マガジンのカバー画像

雇用調整助成金

71
雇用調整助成金関係の情報をまとめています。マガジン登録しておけば情報を更新情報をお知らせすることができます。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

雇用調整助成金(記事一覧)

雇用調整助成金(記事一覧)

🌸雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長
🌸雇用助成特例、来年も継続 3次補正は10兆円超 政府・与党
🌸「工期に無理あった」と指摘 雇用調整助成金の電子申請
🌸雇用調整助成金の申請期限9月30日まで
🌸雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明
🌸雇用調整助成金の特例措置、現行のまま年末まで延長へ
🌸雇用調整助成金の申請期限が延長になりました。
🌸雇用調整助成金のオンライン申

もっとみる
令和4年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

令和4年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

厚生労働省はこのほど、新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金等、休業支援金等の特例措置について、事業主の皆様に政府としての方針を表明しています。施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定となります。令和4年4月以降の取扱いについては、「経済財政運営と改革の基本方針2021(令和3年6月18日閣議決定)」に沿って、雇用情勢を見極めながら具体的な助成内容を検討の上、2月末ま

もっとみる
8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

厚生労働省から8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について発表がありました。

 新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置については、今般、沖縄県において緊急事態措置を実施すべき期間が延長され、また、東京都・愛知県・大阪府等の都道府県においてまん延防止等重点措置を実施すべきとされたこと等を踏まえ、7月末までとしている

もっとみる
社会保険労務士ら2人逮捕 雇用調整助成金詐欺未遂容疑

社会保険労務士ら2人逮捕 雇用調整助成金詐欺未遂容疑

雇用調整助成金をだまし取ろうとして岡山市の社会保険労務士が逮捕されました。

✅ニュース記事より新型コロナウイルスの影響を受けた企業に支給される、国の助成金をだまし取ろうとうその申請をしたとして、岡山市の石材会社の代表と社会保険労務士の男2人が詐欺未遂の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、社会保険労務士の男は容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、いずれも岡山市北区に住む石材会

もっとみる
令和3年5月6月の雇用調整助成金の特例措置について

令和3年5月6月の雇用調整助成金の特例措置について

令和3年4月30日までを期限に雇用調整助成金の特性措置を講じていましたが、一部内容を変更して特例措置が6月30日まで延長することになりました。

✅雇用調整助成金の特例措置等のリーフレット

✅業況特例業況が特に厳しい全国の事業主に対しては4月までの特例がそのまま適用されます。条件としては下記の条件になります。30%以上減少していることが条件になります。

原則的な措置は10分の9になり上限額も1

もっとみる
まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について

まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例について

まん延防止等重点措置を実施すべき区域の公示に伴い、まん延防止等重点措置の対象区域(職業安定局長が定める区域)において都道府県知事による営業時間の短縮等の要請等に協力する大企業について、雇用調整助成金の助成率を最大10/10に引き上げる特例が適用になります。

✅大企業の助成率の引き上げについて

✅特例の対象となる区域及び期間【令和3年4月5日~令和3年6月30日(予定の期間を含む(※))】
・宮

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置等の延長等について

雇用調整助成金の特例措置等の延長等について

雇用調整助成金の特例措置等の延長等について、厚生労働省から政府の方針が表明されました。以下は、事業主の皆様に政府としての方針を表明したものです。施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定となります。

1.雇用調整助成金の特例措置等の延長雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金(以下「雇用調整助成金等」という。)、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(以下「休業支援金等」

もっとみる
政府 コロナ 雇用調整助成金 特例措置 3月末まで延長で調整

政府 コロナ 雇用調整助成金 特例措置 3月末まで延長で調整

✅雇用調整助成金の特例措置を3月まで延長で調整政府が雇用調整助成金の特例措置を3月まで延長することで調整に入っているというニュースがありました。

11の都府県に緊急事態宣言が出される中、政府は、雇用への影響は避けられないとして、来月末に期限を迎える雇用調整助成金の上限額の引き上げなどの特例措置を現在の水準のまま、3月末まで延長する方向で最終調整に入りました。

経営が悪化した企業が雇用を維持する

もっとみる
雇用調整助成金の今後について

雇用調整助成金の今後について

✅来年2月いっぱいで現行の特例措置は終了予定新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金の特例措置として、令和3年2月末まで日額上限額の引上げ等がされていますが、3月以降段階的に縮減し、5~6月にリーマンショック時並みの特例とするとの方針が、今月8日にまとめられた総合経済対策で表明されています。

そして、令和3年1月末および3月末時点の感染状況や雇用情勢が大きく悪化している場合、感染が拡大してい

もっとみる
産業雇用安定助成金を来年度創設

産業雇用安定助成金を来年度創設

ヤフーニュースで新しい助成金を創設するという発表がありました。

雇用関係を維持しながら他社に従業員を出向させる「在籍型出向」を推進するため、厚生労働省は、出向元と出向先双方の企業を対象とした「産業雇用安定助成金」を創設する。8日に閣議決定する政府の追加経済対策に盛り込む。新型コロナウイルスの感染拡大で、業績悪化が著しい企業では外部出向で雇用を維持する「雇用シェア」の動きが広がっており、こうした労

もっとみる
富士そばが雇用調整助成金を不正受給。その後の展開について

富士そばが雇用調整助成金を不正受給。その後の展開について

✅富士そばが雇調金を不正受給立ち食いそば大手の富士そばが別の店で従業員を働かせていたにもかかわらず雇用調整助成金を申請していたことが分かりました。

立ち食いそば店「名代富士そば」の運営会社が、グループ内の別の運営会社の店で働かせていた従業員を1カ月以上休業扱いとし、その間の休業手当について雇用調整助成金(雇調金)を申請していたことがわかった。会社側は取材に対して事実関係を認め、東京労働局に報告し

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長

雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長

✅雇用調整助成金の特例措置を2月まで延長雇用調整助成金の特例措置について来年2月まで延長することを決めたそうです。

政府は25日、12月末で期限を迎える雇用調整助成金の特例措置について、来年2月末まで日額の上限や助成率を現行水準のまま延長する方針を固めた。来年1月以降、段階的な縮小を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて現行の特例措置を継続することを決めた。
(毎日新聞より引用)

もっとみる
雇用調整助成金の申請期限9月30日まで

雇用調整助成金の申請期限9月30日まで

雇用調整助成金の判定期間の初日が6月30日以前の休業等に関して申請期限が9月30日までに延長されるということは以前記事にしました。

雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の支給申請について、通常は、判定
基礎期間の末日の翌日から起算して2か月以内に支給申請を行う必要があります。

令和2年1月24日(※)から6月30日までに判定基礎期間の初日がある休業等については、令和2年8月31日まで申請期限で

もっとみる
雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明

雇用調整助成金の特例措置延長と安倍総理辞任表明

雇用調整助成金の特例措置が12月まで延長されるかもしれないというニュースを昨日お伝えしました。

厚生労働省が正式に雇用調整助成金の特例措置等を延長するということを発表しました。

また大きなニュースとして安倍総理が持病悪化で辞任表明もありました。雇用調整助成金の特例措置は最後の置き土産みたいな感じになりました。

雇用調整助成金の申請延長と今回の特例措置の延長でかなり助かった会社もあると思います

もっとみる