マガジンのカバー画像

健康

18
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

胃腸に優しいものを食べよう

胃腸に優しいものを食べよう

ここ最近、自律神経を整えようという話や、体力をつけようということを記載しています。そのためには、実は食べるものも重要です。

▼ 消化に悪いものを食べると疲れる20代の頃はあまり経験無かったことなので、若い人には体感が無く伝わらないかもしれませんが、食べ過ぎると胃もたれをするということがあります。僕の場合は、ホルモン等の脂っこいものだったり、牛肉をガッツリ食べると「お腹を中心に全身が重いなー!」と

もっとみる
サウナで自律神経を整える

サウナで自律神経を整える

先日、自律神経を整えようと記載しましたが、その方法のひとつとして、少し前から流行っているサウナ、通称「サ活」。

サウナには僕もたまに行くことがあるのですが、やはり気持ち良いだけではなく自律神経を整えるのに良いという話があります。

▼ サウナ ⇒ 水風呂 ⇒ 外気浴スーパー銭湯などにはほとんど併設されているサウナ。少し大きめの銭湯にもあったりします。

サウナの流れについて軽く記載します。ここで

もっとみる
自律神経を安定させる

自律神経を安定させる

体力をつけよう、体調を安定させようということを思い、そのためにもいまは自律神経を安定させようと考えています。

自律神経とは、内臓の働きや代謝、体温などの機能をコントロールするために働くもので、具体的には 2つあります。

1. 興奮状態・緊張状態で活発に働く「交感神経」

2. リラックス状態で活発に働く「副交感神経」

1. の例が、「手に汗握る」であったり「冷や汗をかく」という状態です。

もっとみる
体力をつけたい

体力をつけたい

最近、体力の必要性を感じてきてます。
※ 年齢とは認めたくないけど…

全力で仕事をするにも、全力で遊ぶにも、今後子育てをしていくことになるにしろ、すべてにおいて体力は必要です。

▼ 体力とはそもそも、体力って何でしょうか?wikipediaいわく、下記の定義らしいです。

多くの場合、筋力・敏捷性・心肺機能などの総合力を意味する。

ただ、仕事したり、生活していく中で、僕のようなデスクワークを

もっとみる