家の建て替え(江戸時代の場合)

令和の事務員から見た江戸時代。 刀の代わりにExcelで斬り込みます。 シェア大歓迎で…

家の建て替え(江戸時代の場合)

令和の事務員から見た江戸時代。 刀の代わりにExcelで斬り込みます。 シェア大歓迎です!!

記事一覧

おしまいに

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第15話目(最終話)です。■初めから読む 天明から寛政に変…

これが江戸時代の新築祝いリストだ!

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第14話目(全15話)です。■初めから読む いよいよ、新築祝…

工事カレンダー(大工さん+村人)

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第13話目(全15話)です。■初めから読む さて、大工さんと…

工事関係者一覧(村人)

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第12話目(全15話)です。■初めから読む 江戸時代の建て替…

工事カレンダー(村人)

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第11話目(全15話)です。■初めから読む 江戸時代の建て替…

大工さんのギャラ

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第10話目(全15話)です。■初めから読む さて、支払いが明…

さて、いくらかかったでしょう!?

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第9話目(全15話)です。■初めから読む 大工さんのスケジュ…

工事カレンダー(大工さん)

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第8話目(全15話)です。■初めから読む さて、江戸時代の家…

どんな工事をしたの?

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第7話目(全15話)です。■初めから読む 江戸時代の家の建て…

材木はどこから持ってきたの?②

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第6話目(全15話)です。■初めから読む 引き続き、江戸時代…

材木はどこから持ってきたの?①

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第5話目(全15話)です。■初めから読む 江戸時代の建て替え…

家を建てよう!材木を仕入れよう!

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第4話目(全15話)です。■初めから読む 大飢饉の最中、家を…

そもそも普請帳って何???

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第3話目(全15話)です。■初めから読む 普請帳(ふしんちょ…

あらかじめご了承ください

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第2話目(全15話)です。■初めから読む 記事を書いているの…

はじめに

いらっしゃいませ! 我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第1話目(全15話)です。 はじめまして!令和の事務員です。…

おしまいに

おしまいに

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第15話目(最終話)です。■初めから読む

天明から寛政に変わる激動の時代に、この家が建てられました。
お祝いに白米をくださった西光寺の鐘は、この頃(寛政元年・1789年)に作られたのものです。

「どうか、この大飢饉を皆が乗り越えられますように。」

と願いを込めて作られたそうです。

当時は

もっとみる
これが江戸時代の新築祝いリストだ!

これが江戸時代の新築祝いリストだ!

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第14話目(全15話)です。■初めから読む

いよいよ、新築祝いリストです。
江戸時代って何を頂くんでしょうね!?

この普請帳の最後を飾りますのは、「頂きもの」の記録です。
A4サイズに換算すると、約4ページ分あります。実際のサイズ(半紙の半分)ですと、19ページあります。

屋根の材料は、村

もっとみる
工事カレンダー(大工さん+村人)

工事カレンダー(大工さん+村人)

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第13話目(全15話)です。■初めから読む

さて、大工さんと村人のスケジュールが明らかになったところで、それぞれの工事カレンダーをシンクロさせてみようと思います。
江戸時代の工事ってどんな感じなんでしょうね?
私の勝手なイメージでは、大工さんの指示のもと、村人たちがワッショイワッショイやる感じ

もっとみる
工事関係者一覧(村人)

工事関係者一覧(村人)

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第12話目(全15話)です。■初めから読む

江戸時代の建て替え。村人たちの工事スケジュールが判明しました。
今回は、関係者のリストを作成したいと思います。

エクセルで一覧にしてみる(`・ω・´)ゞ

十月廿六日阿し谷木出
一 郡兵へ 幸助 杢兵へ
一 五市 伝兵へ 和七
一 兵三郎 兵兵へ 

もっとみる
工事カレンダー(村人)

工事カレンダー(村人)

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第11話目(全15話)です。■初めから読む

江戸時代の建て替え。いくらかかったかが判明しました。
今回は、工事のスケジュール(村人)です。

普請帳には、こう書かれていた!

このような感じで、作業日、作業した人の名前が続きます。
とりあえず、エクセルでカレンダーにしてみます(`・ω・´)ゞ

もっとみる
大工さんのギャラ

大工さんのギャラ

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第10話目(全15話)です。■初めから読む

さて、支払いが明らかになったところで、大工さんのギャラについても解明したいと思います。

大工さんの工数と支払われた工賃について

登場人物は、彦平(親方)、八郎、彦十郎、新五郎、喜八、庄兵へ、伝兵衛、栄蔵の8名です(←たぶんスペシャリストな方々)。

もっとみる
さて、いくらかかったでしょう!?

さて、いくらかかったでしょう!?

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第9話目(全15話)です。■初めから読む

大工さんのスケジュールが判明したところで、次はお金の話です。

都度払いの明朗会計

大工さんのスケジュールが記載された後、「銀払之覚」の題名で、支払った人と年月、金額が記載されています。
12月14日、12月15日、12月19日・・・と、発生都度支払

もっとみる
工事カレンダー(大工さん)

工事カレンダー(大工さん)

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第8話目(全15話)です。■初めから読む

さて、江戸時代の家の建て替えの話の続きです。
工事の概要が判明したところで、次は何が記載されているのでしょうか!?

普請帳には、こう書かれていた!

この調子で、彦十郎、新五郎、喜八、庄兵へ(←覚えてますか?)、伝兵衛、栄蔵、喜八の工数が記載されてい

もっとみる
どんな工事をしたの?

どんな工事をしたの?

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第7話目(全15話)です。■初めから読む

江戸時代の家の建て替えの話。いよいよ工事についてです。

普請帳には、こう書かれていた!

「受卸之事」と題され、工事の内容が記されています。

<あらかじめご了承ください>
工事の内容については知識が全く無いので、ひとまず言葉の意味だけ調べました。

もっとみる
材木はどこから持ってきたの?②

材木はどこから持ってきたの?②

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第6話目(全15話)です。■初めから読む

引き続き、江戸時代の材木の調達先について調べていきたいと思います。
今回は「凡(ぼん)」です。

普請帳には、こう書かれていた!
一 松木六拾本 代六拾四匁 為重山

庄原市東城町の為重地区のことではないかと思います。
福寿草が咲く、とても美しい地域で

もっとみる
材木はどこから持ってきたの?①

材木はどこから持ってきたの?①

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第5話目(全15話)です。■初めから読む

江戸時代の建て替えの話の続きです。木材を30万円ほどで仕入れたようです。(前記事「家を建てよう!材木を仕入れよう!」をご参照ください)

今回は、材木の調達先が、どこらへんなのか地図で調べてみようと思います。
まずはオールスター☆から。

普請帳には、

もっとみる
家を建てよう!材木を仕入れよう!

家を建てよう!材木を仕入れよう!

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第4話目(全15話)です。■初めから読む

大飢饉の最中、家を建て替えよう!ということで、江戸時代に記録された普請帳の続きです。

表紙普請帳の表紙には、当主(施主)の名前と工事を始めた年月(天明8年9月)が記載されています。

材木の仕入れリスト<材木調覚>表紙の次は、「材木調覚」と記載され、

もっとみる
そもそも普請帳って何???

そもそも普請帳って何???

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第3話目(全15話)です。■初めから読む

普請帳(ふしんちょう)と表現しておりますが、正式名称は「本宅普請万覚帳」です。

大きさは、縦:36.0cm 横:12.2cmで、ちょうど書道の半紙を縦長に半分にしたサイズで、24枚あります。記載内容は45ページほどで、表裏両面に記載があります。
長い

もっとみる
あらかじめご了承ください

あらかじめご了承ください

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第2話目(全15話)です。■初めから読む

記事を書いているのは、令和の事務員です。
普請帳に書かれたものに沿って記事を書いておりますが、一部につきまして妄想寄りの推察が含まれていますので、あらかじめご了承ください。
 フィクション以上、ノンフィクション未満の読み物としてお楽しみいただければ幸い

もっとみる
はじめに

はじめに

いらっしゃいませ!
我が家に代々伝わってきた江戸時代の普請帳の中身を、令和の事務員がエクセルで紐解く話。第1話目(全15話)です。

はじめまして!令和の事務員です。
我が家には、1788年に建てられた茅葺きの家と、その家の工事記録(普請帳)が残っています。

紙にズラズラと墨で書かれているのですが、令和の事務員から見ると、「文字ばかりで伝わらない資料」←会社でよく言われるアレです。
どうせなら、

もっとみる