見出し画像

読書人間📚『蚊がいる』穂村 弘


『蚊がいる』 著 穂村 弘

エッセイ集 🦟🦟🦟🦟🦟、、、




▶︎男たち
主体と客体について、この章はとても納得。
「道に痰を吐く女はひとりもいないのに、男は沢山いる。これも男女の客体としての意識の差で男は「痰を吐いた俺」の姿が男にはよく見えないのだ」と仰る。確かに、私は時に歯科助手をしておりますが、男性のごくごく一部、うがいをする時に器の中に吐く事ができない人がいます。まるで器など存在しないかの様に外に吐き散らしてしまいます。これは今のところ女性ではまだ見かけません。衛生的に注意をしたい所ですが、気づいた時には既に遅く、ちょっとした惨事になります。
自分が愛しすぎて「イケてる俺」に酔い過ぎる男性も困りものですが、良き所で交わると良いですね。


▶︎パッチワークの紳士
穂村先生、混雑した駅で誰かと道を塞ぎ合ったりした時は、むっとしないで御免なさいと素直に言いましょう。謝ったら負けルールは人間が小さ過ぎます。
チッと舌打ちされても醜く年老いて死にゆく他人に苛立つ必要はありまてん!(マジメか)


▶︎他人の絆
穏やかな禿げは私も好みです。髪がフサフサでもキリキリ、心がきしんでいそうな人は私はごめんですっ!


▶︎心と爪先
ドクターマーチンのブーツがバンドマンの憧れだった話はいつ頃なのでしょうか(私は初耳です)。
材料費削減のために、爪先の補強に入れていた鉄板を抜いた頃とは?

1970年頃に流行りだし2000年、40周年を迎えた辺りから経営困難?でしょうか。
ですが、私の周りのお洒落さん達には不動の人気靴ですよ。


▶︎おんなじ
そうですね。皆さんが仰る事はよくわかります。ヒット曲を飛ばした歌手達に過去と変わらず、発表された音源と同じ歌唱をしてほしい。新鮮さでは無く、聴き手は郷愁に浸りたい、あの頃を懐かしみたい。
お気持ちはよくわかります。出来ればそうしたいと思っている歌手がどれくらい居るかわかりませんが、人はロボットでは無く老いていく生き物なのです。皆さんと同じ様に喉、声帯も衰えていくのです。衰えた声帯を使って過去、若い時分の歌を現代にどう聴かせるか?も歌手のテクニックの一つとして挑戦です。どうぞ分かってやって下さいと声楽を学んできた私からの希望でございます。


▶︎若い人
若い人を若い人って呼ぶのをとりあえず1ヶ月止めてみましょうか。いや、2ヶ月。我慢出来なかったらそれはもうあなた. . . 


▶︎別の顔
これは私も気になる所。手を振り笑顔で別れた瞬間、あなたの恋人はどれくらいの時間で表情を巣に戻すでしょうか。その人が1人と言う"個"に戻るまでの空気感。2人、寄り添っていた時の甘い雰囲気はどれくらい持続しているのでしょう。
 人は別の顔をいくつも持っていますが、眉間に皺を寄せた苛立つ顔や、怒りに満ちた顔には出会いたくないですね。


▶︎蚊がいる
蚊っていうのは、なぜあんなに主張がつよいんでしょうね。何もあんなにブンブン音させないでソッと吸ってくれれば良いものを。神さまも蚊に過酷な試練を与えなさる。腹を満たせば殺されるとんでもない運命を背負って生きている。




特別対談  穂村弘×又吉直樹
解説  陣先草子(絵本・児童文学作家、歌人)
角川文庫

又吉直樹さんの原作映画。こちらもよろしければどうぞ。

カバーイラスト・デザイン  横尾忠則

ジャケ書いです。ハッと目に飛び込んで来て即購入。単行本のカバーは細工がしてあるそうですよ。蚊取り線香は我が家では使わなくなりましたが、風流ですね。

横尾さんの展覧会は17日(日曜日)まで。

🌝声、発声、機能を考える
ボイス・ボーカルレッスン/東京都 
音楽療法(医療行為は行わない)の観点からオーラルフレイル、口腔機能、老化防止を意識した呼吸法、発声のレッスンも行います。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

#最近の学び

181,351件

いつもありがとうございます☺️。 あなたの気持ちに支えられています♡ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_murata/ ▶︎ https://www.instagram.com/chisa_favorite/?hl=ja