マガジンのカバー画像

我ながらめんどくさい話

69
めんどうなやつだと言われます。我ながらめんどくさい感が出てるなと思う記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

#自分

私の大切な2時間

私の大切な2時間

今度アニメ化される『私の幸せな結婚』風タイトルにしてみたものの、過ぎた時間は帰ってきません。

うっかり忘れ物をしました。

自覚のないうっかりミスの多さ子供の頃からケアレスミスが多いと言われていました。そういえば。

大人になってもあんまり変わらず、頑張れば頑張るほどミスをします。(たぶん興奮して平静さを欠くからだろうなあ)

最新のうっかりミス翌日使う大事なものを職場に忘れてきました。

ドア

もっとみる
アイコン制作秘話

アイコン制作秘話

前回の記事でコメントいただきました。

前回の記事↓↓↓

火辻さんのnoteはこちら↓↓↓

いやいや、火辻さんのアイコンも爆裂かわいいじゃないですかーと思ったのですが、自前の中途半端なシャイが前面に出てクールぶったお返事をしてしまいました。ゴメンナサイ。

今回は火辻さんのお言葉に甘えまして、私のアイコンの話をしたいと思います。
火辻さん、ありがとうございます。

コメントにするには長く、記事

もっとみる
ネガティブな私が幸せに感じる瞬間を並べてみた

ネガティブな私が幸せに感じる瞬間を並べてみた

私はとてもネガティブで自己肯定感が低いです。
自分が幸せだとはとても思えません。

不幸な要素を上げればきりがなく。
ストレスは多く、しかも私の心はそれに耐えられるようにはできていない。
それでももしかすると私は幸せなのかもしれない。

そう思って私はこの記事を書くことにしました。

幸せとは、人によると思っているので、ここでは定義しません。

私が幸せだと感じる瞬間人に意図が伝わったとき

美し

もっとみる
活かすことはできる。でも100%活かしたいの。

活かすことはできる。でも100%活かしたいの。

これまでの経験をどう活かしますか?

ということは、就職活動や転職活動の面接、人生の棚おろしのときなどによく尋ねられる事項だと思います。

なので、私は自分を活かせることを選んで実行しているつもりです。
だって面接で困るじゃないですか?
それに取り繕っても入ってから困るだけじゃないですか?

という理屈で行くと、今のやっていることは自分を活かせることのはずです。

でも気づくと、苦手なものばかりに

もっとみる
役割をまっとうする

役割をまっとうする

学生の頃、バイトで接客をしていたとき、社員の人がひと月ほど出勤できないということがありました。

その社員の方はひと月後には戻ってくるので、店長は新たに募集して欠員を補充するより、今いるメンバーで回したいと考えたようです。
当時授業が殆どなかった私に声をかけてくれました。

どう考えてもたまたまなんですが、選ばれるということがなんと嬉しいことかと感じた瞬間でした。

でも、私は夜のレジ打ちのバイト

もっとみる