ゆきあ

マジック・ザ・ギャザリングが好きな、某求人広告会社の社内SEです。 最近はRedmin…

ゆきあ

マジック・ザ・ギャザリングが好きな、某求人広告会社の社内SEです。 最近はRedmineに夢中になっています。

記事一覧

固定された記事

Redmineをどうも好きになれない人のための、20%の基礎を抑えれば、80%位の業務に対応できると気がついた長話。

この記事はRedmine アドベントカレンダー10日目に登録された記事です。 ◾️はじめにどんな技術にも、80%の事が出来るようになる、 20%のよく使う基礎というものがある。 …

ゆきあ
4年前
43

リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(謎解き解決・構築編)

答え合わせ 前回の日記で、Falloutの統率者デッキ、「シーザー万歳」は、 「デザイナーは、本当は全体土地破壊のカードを入れたかったんじゃないか?そのために、『臭わせ…

ゆきあ
1か月前
5

リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(邂逅編)

人は、人は過ちを繰り返す。 家に眠っている「巨大なるカーリア」でEDHを始めてみよう、と思い立ったその週末、街のカードショップでは「シーザー万歳」という構築済みの…

ゆきあ
1か月前
2

小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを作る(タッサの神官、ケネッソス構築篇)

「圧倒的な波」に飲み込まれて導かれて、統率者にしたいカード、「タッサの神官、ケネッソス」との邂逅を果たした。 改めてカードテキストを確認してみよう。 起動型能力…

ゆきあ
1か月前
3

小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを組む(邂逅篇)

ギャザには、5つのマナカラーがある。 前回構築した巨大なるカーリアは白赤黒の3色デッキなので、青と緑を使ったデッキも作りたいな、出来ればカジュアル〜バトル寄りで作…

ゆきあ
1か月前
9

東西線上の人、小金井EDH民になる。

というわけで水曜日。 会場はここ、ブックオフ武蔵小金井店 ちょっと早く19時くらいに到着。 業務終了後の店舗の店員さんと、まずはモダンで遊ぶ。 カウンターモンキー、…

ゆきあ
1か月前
2

東西線上の人、小金井でEDHやる人になる(予定・その2)

Fallout ギャザは、たまに他社IPとコラボをする事がある。 2024年の3月に発売されたのは、世紀末オープンワールドゲームのFalloutというゲームなのだが、 個人的に気にな…

ゆきあ
2か月前
3

東西線上の人、小金井でEDHする人になる(予定)

どうも、ゆきあです。 以前はDNで「東西線上のギャザ日記」というブログを書いていました。 URL: https://eastwest.diarynote.jp/ この数年で「MtGと同じくらいに、なぜ…

ゆきあ
2か月前
5

アトラシアンさんは、Jira vs Redmineなんていう比較記事は色々不誠実だからやめたほうが良いと思うよ、って話

はじめにどんなツールも、目的を達成するための手段である。 ただ、初めて使うジャンルのツール・・・となると、「他にどんなツールがあるのかな?」なんて気になったりし…

ゆきあ
2年前
17

Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(後編)

前編はコチラです。 +1日・・・すっかりスヤァしてしまった。 出勤途中にマコトさんに返信書いている最中にもTwitter上でコメントを貰った。 とにかくその日は朝から、…

ゆきあ
3年前
15

Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(前編)

※この記事は、Redmineアドベントカレンダー2020の14日目に登録されています。 人間には、 どうしてこうなってしまったんだろう、と思う時がある。 例えば、会社で支給さ…

ゆきあ
3年前
8

Redmine運用成功率の方程式

この記事についてこの記事は、2020年12月2日にLycheeRedmineユーザー会2020で登壇した際に発表した内容を記事にしたものです。 講演名は『Redmineの運用成功率の方程式と…

ゆきあ
3年前
8

タスク管理ツールにやたら詳しいミルクボーイ

「ありがとうございますーありがとうございますー。あ、ありがとうございますー。今、お客様からエクセル添付資料の方が充実しているRFPを頂きましたー」 「こんなん、な…

ゆきあ
3年前
41

Redmine Free Salon ご利用案内 ~運営原則や行動規範、利用開始方法など~

Redmine Japan参加者向けの登壇資料はじめにこの文章は、Slackのワークスペースである、Redmine Free Salonについての、概要、運営原則と重要なルール、行動規範、利用開始…

ゆきあ
3年前
10

要件定義は聞き力、伝える力、心構え。そのための、7つのものさしについて。

はじめに要件定義は、人をわかって、人にわかってもらう営みの事を言う。 そもそも自分のことも分からないのに、 こんなに真逆の事を簡単に1つの単語にまとめないで欲し…

ゆきあ
4年前
39

初めてのRedmineを楽しく渡り歩くための方法論を、Magic: The Gatheringのマーク・ローズウォーターの知見から模索して設計して…

この記事はRedmine アドベントカレンダーの11日目に登録されています。 なお、昨日も私です。連日本当にごめんなさい。 今日の記事では、 ・Redmineの管理者のキャリアス…

ゆきあ
4年前
7

Redmineをどうも好きになれない人のための、20%の基礎を抑えれば、80%位の業務に対応できると気がついた長話。

この記事はRedmine アドベントカレンダー10日目に登録された記事です。

◾️はじめにどんな技術にも、80%の事が出来るようになる、
20%のよく使う基礎というものがある。

例えば、
プログラミングならifとループと配列と、インプットとアウトプットを覚えれば、極論何でも出来るように。

計算の記号であれば四則演算と%を覚えておけば、日常生活に支障をきたさないように。

とりあえず天気の話か

もっとみる
リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(謎解き解決・構築編)

リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(謎解き解決・構築編)

答え合わせ

前回の日記で、Falloutの統率者デッキ、「シーザー万歳」は、
「デザイナーは、本当は全体土地破壊のカードを入れたかったんじゃないか?そのために、『臭わせ』のカードがあるのではないか?」というお話をした。

早速、答え合わせをしよう。
筆者がそう思うに至ったカードは、
Falloutで初めて登場したこのカードの動きを理解した時だった。

盾カウンターはニューカペナの街角で初めて登場

もっとみる
リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(邂逅編)

リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(邂逅編)

人は、人は過ちを繰り返す。

家に眠っている「巨大なるカーリア」でEDHを始めてみよう、と思い立ったその週末、街のカードショップでは「シーザー万歳」という構築済みのデッキが売っていた。

Fallout、というゲーム事は全く知らないのだけど、
なんかタリスマンとか秘儀の印鑑だったり、個人用セキュリトロン、イエスマンとか必要なパーツがまとめて手に入るもの、くらいの感覚で雑に手に入れたものだった。

もっとみる
小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを作る(タッサの神官、ケネッソス構築篇)

小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを作る(タッサの神官、ケネッソス構築篇)

「圧倒的な波」に飲み込まれて導かれて、統率者にしたいカード、「タッサの神官、ケネッソス」との邂逅を果たした。
改めてカードテキストを確認してみよう。

起動型能力に青緑の混成マナシンボルが含まれているため、緑色のカードも使う事ができる。

このカードを強く使うには、
どんな軸が考えられるだろうか?

とりあえず、僕の思考はこんな感じだった。

・強い海の生き物を出来るだけ入れる。
海の生物は基本的

もっとみる
小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを組む(邂逅篇)

小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを組む(邂逅篇)

ギャザには、5つのマナカラーがある。

前回構築した巨大なるカーリアは白赤黒の3色デッキなので、青と緑を使ったデッキも作りたいな、出来ればカジュアル〜バトル寄りで作りたい、なんて事を思っていた。

そんなタイミングで、先週の水曜日には激情の後見もパックから出てきたし、風が吹いている訳ですよ。

青と緑の統率者

しかしまぁピンと来ない。
青と緑を含み、使った事がある統率者候補、
となると、ムルドロ

もっとみる
東西線上の人、小金井EDH民になる。

東西線上の人、小金井EDH民になる。

というわけで水曜日。
会場はここ、ブックオフ武蔵小金井店

ちょっと早く19時くらいに到着。
業務終了後の店舗の店員さんと、まずはモダンで遊ぶ。

カウンターモンキー、アブザン石鍛治で遊んでいるうちに、真珠亭さんがご到着。

https://x.com/shinjutei_mtg/status/1767856161066553525?s=46&t=RyNCxnmFOoq9xekJPplihA

もっとみる
東西線上の人、小金井でEDHやる人になる(予定・その2)

東西線上の人、小金井でEDHやる人になる(予定・その2)

Fallout

ギャザは、たまに他社IPとコラボをする事がある。
2024年の3月に発売されたのは、世紀末オープンワールドゲームのFalloutというゲームなのだが、
個人的に気になったのはこのカード。

能力は書いてある通りなのだが、
タップするとカードを2枚引く代わりにどっかに行く。
死ぬとトークンが出る事がある。

かなり珍しい挙動をするカードだと思うのだが、個人的には物凄く既視感があって

もっとみる
東西線上の人、小金井でEDHする人になる(予定)

東西線上の人、小金井でEDHする人になる(予定)

どうも、ゆきあです。
以前はDNで「東西線上のギャザ日記」というブログを書いていました。

URL: https://eastwest.diarynote.jp/

この数年で「MtGと同じくらいに、なぜかRedmineが面白くなる」という、人生の色々がありましたが、ひょんな事からEDHを始めることになったので、日記再開してみようか、と思った次第です。

ギャザ日記の再開に際して、改めて、サービス

もっとみる
アトラシアンさんは、Jira vs Redmineなんていう比較記事は色々不誠実だからやめたほうが良いと思うよ、って話

アトラシアンさんは、Jira vs Redmineなんていう比較記事は色々不誠実だからやめたほうが良いと思うよ、って話

はじめにどんなツールも、目的を達成するための手段である。

ただ、初めて使うジャンルのツール・・・となると、「他にどんなツールがあるのかな?」なんて気になったりして、ツールAとBにはXという機能があって、Yという機能はAにはあるけどBにはなくて・・・。なんていう星取表を作ってみたくなる。

・・・例えば、Atlassianという会社で公開されている「Jira Software vs. Redmin

もっとみる
Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(後編)

Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(後編)

前編はコチラです。

+1日・・・すっかりスヤァしてしまった。

出勤途中にマコトさんに返信書いている最中にもTwitter上でコメントを貰った。

とにかくその日は朝から、やたらと携帯の通知がなった。

お昼過ぎにRedmine.jpのアカウントがリツイートしたあたりから、主観ではあるけどリツイートとイイネの通知で携帯がひっきりなしに鳴っていた。

もう、ここまで来ると、
何が起きているのかよく

もっとみる
Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(前編)

Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(前編)

※この記事は、Redmineアドベントカレンダー2020の14日目に登録されています。

人間には、
どうしてこうなってしまったんだろう、と思う時がある。

例えば、会社で支給された事をきっかけに、その道具が好きになる事が、たまにある。

でも、好きが高じて、
その道具を自分でも買ってみたり、土日に同好の士と集まってコミュニケーショを楽しむ・・・。となると、なんだか怪しく思うだろう。

しかもそれ

もっとみる
Redmine運用成功率の方程式

Redmine運用成功率の方程式

この記事についてこの記事は、2020年12月2日にLycheeRedmineユーザー会2020で登壇した際に発表した内容を記事にしたものです。

講演名は『Redmineの運用成功率の方程式と、Lycheeプロダクトの関係性。~本当に酸素ボンベが必要ですか?~』と題しまして、
Redmineに興味がある、Redmineを簡単に使いたい、そのためにLycheeを使ってみたいという過去の私のような初心

もっとみる
タスク管理ツールにやたら詳しいミルクボーイ

タスク管理ツールにやたら詳しいミルクボーイ

「ありがとうございますーありがとうございますー。あ、ありがとうございますー。今、お客様からエクセル添付資料の方が充実しているRFPを頂きましたー」

「こんなん、なんぼあってもいいですからね」

「おー、ようしまえたなぁ。サブロク協定は大丈夫かー?」

「そうそう仕事と言えばね、うちのオカンがね、オトンの仕事の話しとったんやけど」

「ほう」

「なんか横文字のタスク管理ツールがしんどい言うて、で

もっとみる
Redmine Free Salon ご利用案内 ~運営原則や行動規範、利用開始方法など~

Redmine Free Salon ご利用案内 ~運営原則や行動規範、利用開始方法など~

Redmine Japan参加者向けの登壇資料はじめにこの文章は、Slackのワークスペースである、Redmine Free Salonについての、概要、運営原則と重要なルール、行動規範、利用開始方法、設立経緯を記載したページです。

Redmine Free Salonの利用に際しては、
下記の運営原則と重要なルール、行動規範を理解・同意した上でご利用をお願い致します。

※ロゴは私が作ったもの

もっとみる
要件定義は聞き力、伝える力、心構え。そのための、7つのものさしについて。

要件定義は聞き力、伝える力、心構え。そのための、7つのものさしについて。

はじめに要件定義は、人をわかって、人にわかってもらう営みの事を言う。

そもそも自分のことも分からないのに、
こんなに真逆の事を簡単に1つの単語にまとめないで欲しいと思う。

例えばワインを作って美味しいワインだと思ってもらう作り手のことを、ワイナリーと呼び、
ワインが美味しいかそうでないかをわかる人のことを、ソムリエ(あるいはソムリエール)と呼ぶ。

両方を兼ねる人もいるだろうが、それぞれが独立

もっとみる
初めてのRedmineを楽しく渡り歩くための方法論を、Magic: The Gatheringのマーク・ローズウォーターの知見から模索して設計してみた話。

初めてのRedmineを楽しく渡り歩くための方法論を、Magic: The Gatheringのマーク・ローズウォーターの知見から模索して設計してみた話。

この記事はRedmine アドベントカレンダーの11日目に登録されています。
なお、昨日も私です。連日本当にごめんなさい。

今日の記事では、
・Redmineの管理者のキャリアスタートって2通りある
・それぞれのキャリアでは、全く別種の最初の壁がある
・机上の空論
・丁度良い、自由と制約を実現する方法論
・方法論の設計

というような構成になっています。

Redmineのどの要素を理解すれば良

もっとみる