マガジンのカバー画像

#気になる記事

8
他noter様の気になった記事、後で読みたい記事まとめ。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

ローマン・クルツナリック『グッド・アンセスター:わたしたちは「よき祖先」になれるか』を翻訳して

ローマン・クルツナリック『グッド・アンセスター:わたしたちは「よき祖先」になれるか』を翻訳して

「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」

このゴーギャンの有名な作品と同じ問いを、幼少期より抱いて生きてきました。社会の仕組みから一定の距離をおき、寺を持たない僧侶の道を自ら選んで20年、自らに問い続けて今日に至ります。

2020年秋、イギリスの文化思想家ローマン・クルツナリック氏と対談をするにあたって彼の著書を読み終えた時、知り合って間もない彼に「あなたの本を私に翻訳さ

もっとみる
履歴書に配偶者の有無ってもう書く必要ないよね

履歴書に配偶者の有無ってもう書く必要ないよね

履歴書にある配偶者の有無欄。
もうそろそろ無くならないと日本は先進国から更にどんどん遅れていくんじゃないの?って思った話です。

興味のある方はどうぞ。



さて、この配偶者の有無欄は就職活動時にどのように機能するかと言うと、

無し(未婚)だと結婚の予定を聞かれる
→は???それ仕事と関係ありますか?なんなの??(当時のこころの声)

有り(既婚)だと出産の予定や家庭との両立はどうするのか聞

もっとみる
公共交通は『正便益・不採算』

公共交通は『正便益・不採算』

本記事は2006年~2018年に土木学会誌・土木学会HPで連載していた「行動する技術者たち」を、note上で再構成したものです。記事中の用語・所属先等は取材当時のものです。

行動する技術者たち取材班
田上貴士 TAGAMI Takashi
(財)計量計画研究所都市・地域研究室 研究員

京都大学大学院工学研究科助教授 中川大氏

地域の店舗、醍醐寺、病院などの協力施設と個人パートナーが支える「市

もっとみる