見出し画像

とある工学女子大生の就活【地方国立・インフラ業界】

どうも、こんにちは🌸

今回は私の就職活動についてお話しさせて頂きます。就職活動をしている学生の方に、またこれから就職活動をしていく学生の方に、少しでも役立つ事を伝えられたら幸いです。

最初に初めましての方向けに私の自己紹介をさせてください。私は地方国立大学の工学部に通う大学3年生です。現在は就職活動を納得内定で終え、残された大学生活を研究とアルバイトに励んでいます。

内定先の業界は土木・建設、業種は施工管理・設計なのですが、違う業界や業者の方も是非読み進めてくださると嬉しいです🌸

今回紹介するのは以下の3つについてです。

✔︎就職活動はいつから始めたの?

✔︎就職活動、どんなことしたの?

✔︎仕事選びで軸にしたことは?

(優先順位は?)

気になる所だけ読むことをお勧めします^^

私が就職活動を本格的に始めた時期は大学3年生の6月です。「本格的に」というのは、就職先を具体的にイメージし、会社説明会やインターンシップを意識した時期です。
実は大学2年生のゴールデンウィークに、サークルの先輩にお声掛け頂き「東○海上日動火災」さんの2Dayインターンシップに参加させて頂きました。
この頃は、就職活動って何をすればいいんだろう?インターンシップってなんだろう?と思っていた時期だったので、私服でインターンシップに行きました😨(何人か私服の方もいましたがスーツの方も多かったです😨)その際に服装自由でもスーツで行く方が無難だなと思いました。
インターンシップ内容は、会社説明会とグループワークがメインで、会社の事業の簡単な企画体験をさせて頂きました。
その中で他大学の学生の意識や実力の圧倒的な高さを目の当たりにし、就職活動の火種になりました。
大学3年生の6月になり、本格的に就職活動を始めました。具体的には本を使った自己分析やSPIの基礎学習を1日30-60分程度(寝る前に)していました。1人ではモチベーションが上がらない日は友人と一緒に自己分析やSPIの学習をしていました。
また、就職活動アプリを5社程度登録し、(逆オファーアプリも使用※Offter box)早期会社説明会や早期インターンシップに参加しました。中には書類選考や面接選考があるインターンシップもあり、他大学の方との交流(面接内で)で自分の学力や意識の低さに悩んだ時期でした。大手企業(従業員1000人以上が目安)のインターンシップは書類選考や面談選考があるので早いうちからの対策が必要です。

ちなみに•••書類選考や面談選考って?

書類選考や面談選考は「学生時代に学業以外に頑張ったこと(通称ガクチカ)」「志望動機」「学部・学科で得意な科目」などを200-1000字で記入、面接でお話しすることが多いです。また、インターンシップの応募にSPIや専門試験(技術職)がある場合もありました。
そして私は夏のインターンシップは2社を除き全滅しました😨😨😨(5社程度申し込み)  
夏のインターンシップは1社に参加しました。(現在の内定先)そして、そのインターンシップ後(3年10月頃)に早期選考会のご案内のお話しを頂きました。
早期選考会に参加させて頂くことになり、女性の社員の方との面談、人事面談、役員面談等をZoomにてさせて頂きました。(3年11-12月頃)
そこから早期選考会が始まり、2回の面接を経て内々定を頂きました。2回の面接はどちらもZoomで行われ、対面での(本社での)お話しはございませんでした。

お仕事の軸選びは?

私が就職していく中で仕事選びの軸にしたものは「社員の方々の雰囲気」です。ありきたりな回答ですが、説明会やインターンシップ、面談を通して、一緒に働きたい、ここなら頑張れそうと言った直感を大事にしました。
とはいっても業界はインフラ、業種は施工管理・設計というのは固定し、会社の規模は1000人以上の大企業、福利厚生、女性が活躍しているか(管理職に就いている方がいらっしゃるか)、勤務地はどこかという点に関しても妥協せずに決めました。
結果として現在の内定先に就職しようと決めたのは大学3年生の2月初旬です。大学3年生の3月から本格的に就職活動が始まるのがベーシックの中、早期終活ができたことは非常に自分にとって良かったと思っています。

現在就職活動の方やこれから就職活動をされていく方が納得して就職活動ができることを心より応援しています🌸

質問や不明な点がございましたら是非コメント欄にお願いします💪

最後に就職活動を進めていくにあたり使用した教材について共有させて頂きます。

自己分析👇


業界研究👇 



SPIなどのウェブテスト対策👇



したい仕事がみつからない貴方に👇


就職活動に行き詰まった時におすすめ👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?