ゆきあ

マジック・ザ・ギャザリングが好きな、某求人広告会社の社内SEです。 最近はRedmin…

ゆきあ

マジック・ザ・ギャザリングが好きな、某求人広告会社の社内SEです。 最近はRedmineに夢中になっています。

最近の記事

  • 固定された記事

Redmineをどうも好きになれない人のための、20%の基礎を抑えれば、80%位の業務に対応できると気がついた長話。

この記事はRedmine アドベントカレンダー10日目に登録された記事です。 ◾️はじめにどんな技術にも、80%の事が出来るようになる、 20%のよく使う基礎というものがある。 例えば、 プログラミングならifとループと配列と、インプットとアウトプットを覚えれば、極論何でも出来るように。 計算の記号であれば四則演算と%を覚えておけば、日常生活に支障をきたさないように。 とりあえず天気の話から始めれば、大抵のアイスブレイクは何とかなるように。 htmlもCSSも、よく

    • 【統率者/EDH】恐怖を喰うもの、ヴァルガヴォスで黒茶単デッキを組んでみた(前編)

      2024年9月27日、ダスクモーン:戦慄の館が発売した。前回のピーターラビットっぽい世界観から一変して、モダンホラーの世界観という寒暖差が激しすぎるテーマで、ユーザーたちも盛り上がりを見せて・・・とは、残念ながら、ならなかった。 MtG界隈は、ダスクモーン発売週の3日前の火曜日、 2024年9月24日に突如発表された統率者戦での禁止カードの発表によって、それはもう騒然とした状況であった。 もはやキャプチャを貼る事すら省略するが、 波止場の恐喝者、宝石の睡蓮、魔力の墓所、そ

      • 【統率者/EDH】神経質な予見者、ヘルガでデッキ組んでみた

        2024年8月2日、MtGの新製品、ブル~ムバロウが発売。 「ピーターラビットみたいな可愛い小動物の世界観」がテーマの本作は、 ある意味では王道ファンタジーそのものであり、微笑ましいイラストが魅力・・・ではあるのだが。 下環境で遊んでいるプレイヤーにとっては、6月にはモダンホライゾン3、7月にはアサシンクリードと、20世紀は3ヶ月に一度くらいしか新製品が出なかった商品とは思えないほどに、新しいエキスパンションが発売されており、 特にアサシンクリードファンで大盤振る舞いをし

        • アサクリ1〜4までをMtGのカードを差し込みながら解説したり思い出語り

          今週末、アサシンクリードとマジック:ザ・ギャザリングのコラボ商品が発売した。 筆者がよく遊んでいたアサクリは、 アルタイルが主人公の一作目のアサシンクリードと、 そしてエツィオが主人公の2作目、アサシンクリード2の3部作、 それと3以降の3部作を恐らく途中まで、といった所だ。 アサシンクリードという作品は、 (会社は全く違うが)プレステの天誅をワールドワイドに、次世代機の実力で成立したソーシャルステルスというコンセプトであり、 コンセプトが次世代機の存在価値を分かりやすく

        • 固定された記事

        Redmineをどうも好きになれない人のための、20%の基礎を抑えれば、80%位の業務に対応できると気がついた長話。

        • 【統率者/EDH】恐怖を喰うもの、ヴァルガヴォスで黒茶単デッキを組んでみた(前編)

        • 【統率者/EDH】神経質な予見者、ヘルガでデッキ組んでみた

        • アサクリ1〜4までをMtGのカードを差し込みながら解説したり思い出語り

          「猛進の墓地」を買って、不休のディサをカジュアルに改造する時のアイディア集。

          モダンホライゾン3が発売し、統率者向けの構築済みデッキも発売した。 最近の構築済みデッキは、大昔とは違って、とても実用的な構築がされているし、楽しく遊ぶには全く不足はないと思っている。 ただ、やっぱ高いカードが入っている構築済みは、なかなかショップでお目に掛かれない。 今回は青緑は高い土地が入っていて、エルドラージはその人気からか、まず店で見ないし、あったとしてもプレ値だろう。 で、今回のお店でよく見るポジションは青白赤のジェスカイカラーのエネルギーデッキと、 今日の

          「猛進の墓地」を買って、不休のディサをカジュアルに改造する時のアイディア集。

          『あいつ、タコになるってさ』EDHケネッソス観点での追加カード考察。

          モダンホライゾン3、発売記事を執筆している時点では今週末に発売する新しいセット。 エルドラージが楽しそうに白浪五人男ごっごをしているイメージ画像からして「ろくでもないことが起きそうだな」という印象しかない訳だが、 個人的には、このホライゾン商法は全く好きにはなれない。 エターナルフォーマットは、本来「持っているカードをずっと使える」ことが最大の魅力のフォーマットなのに、このホライゾンセットが出るたびに、 誰の思い出でもないカードが、誰かの思い出のカードを使う機会を奪ってい

          『あいつ、タコになるってさ』EDHケネッソス観点での追加カード考察。

          リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(謎解き解決・構築編)

          答え合わせ 前回の日記で、Falloutの統率者デッキ、「シーザー万歳」は、 「デザイナーは、本当は全体土地破壊のカードを入れたかったんじゃないか?そのために、『臭わせ』のカードがあるのではないか?」というお話をした。 早速、答え合わせをしよう。 筆者がそう思うに至ったカードは、 Falloutで初めて登場したこのカードの動きを理解した時だった。 盾カウンターはニューカペナの街角で初めて登場したシステムだ。 2体以上のクリーチャーが戦場に出た時に、盾カウンターを移せる、

          リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(謎解き解決・構築編)

          リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(邂逅編)

          人は、人は過ちを繰り返す。 家に眠っている「巨大なるカーリア」でEDHを始めてみよう、と思い立ったその週末、街のカードショップでは「シーザー万歳」という構築済みのデッキが売っていた。 Fallout、というゲーム事は全く知らないのだけど、 なんかタリスマンとか秘儀の印鑑だったり、個人用セキュリトロン、イエスマンとか必要なパーツがまとめて手に入るもの、くらいの感覚で雑に手に入れたものだった。 買ってきた構築済みデッキの統率者に目もくれず、パーツを抜いてEDHデビューをした

          リージョンの皇帝、シーザーでEDHデッキ構築(邂逅編)

          小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを作る(タッサの神官、ケネッソス構築篇)

          「圧倒的な波」に飲み込まれて導かれて、統率者にしたいカード、「タッサの神官、ケネッソス」との邂逅を果たした。 改めてカードテキストを確認してみよう。 起動型能力に青緑の混成マナシンボルが含まれているため、緑色のカードも使う事ができる。 このカードを強く使うには、 どんな軸が考えられるだろうか? とりあえず、僕の思考はこんな感じだった。 ・強い海の生き物を出来るだけ入れる。 海の生物は基本的に5マナ以降が多く、序盤はマナを伸ばしたり下準備をする行動に割かれる。 クリーチ

          小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを作る(タッサの神官、ケネッソス構築篇)

          小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを組む(邂逅篇)

          ギャザには、5つのマナカラーがある。 前回構築した巨大なるカーリアは白赤黒の3色デッキなので、青と緑を使ったデッキも作りたいな、出来ればカジュアル〜バトル寄りで作りたい、なんて事を思っていた。 そんなタイミングで、先週の水曜日には激情の後見もパックから出てきたし、風が吹いている訳ですよ。 青と緑の統率者 しかしまぁピンと来ない。 青と緑を含み、使った事がある統率者候補、 となると、ムルドローサと初代のアトラクサが思い出される。 随分前だがレガシーのNicFitで同じ

          小金井の新規EDH民、2つ目のデッキを組む(邂逅篇)

          東西線上の人、小金井EDH民になる。

          というわけで水曜日。 会場はここ、ブックオフ武蔵小金井店 ちょっと早く19時くらいに到着。 業務終了後の店舗の店員さんと、まずはモダンで遊ぶ。 カウンターモンキー、アブザン石鍛治で遊んでいるうちに、真珠亭さんがご到着。 https://x.com/shinjutei_mtg/status/1767856161066553525?s=46&t=RyNCxnmFOoq9xekJPplihA 時間になると総勢7人(うち店員さん1名)のプレイヤーが、専門店でもなんでもないブッ

          東西線上の人、小金井EDH民になる。

          東西線上の人、小金井でEDHやる人になる(予定・その2)

          Fallout ギャザは、たまに他社IPとコラボをする事がある。 2024年の3月に発売されたのは、世紀末オープンワールドゲームのFalloutというゲームなのだが、 個人的に気になったのはこのカード。 能力は書いてある通りなのだが、 タップするとカードを2枚引く代わりにどっかに行く。 死ぬとトークンが出る事がある。 かなり珍しい挙動をするカードだと思うのだが、個人的には物凄く既視感があって、 「あれ?これ謙虚な離反者じゃね??」と思った。 多分、僕が1番スタンダード

          東西線上の人、小金井でEDHやる人になる(予定・その2)

          東西線上の人、小金井でEDHする人になる(予定)

          どうも、ゆきあです。 以前はDNで「東西線上のギャザ日記」というブログを書いていました。 URL: https://eastwest.diarynote.jp/ この数年で「MtGと同じくらいに、なぜかRedmineが面白くなる」という、人生の色々がありましたが、ひょんな事からEDHを始めることになったので、日記再開してみようか、と思った次第です。 ギャザ日記の再開に際して、改めて、サービス終了したDiaryNoteには御礼を申し上げます。 今も見れる事がありがたいです

          東西線上の人、小金井でEDHする人になる(予定)

          アトラシアンさんは、Jira vs Redmineなんていう比較記事は色々不誠実だからやめたほうが良いと思うよ、って話

          はじめにどんなツールも、目的を達成するための手段である。 ただ、初めて使うジャンルのツール・・・となると、「他にどんなツールがあるのかな?」なんて気になったりして、ツールAとBにはXという機能があって、Yという機能はAにはあるけどBにはなくて・・・。なんていう星取表を作ってみたくなる。 ・・・例えば、Atlassianという会社で公開されている「Jira Software vs. Redmine」という記事のようなもの。 この表、世界に名だたる企業が、有志で運営している

          アトラシアンさんは、Jira vs Redmineなんていう比較記事は色々不誠実だからやめたほうが良いと思うよ、って話

          Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(後編)

          前編はコチラです。 +1日・・・すっかりスヤァしてしまった。 出勤途中にマコトさんに返信書いている最中にもTwitter上でコメントを貰った。 とにかくその日は朝から、やたらと携帯の通知がなった。 お昼過ぎにRedmine.jpのアカウントがリツイートしたあたりから、主観ではあるけどリツイートとイイネの通知で携帯がひっきりなしに鳴っていた。 もう、ここまで来ると、 何が起きているのかよく分からなくなった。 来年、2020年の5月の頃にイベントがあるので、何か喋って

          Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(後編)

          Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(前編)

          ※この記事は、Redmineアドベントカレンダー2020の14日目に登録されています。 人間には、 どうしてこうなってしまったんだろう、と思う時がある。 例えば、会社で支給された事をきっかけに、その道具が好きになる事が、たまにある。 でも、好きが高じて、 その道具を自分でも買ってみたり、土日に同好の士と集まってコミュニケーショを楽しむ・・・。となると、なんだか怪しく思うだろう。 しかもそれが、会社で支給された50円くらいのボールペン・・・。 それを、好きになったとする

          Redmineが好きになるまでと、好きになった後の一年間の話(前編)