見出し画像

息の長い商売をしていく

こんにちは。かけだし社長の小寺です!
今日はつぶやきに近い投稿です。


昨日は株の運用と不動産で2社を掛け持ちビジネス展開する友人と話をしてきました!

かなり意気投合し、話が尽きなかったのですが、彼はまだ20代でエネルギーに溢れていて、とても素敵な友人でした!

それ以上に彼に好感を持てたのが、仕事以前に人として関係を大事にしている姿勢が伝わってきたからです。

商売をしていると、実に色んな方にお会いさせていただきます。

自分より若くても、生き方や人生観が達観していて本当に尊敬できる方もいれば、偉そうなことを言えた立場ではありませんが、中にはもったいないなぁ、、と思う接し方をしてくる方もいます。

何がもったいないかというと、
必死に営業を押し売りしてくる点です。

商売熱心なのはいいことなのですが、目の前の相手のことを全然見ていないな、と感じてしまいます。

彼らは自分たちが取り扱う商品やサービスの良さばかり語ってきます。そしてこちらへの質問はゼロ。

商売の原則は求めている人に求めているものを提供するする、と思っています。
となれば、当然相手を知ることからコミュニケーションは始まります。

あまり批判的に話をするのは良くないかもしれませんが、自分の話ばかりで、相手の事を知らないのに、相手が求めているものなんて提供できるのかな、、と疑問に思うことがあります。

彼らを見ていて思うのは、目先の利益ばかり追い求めるのかな、ということ。

相手から求めてばかりで、相手が置いてけぼりになってることが多いです。
逆に縁を大事にしている方は、まず自分に何ができるか?何を与えられるか?を大事にしています。


瞬間風速の勢いも時には必要ですが、個人的には息の長い関係を相手と続けながら、相手との関係をしっかり築きながら、相手にとって本当に必要だと思うことをじっくり提案したいと思っています。


以上、偉そうなことをいいましたが、自分が1番姿勢を大事にしていこう!と思うお話でした!

折角のご縁なら長くお付き合いしていきたいですね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?