見出し画像

【エッセイ】鉄鍋蒸し焼き〜山科茄子〜[家庭料理](1065文字)

茄子が大好物の私には夏のご馳走の、山科茄子を鉄鍋蒸し焼きにしました。

山科茄子は、果実部分が、長円形か、ふっくらとした丸みのある卵型の、濃紫黒色で光沢のある、茄子としては中くらいの大きさの茄子で、古くから京都市の山科で栽培されてきた京野菜の一つです。

「京の伝統野菜」と「ブランド京野菜」に認定されています。

皮が薄くて歯切れが良く、水分が多く柔らかい肉質で、加熱調理すると、とても柔らかくとろける感じになります。

旨味が強く、煮物・焼き物・漬物にすると美味しく、京都で古くから親しまれている煮物の「茄子とにしんのたいたん」では最適な茄子とされています。

さて、調理です。

鉄鍋の内側にオリーブオイルをたっぷり垂らして、縦方向に半分に切った、やや小ぶりの山科茄子4個分を並べて、鉄鍋の蓋をしました。

たいていの茄子は、鉄鍋蒸し焼きでは、そのまま鉄鍋に入る場合には丸焼きにするのですが、山科茄子は切ったほうが、淡い複雑な味や香りを感じられて美味しいので、切りました。

鉄鍋を強火で熱してパチパチ音がしてきたら、弱火にして37分間、火にかけました。

半分に切っているので、茄子の丸焼きの時の弱火で40分間よりも、時間を少し短くしてみました。

火を止めて、5分間蒸らしてできあがり。

鉄鍋の蓋を開けたら、茄子の良い香り。

油が染みて斑模様になっていて、種のある部分が凹んだり盛り上がったりしていて、全体的に潰れていて、とても美味しそうです。

ただ、一部皮が剥がれてしまったので、もう少しだけ、時間を短くしても良かったかもしれません。

というわけで、盛り付け。

醤油を少量かけていただきます。

お味は。

とても美味しかったです!

何とも品の良い香り。

豊かな旨味。

噛むと、旨味が口の中いっぱいに広がりました。

果肉は意外としっかりしていて、ところどころ形が残りながら細かくなっていき、最後に感じられるのは、ねっとり感。

茄子の味に茄子の香りではありますが、普通の茄子に比べて、コクと深みがあります。

そして、甘味です。

茄子の味に茄子の香りではありますが、普通の茄子に比べて、甘くて、丸っこい感じです。

縦の筋は普通の茄子ほどではなく、普通の茄子よりは綺麗に食べられました。

山科茄子は本当に美味しいですね。

個性が強いわけではないから、美味しかったという記憶だけで、季節が終わると翌年まで細かいところは忘れてしまうのですが、食べると、じんわり、とても美味しいので、毎年感動します。

今年も食べられて嬉しいです。

山科茄子の鉄鍋蒸し焼き、とても美味しかったです。

ありがとう、ごちそうさまでした!






記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。サポートいただけましたら、文化財めぐり・寺院に寄付・文化財の勉強・出版・撮影機材や執筆機材・取材・会社設立経営等の活動費に使わせていただきます。ありがとうございます。