Crrit

ワイン用ブドウ巻きひげを利活用する会社「Crrit」の公式アカウントです。 ワインのブ…

Crrit

ワイン用ブドウ巻きひげを利活用する会社「Crrit」の公式アカウントです。 ワインのブドウの巻きひげを皆さんご存じですか? くるくるとしてかわいらしい形をしたツタの部分です。 私たちの活動や製品についての詳しい情報は、こちらのNoteで随時更新していきます。

マガジン

  • ワインのおともに美味しい映画

    ワインって人の感性を引き出す。そんな効果があると思うんです。このマガジンではワインと楽しみたい、ステキな映画を紹介しています。

  • ワイナリーは自然の芸術家

    ブドウからアートを生み出す芸術家、ワイナリーさんをもっと知ってもらいたい!ワイナリーの未利用資源に価値を与える会社「Crrit」がまとめるワイナリーのインタビュー記事です。

記事一覧

ワインのおともに。美味しい映画#2くるみ割り人形と秘密の王国

女の子のイベントと言えば、3月の桃の節句を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。 ピンクや黄色、緑の春色に包まれた桃の節句は、何歳になっても乙女心をくすぐるイ…

Crrit
3か月前
9

ワインのおともに。美味しい映画#1チャーリーとチョコレート工場

大人になっても寒い日にはチョコが食べたくなる。 お酒を飲むようになってもなお、どうして無性にチョコが食べたくなる時があるんだろう。 私の大好きな映画の一つに「チ…

Crrit
5か月前
11

創業112年!桔梗が原メルローの生みの親「五一ワイン」の歴史に触れる【五一ワインインタビュー①】

皆さんは長野県にある五一ワインさんをご存じですか? 創業112年、日本ワイン好きなら知らない人はいない有名ワイナリーさんで、 日本ワインコンクール2023で金賞受賞を果…

Crrit
7か月前
9

ワイナリーは未活用資源の宝庫

皆さんはワイナリーでどれほどの資源が利用されず捨てられているかご存じでしょうか? ワイナリーには栄養をたくさん含んでいたり、形が可愛かったり、何かに活用できるは…

Crrit
8か月前
10

海外ワインにはない日本ワインの魅力|和のブドウのストーリー

皆さんは日本ワインについてどのくらい知っていますか? 「ワインはよく飲むけど、日本ワインは飲んだことない・・・」 「よく飲むけど海外のワインとの違いは知らない」 …

Crrit
8か月前
13

Crrit公式note|ブドウのくるくるの会社の自己紹介

はじめまして。 私たちはブドウの巻きひげの利活用を行っている会社「Crrit」です。 私たちは巻きひげやワイナリーさんの想い、皆さんが知らないワインの楽しみ方を紹介す…

Crrit
9か月前
31
ワインのおともに。美味しい映画#2くるみ割り人形と秘密の王国

ワインのおともに。美味しい映画#2くるみ割り人形と秘密の王国

女の子のイベントと言えば、3月の桃の節句を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。

ピンクや黄色、緑の春色に包まれた桃の節句は、何歳になっても乙女心をくすぐるイベントだ。

そんなときに観たい映画を想像したら、「くるみ割り人形と秘密の王国」が思い浮かんだ。

キラキラとした美しいドレスと、夢のようなお城。
「花の国」、「雪の国」、「お菓子の国」、「第4の国」とめぐるめく美しい国々の風景に心奪われ

もっとみる
ワインのおともに。美味しい映画#1チャーリーとチョコレート工場

ワインのおともに。美味しい映画#1チャーリーとチョコレート工場

大人になっても寒い日にはチョコが食べたくなる。

お酒を飲むようになってもなお、どうして無性にチョコが食べたくなる時があるんだろう。

私の大好きな映画の一つに「チャーリーとチョコレート工場」がある。

こどもの体には大きすぎる工場と、その中にいっぱい詰まったお菓子の数々。
チョコレートの川が流れ、ロリポップのアーチをくぐってチョコレートの世界へ。

こんな世界にワクワクしない子供はいないのではな

もっとみる
創業112年!桔梗が原メルローの生みの親「五一ワイン」の歴史に触れる【五一ワインインタビュー①】

創業112年!桔梗が原メルローの生みの親「五一ワイン」の歴史に触れる【五一ワインインタビュー①】

皆さんは長野県にある五一ワインさんをご存じですか?

創業112年、日本ワイン好きなら知らない人はいない有名ワイナリーさんで、
日本ワインコンクール2023で金賞受賞を果たしている実力を持っていらっしゃいます。

創業者の林五一さんは長野県塩尻市・桔梗が原で日本初のメルローを栽培し始めました。

現在では桔梗が原メルローは“桔梗が原”という名前が付くだけでワインの金額が何万円にも跳ね上がるほど、高

もっとみる
ワイナリーは未活用資源の宝庫

ワイナリーは未活用資源の宝庫

皆さんはワイナリーでどれほどの資源が利用されず捨てられているかご存じでしょうか?

ワイナリーには栄養をたくさん含んでいたり、形が可愛かったり、何かに活用できるはずなのに捨てられてしまっている資源が沢山あります。

そういった価値ある資源は年間10トン以上捨てられています。

私たちはそんな資源にも価値があると考え、ワイナリーさんから資源を引き取って利活用を行っています。

今回は皆さんにCrri

もっとみる
海外ワインにはない日本ワインの魅力|和のブドウのストーリー

海外ワインにはない日本ワインの魅力|和のブドウのストーリー

皆さんは日本ワインについてどのくらい知っていますか?

「ワインはよく飲むけど、日本ワインは飲んだことない・・・」
「よく飲むけど海外のワインとの違いは知らない」
という人も多いのではないでしょうか。

今回は日本のブドウが生み出す、日本ワインならではの魅力をまとめてみました。

実は日本には日本固有の書記に出てくるようなブドウを使ったワインもあるんですよ。

あなたも
和のブドウが紡ぎだす独自の

もっとみる
Crrit公式note|ブドウのくるくるの会社の自己紹介

Crrit公式note|ブドウのくるくるの会社の自己紹介

はじめまして。
私たちはブドウの巻きひげの利活用を行っている会社「Crrit」です。

私たちは巻きひげやワイナリーさんの想い、皆さんが知らないワインの楽しみ方を紹介するためにnoteを立ち上げました。

ここでは自己紹介の意味も兼ねて、私たちが会社設立に至った経緯や、「Crrit」に込める思い、将来のビジョンをお伝えします。

なぜCrritが「巻きひげ」に着目したのか皆さんは「巻きひげ」を見た

もっとみる