見出し画像

シレノスフォレストスコーピオン

学名:Heterometrus silenus
 初めてネットで奇虫を買いました。しかも激安!しかもサソリに強いお店で。 unlovedさんで購入です。しかも格安。速攻で3頭全部ポチりました。

 1頭は死着でした。お店からの買い物だったので死着補償あり。すぐに代替の個体を送っていただきました。unlovedさんありがとうございます。


 こちらが代替個体です。大きさは小さくなってしまいましたが、元気が良いのです。餌食いもOKです。

 こちらの個体は、代替品が届いてから動画撮影を予定していたら脱皮してしまいました。不意に脱皮してしまったので撮影できませんでした。

 こちらは届いた時からこの有様。脱皮するのか?と待っていますが一向にしません。ただのデブかも知れません。
 私が奇虫や爬虫類を飼育しました20年以上前にはダイオウサソリが蔓延っていました。アジアンフォレストスコーピオンよりも大型で、しかも1,500円ほどて購入できたものです。それが今じゃ30,000円くらいですもの眩暈がします。
 爬虫類や奇虫を取り巻く環境は日々変わっていって、サイテスに指定されたとか国外持ち出しが禁止されたとかいろいろありますものね。今だとその代わり累代が進んでカブトムシとかクワガタは入手しやすくなりました。

 そしてサソリは壁面を上ることがないので、蓋のロックの甘いDAISOのスライダーケースを使うことにします。ノー改造で使えるのはありがたいです。
 このシレノスフォレストスコーピオンは産地が不明らしく、繁殖等には使用しないように注意書きがありました。ブリーダーの人は産地が重要なので当然ですね。私は自分で増やすだけで誰にも売るつもりはないので、繁殖を考えています。しかしながら雌雄判別できません。体の裏側にあるペクチンの形で判断するらしいですが、よくわからんです。もう少し個体入手して勉強しなきゃならないようです。

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,674件

#ペットとの暮らし

18,386件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?