マガジンのカバー画像

人生観

55
運営しているクリエイター

#仲間

ロイヤリティのない人は傭兵と同じ

ロイヤリティのない人は傭兵と同じ

会社/組織に対するロイヤリティがない人というのは割と多くの会社/組織にいます。組織単位で、営業代理、カスタマーサポートを派遣社員で、エンジニアを業務委託で揃えたりオフショア開発が流行ったりしたところも多くあります。

それはつまり、会社/組織の方針、トップが何を大事にしているかということがわかります。

▼ 組織単位で外部組織に委託する営業部、カスタマーサポート部(ヘルプデスク部)、システム部(開

もっとみる
ビジョンをとなえる

ビジョンをとなえる

戦国時代において、誰も天下統一など考えてもいなかったときに、織田信長のみが「天下布武」とビジョンをとなえたことは以前記載しました。

また、何故達成したいか、達成して自分はどうなりたいのかが大事だと、前にも記載しました。

将来のビジョンをとなえるということは、非常に強い力です。

▼ どれだけ世の中に貢献しているかビジョンとは「実現を目指す、将来のありたい姿」だと言われています。

個人レベルの

もっとみる
何を望んでいるのか(2)

何を望んでいるのか(2)

前回の続きになります。
やり甲斐はあるけど薄給で多忙な仕事より、まずお金を稼ごうと思うことは自然なことだとお話ししました。

▼ 一緒に働く人、活躍すること前回の続きで、マズローの5段階欲求から考えてみます。

お金が稼げている前提であれば、「仲良い人と一緒に働きたい!(3段階目)」や「活躍して認められたい!(4段階目)」と思うことも自然です。

どんなに稼げていても、一緒に働いてる人との仲が悪か

もっとみる