エモ

未経験からWebエンジニアになったエモと申します!これから自分のおもしろい経験や有益な…

エモ

未経験からWebエンジニアになったエモと申します!これから自分のおもしろい経験や有益な情報を発信していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!                 Webエンジニア/文系大学生/大阪

記事一覧

Figmaの使い方 まとめ

フィグマとは ブラウザ上でデザイン制作が行えるデザインツール デザイン制作・プロトタイプ制作・デザインのURL共有など、ウェブデザインに特化した制作が可能 figma …

エモ
8か月前
1

300日後にエンジニアになるオレ (内定期)

[前回までのあらすじ] 高校時代、取り柄のないアホ高校生が1年発起で難関大に合格  大学生時代、4年間あそびにあそびまくりで留年が決定 就活時期、やりたいことへ軸を…

エモ
3年前
9

未経験が基本情報技術者試験に一発合格した話 (Python)

・はじめにこの記事をご覧いただきありがとうございます。 IT業界に踏み出す一歩として、資格を取ることを目標にされている方へ向け、わたしが実際に行った勉強法をご紹介…

エモ
3年前
11

LPIC レベル1 絶対に合格する方法 ㊙︎

・はじめにこの記事をご覧いただきありがとうございます。 IT業界に踏み出す一歩として、資格を取ることを目標にされている方へ向け、わたしが実際に行った勉強法をご紹介…

エモ
3年前
7

300日後にエンジニアになるオレ (就活期)

『前回のあらすじ』 高校時代、取り柄のないアホ高校生が1年発起で難関大に合格 大学生時代、4年間あそびにあそびまくりで留年が決定 目次 ・『学生時期』 底辺高校か…

エモ
3年前
5

300日後にエンジニアになるオレ (学生期)

はじめまして、私(以下オレ)は4月から大阪のWebエンジニアとして勤務する文系大学生です。 大学生時代は、4年間あそびにあそびまくりで留年が決定し、やりたいことも見…

エモ
3年前
4
Figmaの使い方 まとめ

Figmaの使い方 まとめ


フィグマとは

ブラウザ上でデザイン制作が行えるデザインツール
デザイン制作・プロトタイプ制作・デザインのURL共有など、ウェブデザインに特化した制作が可能

figma 日本語化の仕方

Google Chromeの拡張機能で「figma日本語化」で検索

Figmaのファイル構成

[個人]
Drafts
ーDesign File

[チーム]
Team
ーProject
 ーDesign

もっとみる
300日後にエンジニアになるオレ (内定期)

300日後にエンジニアになるオレ (内定期)

[前回までのあらすじ]

高校時代、取り柄のないアホ高校生が1年発起で難関大に合格 

大学生時代、4年間あそびにあそびまくりで留年が決定

就活時期、やりたいことへ軸を転向
コンサル⇨Webエンジニアへ

目次

・『学生時期』 底辺高校から難関私大へ
・『就活期』 IT業界へのきっかけ
・『内定期』 資格で体系的にIT知識を学ぶ

・『内定期』 資格で体系的にIT知識を学ぶここからは、自分のや

もっとみる
未経験が基本情報技術者試験に一発合格した話 (Python)

未経験が基本情報技術者試験に一発合格した話 (Python)

・はじめにこの記事をご覧いただきありがとうございます。
IT業界に踏み出す一歩として、資格を取ることを目標にされている方へ向け、わたしが実際に行った勉強法をご紹介していきたいと思います。

お話をする前に、まずは私のスペックからご紹介いたします。

・文系大学生
・ITの勉強を始めて半年ほど

そんなわたしが、IT業界に勤める社会人にとっての登竜門でもある、基本情報技術者試験に約4ヶ月ほどで一発合

もっとみる
LPIC レベル1 絶対に合格する方法 ㊙︎

LPIC レベル1 絶対に合格する方法 ㊙︎

・はじめにこの記事をご覧いただきありがとうございます。
IT業界に踏み出す一歩として、資格を取ることを目標にされている方へ向け、わたしが実際に行った勉強法をご紹介していきたいと思います。

お話をする前に、まずは私のスペックからご紹介いたします。

・文系大学生
・ITの勉強を始めて半年ほど

そんなわたしが、国際的な資格でもある、LPIC①を取得することができました。
そこで、必ず誰でも合格する

もっとみる
300日後にエンジニアになるオレ (就活期)

300日後にエンジニアになるオレ (就活期)

『前回のあらすじ』

高校時代、取り柄のないアホ高校生が1年発起で難関大に合格

大学生時代、4年間あそびにあそびまくりで留年が決定

目次
・『学生時期』 底辺高校から難関私大へ
・『就活期』 IT業界へのきっかけ
・『内定期』 資格で体系的にIT知識を学ぶ

・『就活期』 IT業界へのきっかけダラダラすごした学生生活にも、就職活動が迫ってくる季節に…

「そろそろ本気をださねば」そう心の中で考

もっとみる
300日後にエンジニアになるオレ (学生期)

300日後にエンジニアになるオレ (学生期)

はじめまして、私(以下オレ)は4月から大阪のWebエンジニアとして勤務する文系大学生です。

大学生時代は、4年間あそびにあそびまくりで留年が決定し、やりたいことも見つからない典型的なダメ学生でした(笑)

そんなオレが、IT業界への道を決め、Webエンジニアとして一人前になる勉強をしたお話を記事(以下3部)にしたいと思います

目次
・『学生時期』 底辺高校から難関私大へ
・『就活期』 IT業界

もっとみる