マガジンのカバー画像

あの時英語でこう言いたかった

44
運営しているクリエイター

#日本

あの時英語でこう言いたかった~日系人が親しんだ昔話集を出版してくれた会社にありがとうを伝えたい

あの時英語でこう言いたかった~日系人が親しんだ昔話集を出版してくれた会社にありがとうを伝えたい

最近、日本語訳と継承語について考えているChizuです。

ずいぶん前に、日系人から頂いた昔話集があったことを思いだし、手に取ってみました。

もうけっこうボロボロです。カナダの本らしく、表紙をめくると子どもの名前や「誰から誰へ:何月何日」みたいな記録があって、興味深いです。カバーは何度も修復された跡があり、その裏には補強のための別の紙まで貼られています。ずいぶん大事に扱われてきた本なんだなぁと思

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~最近日本から引っ越してこられた家族が興味深かったこと

あの時英語でこう言いたかった~最近日本から引っ越してこられた家族が興味深かったこと

去年引っ越してこられた家族(カナダ人パパ、日本人ママ、大学生2人、高校性1人)が、家を購入されたという情報が、日本人ママ連絡網に入ってきました。特に面白いのが、カナダ人パパが琴を演奏されること!「何でそっち~!?」と、ワクワクしながら会いに行って、おしゃべりを楽しんだというお話です。英語の先生をされている時の生徒さんが琴の先生で、1時間英語を教えて、1時間琴を習っていたとか。素敵すぎる!!(私も以

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった〜「納豆」の作り方

あの時英語でこう言いたかった〜「納豆」の作り方

海外の人とコミュニケーションを図る上で、もっとも簡単な話題は「食」です。食にまつわる知識はあって越したことはありません。

その中でも納豆は何度も紹介してきた日本の有名な食材です。

料理の手順を紹介するときは、”I”等の主語を抜いて、動詞から始めるときいたので、口語でもいけるかなぁ~と思って作文してみました。

今回調べたのはSoak up, bacteria, bacillus,という言葉でし

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~酷い雨で植物がダメになったの

あの時英語でこう言いたかった~酷い雨で植物がダメになったの

お世話になっている移民サービスには永住権保持者には無料の英会話クラスがあります。そこではよく「How was your yesterday?」のように聞かれます。もちろん話さなくてもいいのですが、話す方が当然スピーキングの力は養われます。というわけで、特に話してみようかな?と思うような出来事があった場合は、作文の練習も兼ねて、準備をしています。

とにかく、昨日は霰混じりのひどい雨でした。外に出る

もっとみる