おからいもこ

セワシナイ日常とADHDの自分と息子の事などを記録しています。 今になって勉強したいと…

おからいもこ

セワシナイ日常とADHDの自分と息子の事などを記録しています。 今になって勉強したいと思い2023.04から福祉の通信大学で勉強中。

記事一覧

息子の脳波の検査

息子は5才から脳波の検査を毎年撮っています。 てんかんがあったと言うわけではなく、中々寝ない事や寝てる最中にうなされ、泣きながら叫ぶ事があり、脳波を撮った方がわ…

おからいもこ
2か月前
1

モチベーションが上がらない

最近モチベーションが上がりません。 それって、コンサータの飲み忘れじゃない? って思うかもしれませんが、ちゃんと服薬してます。 そして休薬日もとってます。 理由は…

おからいもこ
2か月前
3

落ちる

今回学内選抜に落ちました。 なぜ落ちたのかという理由はわかっているけど、 その事が中々受け入れられませんでした。 1年間頑張って勉強して、自分ではその実力でなんと…

おからいもこ
3か月前
3

行きたくない

去年の10月に文部科学省が発表した不登校児童生徒数は 過去最多の29万9048人でした。(2022年度) ちょうどその頃に、息子は絶賛行きしぶり中でした。 元々学校には行きた…

おからいもこ
3か月前
2

服薬しながら1年間学習をがんばりました。

初投稿からすでに7か月以上たってしまいましたが、その間頑張って学習と家事と育児と仕事の4足の草鞋を履いていたので、しょうがないかなと思います。 以前は服薬の事を書…

おからいもこ
3か月前
17

コンサータ42日飲んでみて

こんにちは。 おからいもです。 本当は1週間ぐらいで書きたかったんですが、テストがあったんで、その勉強してました。 そして、コンサータ飲んでみてメリハリがある日常…

おからいもこ
10か月前
4

コンサータ2日目は?

コンサータ2日目は 朝は昨日より30分早い6時30分に服用 結構快調だったんですが、 仕事で急なマルチタスク状態になり、 帰宅後は疲れて、なんとか動いている状態でした。 …

おからいもこ
11か月前
1

コンサータ1日目:夜薬が切れて

なんとなく薬抜けてきてるなーって感じたのが17時ぐらい。 19時ぐらいはリミット来るかなーって思ったけど、 ゆっくり落ちてる感じ。 アトモキセチンも服用しているせいか…

おからいもこ
11か月前

コンサータ1日目:勉強している時は?

現在、通信制の福祉大学に在学しています。 その学習過程で眠気が強く、 学習困難な状況になったのと、学習が中々取り掛かれずに当初の予定より遅れていることもあり、服用…

おからいもこ
11か月前

コンサータ飲み始めました※1日目

本日よりコンサータ飲み始めました。 アトモセチンと同時服用。 朝の状態をツイートしています。

おからいもこ
11か月前
息子の脳波の検査

息子の脳波の検査

息子は5才から脳波の検査を毎年撮っています。
てんかんがあったと言うわけではなく、中々寝ない事や寝てる最中にうなされ、泣きながら叫ぶ事があり、脳波を撮った方がわかると思うと主治医に薦められて検査していました。

結果は脳波の乱れが強く出ており、服薬していれば成長と共に落ち着いて来るとのことで、今も服薬しています。

今までは年齢も小さかったので入院して1日脳波を測定する検査をしていました。今回は睡

もっとみる
モチベーションが上がらない

モチベーションが上がらない

最近モチベーションが上がりません。

それって、コンサータの飲み忘れじゃない?
って思うかもしれませんが、ちゃんと服薬してます。
そして休薬日もとってます。

理由は、いつも自分の考えがまとまらない。
ADHDは次から次に頭の中に浮かんでくる思考に、振り回されてるからです。
それをコントロールして、自分の考えたい事に集中させる。

メカニズムはわかるんですが、いつの間にか逸れてる。

こんな自分が

もっとみる
落ちる

落ちる

今回学内選抜に落ちました。
なぜ落ちたのかという理由はわかっているけど、
その事が中々受け入れられませんでした。

1年間頑張って勉強して、自分ではその実力でなんとかなると思ったから。

みんなと同じようにできている気がしていたし、大体みんな同じような出来だろうと思っていた。

上の2点だけで、ギリギリだけど学内選抜に受かると思っていました。

秋の試験は自分を追い込みすぎ、ストレスで何度もフラッ

もっとみる
行きたくない

行きたくない

去年の10月に文部科学省が発表した不登校児童生徒数は
過去最多の29万9048人でした。(2022年度)
ちょうどその頃に、息子は絶賛行きしぶり中でした。
元々学校には行きたくなく、その気持ちが強くなるような出来事があり、
より行きたくないと訴えるようになりました。

元々の理由は感覚過敏のため、
● 騒がしいい中で指示を聞き取るのが大変
● 集中力が続かない
● 人の多さに疲れてしまう
このよう

もっとみる
服薬しながら1年間学習をがんばりました。

服薬しながら1年間学習をがんばりました。

初投稿からすでに7か月以上たってしまいましたが、その間頑張って学習と家事と育児と仕事の4足の草鞋を履いていたので、しょうがないかなと思います。
以前は服薬の事を書いていたのですが、勉強してるうちにその内容や、文章苦手を克服するためにやりたいと思ってきました。
ですので、今後はそのような内容を発信できたらと思います。

文章が苦手なのですが、その理由としてPREP法での書き方ができない点があります。

もっとみる

コンサータ42日飲んでみて

こんにちは。
おからいもです。
本当は1週間ぐらいで書きたかったんですが、テストがあったんで、その勉強してました。

そして、コンサータ飲んでみてメリハリがある日常になりました。
飲んで動けるようになったので、後回しにする事が減ったし、薬が切れてできない事は「明日またやろう」って諦められるようになりました。

今までは明日できるかわからないし、このままできなくて溜まってしまうって思い、動かない体に

もっとみる

コンサータ2日目は?

コンサータ2日目は
朝は昨日より30分早い6時30分に服用

結構快調だったんですが、
仕事で急なマルチタスク状態になり、
帰宅後は疲れて、なんとか動いている状態でした。

それでも休憩してから少し動けて、
8時過ぎにはもう…動けないのを無理してる感じでした。

昨日はあんまり寝れなかった分
今日は寝たいと思います。

コンサータ1日目:夜薬が切れて

なんとなく薬抜けてきてるなーって感じたのが17時ぐらい。
19時ぐらいはリミット来るかなーって思ったけど、
ゆっくり落ちてる感じ。
アトモキセチンも服用しているせいかも。

今日1日の副作用の状態は、ちょっと気持ち悪いぐらい。
後は快適でした。
息子にやさしくできたのが感動。
いつも疲れてて余裕なかったんだな…

もう誤字脱字が多くて疲れてるのがわかる。
後は明日の準備して本読んで布団に入ろう。

もっとみる

コンサータ1日目:勉強している時は?

現在、通信制の福祉大学に在学しています。
その学習過程で眠気が強く、
学習困難な状況になったのと、学習が中々取り掛かれずに当初の予定より遅れていることもあり、服用と心理療法をする事になりました。

そして本日コンサータ1日目なので、その様子を色々載せていこうと思います。
今後服用を考えてる方々の参考になればと思います。

コンサータ飲み始めました※1日目

本日よりコンサータ飲み始めました。
アトモセチンと同時服用。
朝の状態をツイートしています。