見出し画像

【写真館605】さあ行こう、ラスカル

今日の一枚はコチラです。

名古屋城に咲くシロツメクサです。今の時期、わりと盛大に咲いてくれています。

幼いころは、シロツメクサの咲いているのを見つけると嬉しくなって、みんなでせっせと花の冠を作りました。考えたら、せっかく咲いているのをぶっちぎってつくっているのですから、「嬉しさの表し方よ…」とはなりますが(笑) それでもせっせと花を紡ぐ作業は、邪気なくあかるく、心浮き立つものでした。

もうすでに子供時代からは遠く隔たった今は、花の冠を作ることもなく、その作り方すら忘れてしまいましたが。それでもシロツメクサの花が咲いているのを見るたびに、あの頃のほんのり温かく、高揚した気持ちを思い出します。

思い出すといえば、もう一つ。シロツメクサを見るたびにどうしても「あらいぐまラスカル」の主題歌を思い出してしまいます。

♬シロツメクサの花が咲いたら、さあ行こうラスカル♬

主人公の少年スターリングが自転車の籠にラスカルを乗せて走る画面。その疾走感だったり、風の触る感じだったりがほんとうにさわやかで、印象的で。この歌を口ずさみながら、気持ちのなかではあの風を感じて、ひとりひそかに楽しくなっているのでした。


■おすすめ記事

■桜のころにまた会おう

■あの時教えて欲しかった国語の疑問⑥―古文って、結局何がおもしろいの?

■大河ドラマ『光る君へ』をめぐる旅③―越前 大河ドラマ館へ行ってきました

■大河ドラマ『光る君へ』第1話「約束の月」感想―中関白家と円融天皇と

■2024年度共通テスト国語について②―古典(古文、漢文)のこと


■おすすめマガジン

■えりたの花を楽しむマガジン

【写真館】noteのなかから、お花の写真記事を選んでまとめました。現在は桜の記事をぐぐっと集めてあります。記事を読みながら、お花見気分も味わっていただけたらと思います。

■えりた写真館マガジン

【写真館】noteとして投稿した500本を超える記事のなかから厳選し、まとめました。記事は随時増やしていきます。

■大河ドラマ『光る君へ』関連マガジン

大河ドラマ『光る君へ』に関連する記事をすべて収めてある無料マガジンです。毎話の感想や、深掘りするための参考本の紹介などもこちらにあります。

■大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために

2024年の大河ドラマ『光る君へ』をより楽しく深く見られるヒント満載のマガジンです。

■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。

■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。

んじゃ、また。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,657件

#一度は行きたいあの場所

52,384件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!