見出し画像

名作「1984年」の100年後の世界「2084年のSF」

<SF(169歩目)>
名作「1984年」の100年後の世界の日本SFを結集して描いたアンソロジーです。

2084年のSF
日本SF作家クラブ (編集)
早川書房

「169歩目」は、日本SF作家クラブの「1984年」の100年後を描いたアンソロジーで、いろいろな作家との新しい出会いでした。

「青木和 Alisa」
既に、AIの支え無しには成り立たない社会が2084年。これが突如不調になると。。。
考えさせられた作品でした。

「逢坂冬馬 目覚めよ、眠れ」
逢坂さんは、2084年を「無眠社会」として描いている。
寝ている時間がないから、社会の生産力は有史以来最大になる。。。
眠りは大切ですね。。。

「久永実木彦 男性撤廃」
うわっ、マジで。。。 久永さん、結構きつい2084年です。
私は、いらない方の筆頭です。。。 ちょっと現実感がありますね。

「門田充宏 情動の棺」
情動をコントロールできる技術が普及した世界。
感覚は門田さんと私は似ている。コントロールした方がトラブルは少ないと思うが、この「情動」こそ人間ですね。。。

「麦原遼 カーテン」
能力が劣化してなくなる瞬間。。。
これって、問題としては現在でもある「老い」の問題なのですが、麦原さんの視点は面白いです。

「竹田人造 見守りカメラ is watching you」
超高齢化社会が、2084年だとしたら。。。
著者の竹田人造さんは若いのに、介護とか超高齢化社会のことに強い関心を持っている。
すごい。私が竹田さんの年齢の時には、この分野について想像力がなかったです。素晴らしい。

「安野貴博 フリーフォール」
安野さんの2084年のテーマは、思考加速技術。
うん、「あるね!」なのですが、作品は安野ワールドで鮮やかな作品。
この短篇の映画化が待ち遠しい。

「櫻木みわ 春、マザーレイクで」
櫻木さんの2084年は、SDG'sの世界。そして、琵琶湖の島。
うん、この島の風景とSDG'sはとても合います。美しい作品。

「揚羽はな The Plastic World」
揚羽さんの2084年は、海洋プラスチックの問題。
揚羽さんの視点は鋭い。これは間違いなくある。そして、揚羽さんの切り出し方は面白いです。

「池澤春菜 祖母の揺籠」
刊行時会長の池澤さんの2084年は遠未来になって欲しいが、あってもおかしくはない。
そして、どんな世界になっても「愛」を感じる作品で読後感がとても素晴らしい。好きです。

「十三不塔 至聖所」
うわっ、十三不塔さんの2084年は脳スキャン、お題は色々と読むが、読後感がいい作品に仕上げている。すごい才能。

「斜線堂有紀 BTTF葬送」
映画愛にあふれる作品で、斜線堂さんが同世代に感じてしまう(実際には私よりも若い)。
映画好きな世代には「いいね!」です。

「高野史緒 未来への言葉」
また「月」に注目が集まりつつある、20年代からすると2084年の高野さんの感じる世界はあるかも!?です。
いつもながら、「愛(love)」が素晴らしい。

「吉田親司 上弦の中獄」
吉田さんの歴史改変SFは面白いです。
以前に訪問した成都にこの作品は合います。中国の成長から、2084年にこのような世界があってもおかしくはない。

「春暮康一 混沌を搔き回す」
春暮さんのは、テラフォーミング。
これはまだまだ先だと思うが、作品としてとても面白かった。

こんな作品集は、いつでも大歓迎です。
またお待ちしております。

#読書感想文 #わたしの本棚 #2084年のSF #日本SF作家クラブ #早川書房 #福田和代 #タイスケヒトリソラノナカ #青木和 #Alisa #三方行成 #自分の墓で泣いてください #逢坂冬馬 #目覚めよ 、眠れ #久永実木彦 #男性撤廃 #空木春宵 #R ___R___ #門田充宏 #情動の棺 #麦原遼 #カーテン #竹田人造 #見守りカメラ #安野貴博 #フリーフォール #櫻木みわ #春 、マザーレイクで #揚羽はな #ThePlasticWorld #池澤春菜 #祖母の揺籠 #粕谷知世 #黄金のさくらんぼ #十三不塔 #至聖所 #坂永雄一 #移動遊園地の幽霊たち #斜線堂有紀 #BTTF葬送 #高野史緒 #未来への言葉 #吉田親司 #上弦の中獄 #人間六度 #星の恋バナ #草野原々 #かえるのからだのかたち #春暮康一 #混沌を搔き回す #倉田タカシ #火星のザッカーバーグ #SF #SF #文芸 #小説

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?