マガジンのカバー画像

人生観・仕事観

512
運営しているクリエイター

#仕事観

何をするかより誰とするか

何をするかより誰とするか

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

僕は独立して8年目に入ります。

その中で
「自分で仕事をするようになって良かったことは何ですか?」
という質問をたまにいただきます。

色々良さはあるのですが、そのひとつとして、
「誰と仕事するかを自分で選べること」
と答えることがあります。

会社員時代は、ある程度やる事は選ぶことできますが、誰と仕事するかまでは決めづらかったりしました。

もちろん、「

もっとみる
「好き」と「お金」のジレンマ

「好き」と「お金」のジレンマ

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

昔、とある社長さんに、こんなことを助言いただきました。

お金のために働いているうちは、本当にやりたい事はわからないよ

どういうことかといえば、
いくら好きを追い求めて仕事をしても、飯もろくに食えてないうちは、やりたい事ができない。

好きで仕事をしてると思っていても、結局はお金のために働かざるを得ない、とのことでした。

いや!そんなことはない!僕はこの

もっとみる
息の長い商売をしていく

息の長い商売をしていく

こんにちは。かけだし社長の小寺です!
今日はつぶやきに近い投稿です。

昨日は株の運用と不動産で2社を掛け持ちビジネス展開する友人と話をしてきました!

かなり意気投合し、話が尽きなかったのですが、彼はまだ20代でエネルギーに溢れていて、とても素敵な友人でした!

それ以上に彼に好感を持てたのが、仕事以前に人として関係を大事にしている姿勢が伝わってきたからです。

商売をしていると、実に色んな方に

もっとみる
仕事で信用を得るために大切な3つのこと

仕事で信用を得るために大切な3つのこと

こんにちは。かけだし社長の小寺です。

仕事においてパートナー選びはとても重要ですよね。

プライベートの範囲では無条件に誰とでも仲良くしたらいいと思いますが、こと仕事においては、厳しく評価されることは避けて通れません。

ポイントのひとつとして、やはりどれだけ信頼できるかは大事な要素だと思います。

相手を値踏みする話というより、自分が相手に対してどれだけ信用を重ねられるかという観点で、大事にし

もっとみる
100人に伝わるよりも1人に刺さる仕事をする

100人に伝わるよりも1人に刺さる仕事をする

こんにちは。かけだし社長の小寺です。

商売をしていると、どうやったらより多くのお客さんに来てもらえるのか?という思考は、当然働くと思います。

より多くのお客さんに来てもらいたい、利用してもらいたい、そのためにはどうしたらいいのか?

あれもしよう、これもしよう、と施策をいろいろ打ってみたり、いろんな謳い文句を並べてみたりしたくなるかもしれません。

ただ、以前お会いした年商億超えの経営者の方が

もっとみる
手段と目的

手段と目的

こんにちは。かけだし社長の小寺です。

本来、目的達成のために、手段があるべきだと思いますが、
たまに手段が目的になっている人を見かけます。

よく見る例だと、大学受験や就職活動がそれにあたります。本来は、その大学に、またはその会社に入って、何を学びたいのか、その先に何を成し遂げたいのかが大事なはずです。
ただ、大学や会社のネームバリューばかりを気にして、受験に合格すること、就職できることが目的に

もっとみる
選んだ道を正解にする

選んだ道を正解にする

こんにちは。かけだし社長の小寺です。

どの会社に就職すべきでしょうか?どんな資格・スキルをとっておけば食いっぱぐれないでしょうか?という質問をよく耳にします。
自分も就活時期になり、散々悩み、正解探しを必死でしていたと思います。

ただ、残念ながら正解なんてどこにもない、というのは、みんな薄々気づいていることだとは思います。人気企業ランキングなんてコロコロ変わるし、必要な資格やスキルも時代によっ

もっとみる

夏休みの宿題

こんにちは。かけだし社長の小寺です。

僕は今も土日返上で働いてます。
よく周りからは
「そんなに頑張らなくても」
「大変そうですね」
と言われますが、別に努力や苦労をしたいから頑張ってるわけではないです。

トータルで考えて、人生楽をしたい、というのが本音です。だから今頑張ろうと思ってます。
将来楽したいから、今努力してるだけなのです。

長い人生、結局はどこかで頑張る必要があると思います。それ

もっとみる