見出し画像

eat

鉄分たっぷり鶏肉のすすめ。🐓
血を増やしたければ肉食女子になりなさい。

ほうれん草と鶏肉の100グラム中の鉄分の量を比較した所、ほうれん草は2.0mg、鶏もも肉は2.1mgと一見同じような量にも見えますが、野菜の中の鉄分とお肉の中の鉄分は全く違うそうです。
本を引用→お肉の中に含まれているのはヘム鉄、野菜の中に含まれているのは非ヘム鉄です。
ヘム鉄というのは鉄原子に有機化合物が結びついているのですが、溶けやすくイオン化しやすいのが特徴で、吸収率が高い。非ヘム鉄の吸収率がたったの5%しかないのに対して、ヘム鉄の吸収率は25%。同じ量の鉄分でも、ほうれん草を食べるよりも鶏もも肉を食べたほうが、なんと5倍も沢山の鉄分が吸収されるみたいです。
そして、言うまでもなくお肉はタンパク質の塊です。血の原料である鉄分とタンパク質の両方を一度にとることができます。

漢方の食養生には血を増やす食材が多数ある様ですが、真っ先に上がるのが烏骨鶏(うこっけい)。鶏肉の中でもずば抜けて栄養価が高いことが知られているそうです。
しかし、かなり貴重で高価な品種のため、1羽3000円〜卵1個500円程もします。😱😰

なので、私は普段から食べるには普通にスーパーで販売されている鶏肉を購入しています!
できるだけ、購入する際はできたら、栄養価の面を考えて、少し奮発して地鶏を選ぶといいです!

本を引用→薬膳で鶏肉は「気血を補い、体を温め、胃腸を助ける滋養食」と言われています。
江戸時代に書かれた「本朝食鑑(ほんちょうしょっかん)」という書物でも「内臓を補強し、膵臓と胃腸を整え、婦人病と産後にいい」とされています。
鶏肉が血不足に効果的という事は中国では一般的にも広く知られている知識です。
様々な鶏肉料理の中でも血を燃やすのに最もお勧めなのが参鶏湯。焼肉店や韓国料理店でも食べる事ができますが、1羽の鶏肉の中に、高麗人参、なつめ、松の実、栗、にんにく、もち米を詰めてコトコトと時間をかけて煮たもので、鶏肉はもちろん、入れてある食材は全て胃腸の力を高めて血を作るものばかりの薬膳料理。贅沢に烏骨鶏で作ると烏骨鶏湯(おるごげたん)というそうです。

ですが、さすがに家で作るには無理があるので、
私は骨つきの手羽先や手羽先をスープに仕立てる事もあります。骨つき鶏のスープを作って、初日はそのまま翌日はトマト仕立てにしたり、豆乳仕立てにしたり、カレーに入れたりしてます。最近は作って無いのですが、また作ってみようかなと思います!
鶏肉を使った料理なら何でもよいそうなのですが、骨の部分が血を多くつくる力が多いそうです♡

現代女性の2人に1人が血液不足と言われているこの時代。
女性や、もちろん妊婦さんも
血流を増やす食材として、鶏肉を気軽に摂って頂くといいと思います。

  #ライフスタイル
  #言葉 #副業 #ダイエット #アロマ
  #生き方 #在り方 #つぶやき
  #子宮 #妊娠 #妊活 #女性
  #毎日更新 #note #ブログ #女性について
  #生き方 #ライフスタイル #本
  #私のお仕事 #今私に出来ること
  #日常 #料理 #鶏肉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?