シェア
狩野宏樹@PT&CM
2021年8月13日 07:44
ケアマネという職業柄、様々な職種の方と協力する。利用者、家族、市区町村、地域包括支援センター、ケアマネ、医師(医師、歯科医師)、看護師、薬剤師、栄養士、リハ職、介護職、医療相談員、福祉用具専門相談員、義肢装具士、社会福祉協議会、民生委員、介護施設の方…等 医療や介護では『連携』と言われる事が多い。日頃の生活では『協力』という言葉が使われる事が多いかもしれない。 私は、介護の方への講義させ
2021年8月19日 06:59
ケアマネジャーの仕事で、まず大切にしている事があります。それは、 利用者、患者さんの全体像を捉える事です。ここでは、ケアマネジャーがアセスメントを実施した結果から、利用者さんの全体像を捉える事の意味とは異なります。 ここでは、姿(からだ)の意味での全体像です。 早速ですが、以下の方の絵をご覧ください。 例えば、シルバーカー(+杖装着)を押している、背中が丸い、年配の女性が歩いてい
2021年7月10日 23:59
親に介護が必要になった場合、多くの方が自らの状況と照らし合わせて考えるだろう。仕事を辞めないと… 転職しようか... 仕事は絶対に辞められない... など思い詰めるかもしれません。 日本には、『仕事と介護』を両立出来るように支援する法律がある事はご存知でしょうか。実は、働きながら要介護状態の家族の介護等をするために、『育児・介護休業法』に基づく制度が利用できます。勤務先に制度がない場合でも、