マガジンのカバー画像

私の親兄弟について

37
運営しているクリエイター

#体調

2023/10/6 親の相性 2

冷蔵庫の中身も、父があるものを食べてしまうと騒いでいたので話を聞いたら。

確かに父は食欲旺盛なので、目に入れば食べてしまうので、「食べようと思って取っといたら」「料理に使うはずだったのに」なんて思ってたら腹は立つだろう。

母の言い分はちょっと違う。

自分が時間や手間かけて大変な思いして買ってきたのに、それを事もなげに食べられてしまう。
その悔しさ。そして、その買い物の費用(食費)自分の年金か

もっとみる

2023/10/6 親の相性 1

私の話から入りますが昨日、通院してやはり血圧の薬を飲むことになってしまいました。
血圧の薬には副作用もあるらしいですが、軽いという薬剤師さん。しかし、今日は眠気なのかだるさなのか?いまいちでした。

そんな中、今日はケアマネさんと今月の予定など話してきました。

重ねて、今日は買い物ヘルパーさんも来ています。母とヘルパーさんのやり取りの合間に、ケアマネさんがこっそり小声で教えてくれました。

先日

もっとみる

2023/10/3 親と兄について

ここ数日、親と兄と分かった事がありました

まずは、親。
先日、ちょっと家に行った時の様子。
母が話す様子を見て、父が首を傾げています。
「この人何喋ってるんだ?」という様な顔で。
母は、私(娘)に分かれば良い、のか?まるで父がそこに居ないかの様に、ペラペラ早口で喋ってました。父は昔から、耳が遠いのでゆっくり話さないと聞き取れません。
ゆっくり、分かりやすく、という配慮をするよう言っても母には出来

もっとみる

毒親というのは 3

言い方は悪くなるが
要は、「向き合わずして事が解決するのを待つ」
というのは。(前述の通り)
すごくズルい。

いつまでも解決しなかったら?
そんな時、親は私に丸投げする
兄が使えないから余計に
親は面倒かけずに事が解決されていたら
これほど楽はないだろう
その分、私の何か…
時間だったり、予定だったり犠牲になっている
でも、彼らはそんな事は気にしない
私の体調が悪かろうが、自分らの判断で
何かを

もっとみる

毒親というのは 2

家庭に何か問題があった時
それは親達が全面的に考えたり
手間暇かけて解決に向かおうとする…
と、自分の中では思っていたが
親はそれすら向き合わない

子どもが困ろうがなんだろうが
自分で解決させようと
突き放して時間が経つのを待つ
とにかく、親にすれば
仕事や家事の足かせになるような事は
避けたかったのだと思う
何より、関心がなかったんじゃないか

私は学生の頃
小さい頃ほど、人間関係は上手く築け

もっとみる

毒親というのは 1

幼い頃は自分の親が言うのが当たり前で
何の疑問もなく、従っていたけど
(従わざるを得ない)

成長して周りを見ると、その違いがハッキリしてくる
家庭によって、経済的な事情や
家族関係、環境が違うのは仕方ないけど
それを言いたいのではない

もちろん、物質的な面で言いたいことは
沢山あるけれど

結婚して旦那の親子関係や暮らしを聞いて
ますます我が親は周りと違うと思った
何においても、周りとズレる様

もっとみる