奇虫ガスキー

どうも奇虫ガスキーです。タランチュラ飼育歴25年。爬虫類飼育は30年。おっさんです。 …

奇虫ガスキー

どうも奇虫ガスキーです。タランチュラ飼育歴25年。爬虫類飼育は30年。おっさんです。 奇蟲や昆虫なんかの飼育動画『大人の自由研究』というYouTubeチャンネルをやってます。奇虫飼育の楽しさを伝えれたら良いなと思っています。

マガジン

記事一覧

コバエ対策

 カブトムシを飼育しているとコバエが飛び回るようですね。私の家もコバエが湧き始めました。コオロギの亡骸の臭いのせいでしょうか?こまめに取り除いていますが、日中家…

奇蟲爬虫類両生類の脱走について

 最近いろんなところでニュースになっているのが爬虫類の脱走。  そして何ヶ月か前にあったタランチュラをケースごと公園に投棄した出来事。  Xではヘラクレスオオカブ…

3

蛇も飼っています

 奇蟲ばかりをフォーカスしている私のnoteですが、実は蛇も飼育しています。ヘビの飼育歴もタランチュラ同様に長いです。というかエキゾチックアニマル界に足を踏み込んだ…

奇虫ガスキー
2週間前
1

【ウデムシ】タイ産ウデムシ

タイ産のウデムシ 学名:Phrynichus orientalis 英名:whip spider  私が購入したのはタイ産です。世界に150種以上がいると言われています。ヤフオクでも何種か見れます。…

奇虫ガスキー
3週間前

奇虫飼育の床材

 奇虫を飼育する場合ケージには床材を敷きます。爬虫類飼育の場合は誤飲の可能性もあるので、キッチンペーパーを敷くこともあります。我が家のヘビにはキッチンペーパーを…

奇虫ガスキー
4週間前
2

奇虫飼育のケージについて

 生物を飼育する場合は犬猫なと大型のものじゃない限り、飼育ケージを用意します。奇虫飼育の場合は特に当たり前ですね。毒を持っている生物もいるのですから、より頑丈で…

奇虫ガスキー
1か月前
4

【サソリモドキ】タイワンサソリモドキ

学名:Typopeltis crucifer 英名:ウィップスコーピオン、  三大奇蟲と呼ばれる虫の中の一つに数えられる奇蟲です。その中で日本にいるのが唯一このサソリモドキです。  …

奇虫ガスキー
1か月前
3

🚨緊急🚨またヒヨケムシの雄が……

 またヒヨケムシが突然タヒしていました。  亡くなったのはヤフオクで落札したヒヨケムシです。私の家に届いた時既に脱皮状態。  その後2週間以上このままでやっと脱皮が…

奇虫ガスキー
1か月前
1

奇虫の餌を考える

 爬虫類や奇虫を飼育していると思った以上餌代がかかります。他のペットもそうですけどね。餌代を抑えられたら、その分奇虫の購入費に回せるので自分で餌を増やすことにし…

奇虫ガスキー
1か月前
1

【サソリ】シレノスフォレストスコーピオン

学名:Heterometrus silenus  初めてネットで奇虫を買いました。しかも激安!しかもサソリに強いお店で。 unlovedさんで購入です。しかも格安。速攻で3頭全部ポチりました…

奇虫ガスキー
1か月前
1

ハエトリグモ

学名:Salticidae 英名:jumping spider  購入した奇虫ではなく捕獲した奇虫の中にハエトリグモがいます。このハエトリグモ、その辺にいるのですがなかなか人気の蜘蛛です…

奇虫ガスキー
1か月前
4

【ヒヨケムシ】イエロージャイアントヒヨケムシ

イエロージャイアントヒヨケムシ 学名:Galeodes sp. タランチュラと違って学名で呼ぶことはあまりないかなと感じます。 エジプトに棲息する乾燥砂漠系の奇虫です。奇虫も奇…

奇虫ガスキー
1か月前
2

【タランチュラ】ネオンブルーレッグアースタイガー

ネオンブルー 学名:Birupes simoxigorum ボルネオ島のサラワク州に生息。2019年に発見されたばかりのアースタイガーで、Birupes属にはこの一種のみ。体色は地味な薄い茶色…

奇虫ガスキー
2か月前
1

【タランチュラ】ブラジリアンジャイアントブロンド

ブラジリアンジャイアントブロンド 学名:Nhandu tripepii 南米のブラジル🇧🇷やパラグアイ🇵🇾に分布するバードイーター。レッグスパン17cm以上になる大型のタランチュラで…

奇虫ガスキー
2か月前
1

【タランチュラ】ブラジリアンホワイト&レッド

ブラジリアンホワイト&レッドタランチュラ 学名:Nhandu chromatus 名前の通りブラジル🇧🇷の東部に棲息する半地中棲のタランチュラです。  最大の特徴は白黒ストライプの…

奇虫ガスキー
2か月前
1

【タランチュラ】モザンビークホーンドバブーン

モザンビークホーンドバブーン 学名:Ceratogyrus spec."Mozambique" アフリカ大陸のインド洋側に位置するモザンビークと隣のジンバブエに生息するタランチュラ。最大の特徴…

奇虫ガスキー
2か月前
3

コバエ対策

 カブトムシを飼育しているとコバエが飛び回るようですね。私の家もコバエが湧き始めました。コオロギの亡骸の臭いのせいでしょうか?こまめに取り除いていますが、日中家を空けた時にコバエが寄ってきているようです。
 ウジが動き回ってまだたくさんハエの卵があるので、全てのコオロギの卵も捨てました。また育て直しのコオロギは2週間くらいで再度孵化すると思います。
 さてそのコバエ対策にコバエホイホイを購入しまし

もっとみる

奇蟲爬虫類両生類の脱走について

 最近いろんなところでニュースになっているのが爬虫類の脱走。
 そして何ヶ月か前にあったタランチュラをケースごと公園に投棄した出来事。
 Xではヘラクレスオオカブトが部屋の網戸に突然飛んできたという投稿。
 私のブログの相互フォローしている爬虫類飼育者の方も蛇が脱走して見つかっていないようです。事件に発展しないことを祈ります。
 ブログやSNSの中でたまに見る生物の脱走。どうして起こるのでしょう。

もっとみる
蛇も飼っています

蛇も飼っています

 奇蟲ばかりをフォーカスしている私のnoteですが、実は蛇も飼育しています。ヘビの飼育歴もタランチュラ同様に長いです。というかエキゾチックアニマル界に足を踏み込んだのは蛇が先です。
 手元にいる蛇はアルビノコーンスネークとアオダイショウです。

 どちらも子供の時からの飼育です。蛇のベビーはアルビノコーンスネークを2001年〜2021年まで育て上げたので慣れたものです。
 野生だと6年前後。飼育下

もっとみる
【ウデムシ】タイ産ウデムシ

【ウデムシ】タイ産ウデムシ

タイ産のウデムシ
学名:Phrynichus orientalis
英名:whip spider

 私が購入したのはタイ産です。世界に150種以上がいると言われています。ヤフオクでも何種か見れます。タンザニア産やトーゴ産、そして私が購入したタイ産で出品されていました。タンザニア産は輸入が少なく高価なようです。
 見た目はカニですが、タカアシガニよりも脚の比率がおかしい生物です。特に触肢の長さが異

もっとみる
奇虫飼育の床材

奇虫飼育の床材

 奇虫を飼育する場合ケージには床材を敷きます。爬虫類飼育の場合は誤飲の可能性もあるので、キッチンペーパーを敷くこともあります。我が家のヘビにはキッチンペーパーを敷いています。それ以外は奇虫ですので土です。
 私の場合はまず赤土に水分を含ませ、その上にヤシガラそしてジクラのジョジョサンドをブレンドしていました。
 でも面倒なんですよ。
 いちいちそのケージに合わせてチマチマと各種土を入れるの。
 と

もっとみる
奇虫飼育のケージについて

奇虫飼育のケージについて

 生物を飼育する場合は犬猫なと大型のものじゃない限り、飼育ケージを用意します。奇虫飼育の場合は特に当たり前ですね。毒を持っている生物もいるのですから、より頑丈でロックされる物が望まれると思います。

●Hydra1517
 私がタランチュラ飼育で使っているのはコトブキ工芸のHydra1517です。

 ほぼキューブのガラス製です。天板はプラスチックで細かく空気穴があります。タランチュラなら10cm

もっとみる
【サソリモドキ】タイワンサソリモドキ

【サソリモドキ】タイワンサソリモドキ

学名:Typopeltis crucifer
英名:ウィップスコーピオン、

 三大奇蟲と呼ばれる虫の中の一つに数えられる奇蟲です。その中で日本にいるのが唯一このサソリモドキです。
 日本には奄美大島原産のアマミサソリモドキと石垣島などに生息するタイワンサソリモドキがいます。若干アマミサソリモドキの方が大きいようです。
 私の飼育しているものはタイワンサソリモドキです。ヤフオクで落札しました。3匹

もっとみる
🚨緊急🚨またヒヨケムシの雄が……

🚨緊急🚨またヒヨケムシの雄が……

 またヒヨケムシが突然タヒしていました。
 亡くなったのはヤフオクで落札したヒヨケムシです。私の家に届いた時既に脱皮状態。

 その後2週間以上このままでやっと脱皮が始まる時には油で揚げたような姿になって無事脱皮しました。

 ここまでは順調だったのですが、この後動き回ることなく亡くなりました。私の家に来てからは温度管理と湿度管理以外にサポートできることがなかったため、なにが原因かイマイチわからな

もっとみる
奇虫の餌を考える

奇虫の餌を考える

 爬虫類や奇虫を飼育していると思った以上餌代がかかります。他のペットもそうですけどね。餌代を抑えられたら、その分奇虫の購入費に回せるので自分で餌を増やすことにしました。
 タランチュラはほぼコオロギなのでその分を増やします。ヒヨケムシやサソリモドキに与えてるミルワームも後々増やそうと思います。コオロギの繁殖はそんなに難しいものではありません。コンテナや衣装ケースのような大型の容器にコオロギを放ち餌

もっとみる
【サソリ】シレノスフォレストスコーピオン

【サソリ】シレノスフォレストスコーピオン

学名:Heterometrus silenus
 初めてネットで奇虫を買いました。しかも激安!しかもサソリに強いお店で。 unlovedさんで購入です。しかも格安。速攻で3頭全部ポチりました。

 1頭は死着でした。お店からの買い物だったので死着補償あり。すぐに代替の個体を送っていただきました。unlovedさんありがとうございます。

 こちらが代替個体です。大きさは小さくなってしまいましたが、

もっとみる
ハエトリグモ

ハエトリグモ

学名:Salticidae
英名:jumping spider

 購入した奇虫ではなく捕獲した奇虫の中にハエトリグモがいます。このハエトリグモ、その辺にいるのですがなかなか人気の蜘蛛です。日本のハエトリグモは1cmくらいの小型の蜘蛛が多いですが、海外だと少し大きく3cmくらいになる種もいます。海外ではジャンピングスパイダーと呼ばれ広く親しまれています。
 その他でも少し有名なのがピーコックスパイ

もっとみる
【ヒヨケムシ】イエロージャイアントヒヨケムシ

【ヒヨケムシ】イエロージャイアントヒヨケムシ

イエロージャイアントヒヨケムシ
学名:Galeodes sp.
タランチュラと違って学名で呼ぶことはあまりないかなと感じます。
エジプトに棲息する乾燥砂漠系の奇虫です。奇虫も奇虫。世界三大奇虫のエースだと思っています。有名になったのは湾岸戦争で米兵がSNSで広めたのがきっかけと言われています。

 毒があると言われていましたが、毒はないです。   
 左右別々に動かすことのできる鋏角と吸盤のように

もっとみる
【タランチュラ】ネオンブルーレッグアースタイガー

【タランチュラ】ネオンブルーレッグアースタイガー

ネオンブルー
学名:Birupes simoxigorum
ボルネオ島のサラワク州に生息。2019年に発見されたばかりのアースタイガーで、Birupes属にはこの一種のみ。体色は地味な薄い茶色なのですが脚のブルーが鮮烈なアースタイガーです。この青は青年期がピークなようで、成熟するにつれて3割ほどしか青が残らない種類です。
 東南アジアの蜘蛛ですので多湿でいて蒸れはなくという面倒な気温湿度のセッティ

もっとみる
【タランチュラ】ブラジリアンジャイアントブロンド

【タランチュラ】ブラジリアンジャイアントブロンド

ブラジリアンジャイアントブロンド
学名:Nhandu tripepii
南米のブラジル🇧🇷やパラグアイ🇵🇾に分布するバードイーター。レッグスパン17cm以上になる大型のタランチュラです。

 全体的にパサパサのブリーチしたブロンド髪みたいな色ですが、脱皮したばかりの頃はブロンドではなく綺麗な赤毛です。

 脱皮殼のせいで壁に追いやられていますが、毛を見ると綺麗な赤毛なのがわかります。体色も

もっとみる
【タランチュラ】ブラジリアンホワイト&レッド

【タランチュラ】ブラジリアンホワイト&レッド

ブラジリアンホワイト&レッドタランチュラ
学名:Nhandu chromatus
名前の通りブラジル🇧🇷の東部に棲息する半地中棲のタランチュラです。

 最大の特徴は白黒ストライプの脚と赤い腹部。そしてNhandu属なので刺激毛を飛ばします。
 私のYouTube動画のOPで使っているタランチュラです。

 購入したての頃はレッドが弱かったのですが、2度ほど脱皮をして鮮やかな赤色を発色するよう

もっとみる
【タランチュラ】モザンビークホーンドバブーン

【タランチュラ】モザンビークホーンドバブーン

モザンビークホーンドバブーン
学名:Ceratogyrus spec."Mozambique"
アフリカ大陸のインド洋側に位置するモザンビークと隣のジンバブエに生息するタランチュラ。最大の特徴はツノが生えること。リアホーンドバブーンやストレートホーンドバブーンが有名です。Ceratogyrusの中で体色や生息地で分類されたspecの中で、モザンビークという生息地で分類されたタランチュラです。

 

もっとみる