毒親というのは 3

言い方は悪くなるが
要は、「向き合わずして事が解決するのを待つ」
というのは。(前述の通り)
すごくズルい。

いつまでも解決しなかったら?
そんな時、親は私に丸投げする
兄が使えないから余計に
親は面倒かけずに事が解決されていたら
これほど楽はないだろう
その分、私の何か…
時間だったり、予定だったり犠牲になっている
でも、彼らはそんな事は気にしない
私の体調が悪かろうが、自分らの判断で
何かを頼む

例の「育ててやったんだから」「当たり前」
の元に子どもを自由に動かそうとする

今は年を取って出来ない事が増えたから尚更
難しくなったのもあるが

子どもを自由に動かそうとする事
問題に向き合わない事は
年取ったからじゃない、若い時からそうだった

私は今になって反省している
親だと思って言うことを聞きすぎたと
甘やかしすぎてしまった
通院や手続きで本人が出来る範囲でやれたことも
すぐ私を頼っていた

親の口からは感謝の言葉が聞かれるけども
素直に受け取れない自分がいる
私を気遣うふりだけだから

本当に娘が心配だと思うなら
体調が落ち着かない内に買い物は頼まないだろう
一方的に電話して、1時間も愚痴を吐かないだろう(2、3日にいっぺん)
危なっかしいからと自転車は辞めてほしいと言ったのに、乗ってケガしてみたり…
(結局通院の手間が増える)

しゃべってる内容と行動がアベコベなのだ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?