、褒められたこと、過去に何か成し遂げた高揚感、そういった今ではないプラスの感情に思いをはせすぎ得てはいませんか?

336 カルト的に崇拝しすぎていないかチェックする

・あなたは、ある特定の人物を信用しすぎたり崇拝しすぎてはいませんか?
・ある特定の教えや、ある特定の人の言動を鵜呑みにしすぎてはいませんか?
・自分で感じたり、思考したりすることなく、ある特定の人の言われたとおりに行動を取りすぎてはいませんか?

335 健全なヘルプを出す技術を学んでいく

・一人で何もかも抱えすぎてはいませんか?
・自分一人ではもうどうしようもなくなってしまっているような問題、課題について助けを求めず孤軍奮闘しすぎてはいませんか?
・自分が困ったときに相談に乗ってくれたり、助けてくれるような人間関係を築いてきていますか?