マガジンのカバー画像

東京近辺の喫茶店

137
東京近辺の喫茶店に関する記事をまとめただけです。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

北村早樹子のたのしい喫茶店 第12回「下北沢 cafe ZAC(ザック)」

北村早樹子のたのしい喫茶店 第12回「下北沢 cafe ZAC(ザック)」

文◎北村早樹子

 数年前、わたしは千木良悠子さん主宰のSWANNYという劇団で、『女中たち』というお芝居に取り組んでいた。

 ジャン・ジュネ原作のこのお芝居は、ソランジュとクレールという身寄りのない姉妹の話で、わたしはこの妹、クレール役だった。登場人物は、姉妹ふたりと、姉妹が女中として仕えている奥様の3人だけ。しかも奥様は最後の4場にしか出てこないので、劇中、殆どは姉妹の怒涛の長ゼリフ合戦によ

もっとみる
北村早樹子のたのしい喫茶店 第13回「千駄ヶ谷 カフェ泥人形」

北村早樹子のたのしい喫茶店 第13回「千駄ヶ谷 カフェ泥人形」

文◎北村早樹子

 28歳くらいから生理がこなくなり、最初は楽チンでいいやと思っていたのだが、1年経つとさすがに不安になって、近所の産婦人科に行った。当然妊娠はしておらず。あらゆる漢方薬を出されたが、一向に生理はやってこない。万策尽きたと医者に告げられて、大学病院を紹介された。
 そんなわけで、わたしは信濃町にある慶應義塾大学病院に通うことになった。慶應大学病院の産婦人科。噂には聞いていたが、大

もっとみる
北村早樹子のたのしい喫茶店 第14回「目白 珈琲伴茶夢」

北村早樹子のたのしい喫茶店 第14回「目白 珈琲伴茶夢」

文◎北村早樹子

 上京してきて、はじめて住んだ街は目白だった。実際には、住所的には西池袋なのだが、池袋のがやがやは苦手なので、目白駅を使っていた。何故、目白になったかというと、当時東京に住んでいる唯一の友人が目白に住んでいたからだ。彼女は後に魔女になる、るみたんで、当時は彫り師の旦那さんと目白駅前の高級マンションに住んでいた。

 わたしはその頃、大阪に住んでいたが、2か月に一回ぐらい東京にライ

もっとみる
西武珈琲 西新宿店@新宿西口駅

西武珈琲 西新宿店@新宿西口駅

 こんな台風の日に、新宿西口に用事があったので気になっていた西武珈琲にひとり入店。私にしては珍しくその日のうちに更新です。
 17時頃入店、お店は台風の影響で18時閉店。ブレンドコーヒーを一杯だけいただいて帰りました。

 新宿にしては店内が広々としていた。この天気だからかお客さんが多くなくて、普段はどうなのか分からないけれど静かでゆっくりと過ごすことができた。お客さんは若い人が多くて、純喫茶人気

もっとみる
南千住「オンリー」

南千住「オンリー」

どうしても北千住にばかり意識がいきがちだったんだけど、一駅隣まで足を伸ばしたらこのお店に恋してしまった。
自分でやるならこんなサイズの、こんな内装の、こんなメニューの喫茶店がいいな…

(静かに)ため息が漏れる。
このアールと壁紙。どこからどう撮っても画になる不思議。しなやかでスタイリッシュ。

甘酸っぱいレモンスカッシュで一息。お客さんがはけたのを見計らって、店内を撮らせてもらう。
練習中のミラ

もっとみる