見出し画像

「分からない」と「受け入れない」を区別せよ❗️

【みんなの朝礼☀️(平日投稿中💡)】

皆さん、おはようございます☀
コーチ山路和紀です😊🏃‍♂️🗣🔥

本日、私がシェアさせて頂く言葉は、

「分からない」

「受け入れない」
を明確に区別せよ❗️
 
私達は、時に「分からない」と「受け入れない」を混同してしまい、自分の成長や相手の成長を止めてしまうことがあります。
だからこそ、今日の言葉を自分自身対しても、他人(ヒト)に指導したり、伝えたりする上でも、とても大切にしています☺️✨
 
まず、言葉の定義を明確にすると、
 
ここでの「分からない」というのは、
 
●言葉の意味が分からない
●事実を把握できない
●聞こえない
●なにが言いたいのか、伝えたいのか分からない
●専門用語が多くて理解できない
 
など、自分の知識や外部的な物理的要因にて、自分が理解できなかったり、相手が理解してくれないことを意味しています💡
 
そして、この「分からない」の場合は、「分かる」ように
●追加説明したり、
●調べたり、
●物理的要因(声の大きさ、相手との距離、伝えるための媒体など)を整える
 
ことができれば、「分からない」を「分かる」に変えることができるということです💡
 
 
次に、「受け入れない」というのは、
ここでは、
 
感情的にその話や考え方や物事を否定し、拒否し、受け入れたくない
 
という状態を意味します。
 
例えば、
 
どんなに世の中的にや、科学的に正しい事を言われたとしても、職場の嫌いな上司の言うことは聞かない‼️
 
とか、
 
反抗期の時、親に人としての正しい事を口うるさく言われて、分かってはいるけど反抗し聞かない、受け入れない‼️
 
などの状態を表しています💡
 
そして、時に人はこの「分からない」と「受け入れない」が混同してしまい、自分や他人(ヒト)の成長を止めてしまうため、注意が必要だと思っています‼️
 
まずは、
「相手」から→「自分」へ
視点での話をすると、
 
自分の中で、相手から言われたその物事が「分からない」ならば、「分かる」まで追加で説明を聴いたり、自分で専門用語などを調べたりすれば良い。
ただ、自分が感情的に「受け入れない」状態になっているのならば、それは感情が入っており、冷静に聴くことや判断ができなくなっているため、何度その物事について説明を受けようが「分かる」ことはできない。「受け入れる」ことができない。
そこの区別、整理ができないと、心が感情的に「受け入れない」モードになっているにも関わらず、「分からない」モードの人に行う対策(追加説明、追加調査、物理的要因の整備等)を自分で自分に行っても「分かる」時は来ない。
そうならば、本当に必要なことは、まずは自分の心を落ち着け、自分が感情的に「受け入れない」状態になっていることを認識し受け入れ、その「感情」を少し横に置いておいて、相手の言っていることの「事実」を冷静に受け入れ、考え判断することが求められる🌳
そうすることで、建設的な判断をすることができ、物事も進むし、自分も成長することができる🔥
 

次に、
 
「自分」から「相手」へ
 
の視点の話をすると、ここでも前項と全く同じで、「相手」が「分からない」状態なのか、「受け入れない」状態なのかをしっかりと「相手」の表情や声色、態度で見極め、自分のアプローチを変えなくては、「自分」が「相手」に伝えたいことは絶対に伝わることはない‼️

そして、「相手」が自分を自ら振り返ってくれるような人ならば運良く解決することもあるため良いが、そこに期待するより、「自分」が「相手の状態」を察知し、アプローチを変化させてほうが効率が良いように思っています💦

相手が「分からない」状態ならば、
●専門用語をなくし相手が分かるような「言葉」での追加説明や、
●話すスピードを相手の理解のスピードに合わせる、
●聴きやすい声色で話す、
●相手がどこがわからないかの質問を求める

などのアプローチを行えば良い💡
 
だけど、もし相手が「受け入れない」状態ならば、どんな追加説明をしても、話し方の「言葉」や「声」を変えても伝わることはないため、それならば、アプローチを変え、
 
●一回話すことを止め、相手の心(感情)が落ち着く間をつくる、話すタイミングを変える
●本題から話を離し、話し合いは冷静になって話さなければならないことの大切さをお互いに確認し共有する
●感情的になりにくい、数値などのデータ資料をメインにして伝える、話し合う
●相手が感情的になりにくい人に頼んで代わりに伝えてもらう
 
など、アプローチを変えることがとても大切だと思っています✨
 
 
「分からない」

「受け入れない」
を明確に区別せよ❗️
 
 
自分が人の話を聴く上でも、自分が相手に伝える上でも、
「分からない」のか、
「受け入れない」状態なのかを、
明確に区別し、自分や相手との関わり方を変えていく✨
これが整理できる人が、感情などに左右されず自分を成長させ続け、
そして、
他人(ヒト)に伝えることができ、他人(ヒト)の成長に貢献することができる存在になれるのでないかと思っています😊🔥
 
今日の言葉が、少しでも皆さまのご参考になりましたら、とても嬉しいです✨✨
 
今日も素敵な一日をお過ごしください☀️☀️
 
 
 ⭐️この記事を少しでも気に入っていただけた方は、「スキ👍」ボタンのクリックや【公式LINE】へのお友達ご登録をよろしくお願いします☺️✨✨
【公式LINE】では、イベントや知識・トレーニング情報など、皆さまに有益なご情報をお送りさせて頂きます🔥🔥

https://lin.ee/oO1RAtS

 
#学び方
#伝え方
#人間関係
#反抗期
#子育て
#嫌いな人との付き合い方
#みんなの朝礼
#思考は現実になる
#朝の習慣
#習慣が人生を創る
#一流思考
#言葉がその人をつくる
#指導者
#ランナー
#マインドセット
#早起き習慣
#かけっこ
#人材育成
#言霊の力
#成功哲学
#朝ランニング
#生き方
#トップアスリート
#トップコーチ
#倫理
#陸上競技
#マラソン
#コーチング
#コミュニケーション力
#山路和紀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?