マガジンのカバー画像

おみせのこと

12
マネジメントや勉強したことについて
運営しているクリエイター

記事一覧

【喫茶空間】 第一章が始まる

【喫茶空間】 第一章が始まる

かわうそです。

これまでnoteを見てくださっていた皆さま、本当にありがとうございます。

noteを開設して3年、作家様や周りの人たちの協力を得ながら開催した【FEEL】から2年が経ちました。

本来はFEELを継続して行っていくべきでしたが、いわゆる燃え尽き症候群になってしまったのか次に踏み出す事に時間を要してしまいました。

FEELでは好きな作家さんの作品を肉眼で見れることが利点でしたが

もっとみる
夏、もう終わりでいいよね

夏、もう終わりでいいよね

こんにちは、かわうそです。

トップの写真は、最近行ったルーヴルの展示で見たフランソワの「アモルとプシュケ」です。

内容には全く関係ないです。

9月も終わりを迎え、過ごしやすい気候になってきましたね。
夏はもう終わりましたよね.…ね?
人間が人間らしく活動できるこの気候今後も守っていきたいところです~。

本当に心待ちにしてました。

というのも喫茶空間を開くスペースはガレージでして、クーラー

もっとみる
あまりにも月日が経ってしまった

あまりにも月日が経ってしまった

お久しぶりです、かわうそです。

前回の更新から2つほど季節が過ぎ、また寒い季節となりました、、、なってしまいました。
この半年ほど、目標に対してのアプローチがなかなか行えておらず、
もうお店を作ることをやめたと思っていませんか・・・?

やめてませんよ( ;∀;)

思われても仕方がないと思う期間が空いてしまっていたのですが、無謀なやる気だけの目標ではなく、現実的で地道な積み重ねをこれから行なっ

もっとみる
『FEEL』の振り返り

『FEEL』の振り返り

どうも、かわうそです。

イベント終了から3ヶ月もの月日が流れてしまいました。。これは誠にダメです。まッッッことにダメですね。反省しています。
しかし、この間に私は人生初の確定申告をクリアしました。このこともブログにまとめようと思ってます。

そんなこんなで、12月に開催しました『FEEL』について改めて振り返りながら、次回への反省と改善をまとめます。
よければお付き合いください。

2021/1

もっとみる
お品書き

お品書き

こんばんは。
展示会も今週末となり、時の流れの速さを感じますね。

今日は『feel』にて出店する喫茶空間のお品書きを紹介したいと思います!

【お品書き】

喫茶空間からは、珈琲2種と紅茶1種、手作りのクッキーを販売予定です。

『aiブレンド』300円
酸味と甘みのバランスがよく、軽やかな質感の珈琲です。
穏やかな酸味が口に広がり、飲み終える頃には甘みを楽しんでいただけます。酸味のある珈琲が苦

もっとみる
合同企画展『FEEL』

合同企画展『FEEL』

先日お話をした喫茶空間の最後のところにチラッと書いておりましたが、12月に企画展をすることになりました!

『FEEL』
2021.12.12 sun -13 mon
11:00〜18:00
@gallery hakkaku kyoto京都の丸太町、御所すぐ前のギャラリー八角様にてさせていただきます。

参加作家は4名です。

杉本憲相/from _photobooth/つのつの/B=コヌミ×ta

もっとみる
『喫茶 空間』のご報告

『喫茶 空間』のご報告

お久しぶりの更新となりました、ご無沙汰しております。
もう10月というのに半袖で過ごす日も多いですね。

今回更新したのにもご報告があるからなのです。
まず、結論からお伝えすると

お店を立ち上げました!

立ち上げたと言っても出店型のお店で、まずは店舗を構えず、往く場所で珈琲を提供するお店にしていきたいとおもっています。

名前は『喫茶 空間』といいます。

コンセプトは、何も無い場所に『喫茶

もっとみる
私が作りたいお店のこと

私が作りたいお店のこと

プロフィールにも書いておりますが、私の夢は自分のお店を持つ事です。どんなお店なのか、という話を今回具体的に書きたいと思います。

私は、クリエイター、アーティストの作品とカフェが同時に愉しめるお店を京都で開きます。

日本にはカフェギャラリーや雑貨を扱うお店は多くありますが、私はコミュニケーションを通して様々な情報や知識に触れ、アップデートできる場所を作りたいと思っています。
作品は、アートや音楽

もっとみる
私の理想のお店像

私の理想のお店像

こんにちは。

前回の記事でコミュニケーションを通して様々な情報や知識に触れ、アップデートできる場所を作ると書きましたが、今回この事について掘り下げていきたいと思います。

お店の魅力まず、私のお店で得られる物は人との繋がりだと思っています。

今の世の中は情報で溢れかえっています。ネットやSNSの種類も様々で、欲しい時に得たい情報だけが入手できる様になっています。そうした現代はとても便利で効率が

もっとみる
SHOW ROOMの配信を始めた理由

SHOW ROOMの配信を始めた理由

こんにちは。

今回は、私が最近始めたSHOW ROOMについてのお話をしようと思います。

1、SHOW ROOMとは

『仮想ライブ空間』をキャッチコピーとするSHOWROOMは、アイドルやタレントがライブ配信して視聴者とコミュニケーションを楽しむWebサイトとして2013年11月25日にサービスを開始した。配信画面もライブステージをイメージしたレイアウトや演出が施されている。アメリカのアプリ

もっとみる
ニート終了のお知らせ

ニート終了のお知らせ

こんにちは。

2020年もあっという間に9月に突入しましたね。心なしか夜になると心地いい風を感じます。

今回は最近の現状報告をしたいと思います。

5月で仕事を辞め数ヶ月間無職をしておりました。ニート期間は好きな時に映画を見て、人生初のブリーチをして、免許を取り悠々自適に過ごしました。こんな好き放題していた私ですが実は、仕事が決まり8月の末からカフェで働いております。

カフェで勤務するという

もっとみる
はじめに、自己紹介とそれから。

はじめに、自己紹介とそれから。

初めまして、こんにちは。

この記事があなたの目に留まったことをとても嬉しく思います。
まずはじめに、簡単な自己紹介と私の夢について。

□自己紹介
京都在住 25歳。
文章を書くことはあまり得意ではありませんが、私が好きな日本を中心に活動されているクリエイターさんやアーティストさん(時には自分のこと)を少しずつお話しできたらと思っています。
ヘタクソな言葉の中にたくさんの感覚と気持ちを

もっとみる