マガジンのカバー画像

ただ感じたまま

135
思考の整理をしたいときとか、感情を感じたまま書くなど、ただ書きたいから書くだけのもの。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

ナーバス

ナーバス

ナーバスになってるのに、無理してポジティブになろうとしなくていい。

と、自分に寄り添ってみる。

どんな言葉をかけたら気持ちが落ち着くのかわからないけど、無理くり、気持ちをあげなくてもいいじゃんって思う。

感じるまま、感じてみる。

がんばろうと思わなくていい。

自分の気持ちにウソをつかないくていい。
そっちの方が気分がラクにならないかいって。

ナーバスになってるんだね〜。
そんな日があっ

もっとみる
それでも穏やかで自由な時間

それでも穏やかで自由な時間

比較的、穏やかに流れた一日。

昨日もこんな記事を書いた。

わたしにはナマケモノのような時間が本当に必要なんだな。

朝のバタバタの時間を過ごしたらゆっくりできる。そう思うだけで、気分がよくなる。

ゆとりある時間。どうしたらこれからもゆとりある時間が過ごせるのか。穏やかに流れる時間は、わたしにとってはとても心地よく、ありがたい時間なのだ。

それがもしかするともうすぐなくなる。

なんせ、わた

もっとみる
ナマケモノのような時間

ナマケモノのような時間

昨日は昼寝したし、夜もしっかり眠った。
今日は昨日の振り替えで小学校が休みだったから、朝寝坊もしっかりした。

わたしの心身の充電はやはり睡眠。

今朝は気持ちよく目覚め、昨日サボった家事を楽しくこなせたのだ。

家事の嫌いなわたし。だから、"楽しく" 家事をこなせたのは自分でも驚くこと。

おかげで今日一日をご機嫌に過ごせていることに気づく。

自分にやさしく、自分をねぎらうってホントに大切。だ

もっとみる
できない事に目を向けてたらキリがない

できない事に目を向けてたらキリがない

思考のクセって怖いもので、わたしが自分を責めるとき、"できないこと" や "できなかったこと" ばかりに目を向けてたってことに、やーっとで気づいた。

できないことばかりじゃなく、できたことを見て褒めようってことをよく聞いてたのにも関わらずだ。

それがニュートラルになっていたってこと。
やだ〜。

できないことや、できてないことなんてたくさんある。それをいちいち責めてたら、そりゃ〜わたしも怒りま

もっとみる
ちょっとずつ

ちょっとずつ

わたしは自分のことを好きになりたいと思っている。でもなかなかなれない。

いいと褒められたところは好きになれたとしても、悪いクセが出て自分を傷つけたり、ののしったりすることもある。

そんな自分は好きになれない。
それってホント悲しいよね。

わたしはいつまで自分とケンカするのだろう。
ホントは誰よりも仲良くしたいはずなのに。

でも少しずつだとしても、仲良くなっていければいいなって思う。

ちょ

もっとみる
反論

反論

「生とは、死とは」

たぶん誰もが一度は考えることかもしれない。
何度考えたって答えなどでない。

でも、自分の納得いく考えを見つけることはできる。

「生きるってなんだろうね~」
ふと夫にそう聞いたことがある。

「人は死ぬために生まれてきた。だから死ぬために生きるんだよ」
そう答えた夫。

なんだか納得いかなくて、反論したくなった。
だってなんだか悲しいじゃん、死ぬためにって。

とあるテレビ

もっとみる
無意識にいってる言葉は刺さる!

無意識にいってる言葉は刺さる!

「リスクなんて怖がらず、一回がんばってみろ本気で」

何かを目指してる人、本気でがんばってる人はマジでまぶしすぎる!

ほんとはわたしもそういう人になりたいのだろうし、そうありたいのかもしれない。だから刺さる。

なのに斜にかまえて、そんなことない "フリ" をしてみたりなんかして。

刺さるってことは、そういうことなのだろう。

やらないためのいい訳。
いい訳したくなることはたくさんある。
リス

もっとみる
失敗した経験を書くのってはずかしい…

失敗した経験を書くのってはずかしい…

今日noteに何を書こうか迷っていて、とりあえずお遊び感覚でやっているタロットカードに聞いてみることにしたのね。

引いたカードを見てわたしはこう読んだ。

「失敗談を書く」

もちろんこれはわたしのインスピレーションというか、勝手な感覚からの解釈なのだが、失敗した経験ってたくさんありすぎて何を書いてよいやらと考えていたら。

あった。しかも最近のできごと。

以前、こんな記事を書いたことがあって

もっとみる
お金よりも財産になるのは…

お金よりも財産になるのは…

女の人は、花が好きな人が多い気がする。
わたしは花に詳しくないどころか、いままでまったく興味がなかった。

花のどこがいいのだろう?
見た目?匂い?

よくわからないと思っていた。

でも最近見ててかわいいと思うことが増えている。

物心ついたころから嗅覚が壊れているであろうわたしからすると、匂いで惹かれることはないが、よくよく見るとかわいらしい花がいっぱいあるってことを感じたのだ。

サムネの写

もっとみる