マガジンのカバー画像

リベラルを褒め称えるマガジン

241
グローバルジャスティス研究家ユトウがお届けする大正義リベラルを褒め称えるマガジンです。 ああいう翼がいるんですよ言葉を遠くに飛ばすには。 10代の頃にニーチェを読んでおり…
運営しているクリエイター

#映画

映画バービーに見るポリコレの限界

映画バービーに見るポリコレの限界

映画バービーがツイッター(現X)でのプロモーションで原爆のキノコ雲とバービーの主演女優を融合したファンアートに好意的なリプを返したことにより大炎上しました。

キノコ雲のヘアセットはケン(バービーのボーイフレンド)がスタイリストだね!👍という意味ですね。

その他、このような画像が出回っていたそうです。

アメリカのネット民の悪ノリのネットミームならまだしも、それに公式が悪ノリで乗ったら日本人は

もっとみる
【悲報】映画秘宝炎上

【悲報】映画秘宝炎上

映画秘宝の公式アカウントの中の人が映画秘宝の韓国映画特集に女性ライターがいないと文句を垂れただけの一般人女性のアカウントに、批判されて悲しい死にたくなったとかいうキモキモメンヘラ恫喝DMを送った事で炎上した案件です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f8e8bc8d314ac9dce4611861064d1e113162b3d

ワイより喜多野さんやがちおが

もっとみる
寝る前に「風と共に去りぬ」について…

寝る前に「風と共に去りぬ」について…

アメリカで起きている暴動騒動、1部情報ではとうとうシアトルが占拠されたというニュースも流れている。

これについてはまた別の機会にちょっと考察して、それと便乗した映画レビューを考えているのでこうご期待。

そんな中、名作「風と共に去りぬ」が配信停止になるのではないかという嫌なニュースが流れてきた。

どうやら描かれている黒人の描写が差別描写でアウトであるからだそうだ。

さあ、そんな中こんな風に思

もっとみる

衰退するコメディ映画

一つの文化の終焉がきてしまった。

あんなに笑いたがりのアメリカ人がもはやコメディ映画に対して関心をよせていないのだ。

今思い返せば00年代はコメディ映画がウケる時代だった。「シュレック」「最終絶叫計画」シリーズ、アダム・サンドラーのコメディ映画など・・・劇場にはどこもかしこもコメディ映画が流れ下手なSFよりもコメディのほうが売れる時代が間違いなくあった。

これと同時期に日本でも「お笑いブーム

もっとみる
【特集】もう一度観たい、やばいB級映画 第12回「痴漢ドワーフ」

【特集】もう一度観たい、やばいB級映画 第12回「痴漢ドワーフ」

以前、障害者を題材にした映画の記事をあげたが・・・ああいう記事を上げると後悔がくる。

「なんであれを取り上げないんだ!!」とか「あれを忘れてた!」とかそんなもんだ。本作はそんな中ふとなぜあれをあげなかったのか・・・と心底後悔した作品の一つだ。

なんと本当の身体障害者を使ったホラーポルノだ。ポルノとはいったが・・・ぶっちゃけエロシーンはほとんどない。ホラーといっても過激なシーンや怖いシーンはない

もっとみる

フェミニズムとポリコレの過剰な称賛がアメリカを殺している

実にバカバカしい、まったくとてもバカバカしい。なんとポリコレ最右翼のアメリカはカリフォルニア州知事が「女性取締役を義務付ける」と法律で決めてしまったそうだ。

才能ではなく性別で出世が決まるという逆差別になってしまったわけである。

この義務付けは実にバカバカしい、アメリカのカリフォルニアといえば芸能界と密接だ。そして、シリコンバレーもこれに当てはまる。アメリカのポップカルチャーを牛耳っていた世界

もっとみる
【映画】今更フェミニスト版ゴーストバスターズについて

【映画】今更フェミニスト版ゴーストバスターズについて

2016年の公開当時女性ばかりのゴーストバスターズということで良くも悪くも話題になった本作、実は「観ていない」という方が多いのではないだろうか?

まあはっきりいうが、おもんないのでみなくてもよい。何が面白くないかといえばコメディ映画なのにギャグがしょうもないのだ。出てくるギャグは「マ◎コにスライムが入った!(これはマジでいう)」とか「ソーの兄ちゃんバカですよ!」とかの下ネタ、幽霊が吐くゲロがスラ

もっとみる