マガジンのカバー画像

探鳥会2024(野鳥観察会)レポート

118
日本野鳥の会が開催する「探鳥会」に参加して、鳥のことに少しずつ詳しくなっていった記録になる予定。
運営しているクリエイター

#この街がすき

遠くのノスリ 探鳥会レポート<G施設編>1/4話 2024年5月

遠くのノスリ 探鳥会レポート<G施設編>1/4話 2024年5月

 先日、G施設というこども向け施設主催の野鳥観察会に参加してきました。
 観察場所はG施設です。

 開門前に着いたのでイベント案内を眺めていました。

 【見つけたら事務所へ連絡を!】というポスターが貼ってありました。

 炎をデザインした絵かと思ってよく見たら、カエンダケという炎みたいな形の毒キノコでした。

 「おはようございます」
 声を掛けてきたのは日本野鳥の会ニコ支部O分会長のKさんで

もっとみる
森の中へ 探鳥会レポート<O山公園編>1/3話 2024年5月

森の中へ 探鳥会レポート<O山公園編>1/3話 2024年5月

 先日、ニコ支部I分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はO山公園と近くを流れる川です。

 世の中はゴールデンウィークでした。
 鳥好きたちにはゴー バードウォッチング ウィークでした。

 この日も暑くなりそうです。

 最初にトイレを済ませ、受付で記名し、参加費として保険料を支払いました。
 キョロキョロすると双眼鏡を構えている人たちが目に入ります。
 そこに駆け寄って、同じ方向を見てみま

もっとみる
話題のコゲラ 探鳥会レポート<T峡編>3/3話 2024年4月

話題のコゲラ 探鳥会レポート<T峡編>3/3話 2024年4月

 先日、ニコ支部K分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はT峡です。

 探鳥会ご一行はY山の山頂に着いて、しばらく休憩にしました。
 休憩しながら鳥の気配を探ります。

 神社の本殿前でみんなが木の上を見ていました。
 「コゲラ」

 木の太い幹を見ていると、動き回る鳥の姿が見つかりました。

 探鳥会で最初に親しくなった初江さんが、コゲラを見て、思い出したように話しました。
 「今年のバード

もっとみる
サンショウクイ、舞う 探鳥会レポート<Kダム編>3/3話 2024年4月

サンショウクイ、舞う 探鳥会レポート<Kダム編>3/3話 2024年4月

 深山高原で生き物観察をしている会を紹介していただき、観察会に参加しました。

 観察会ご一行は細い抜け道を通って、隣の山へ進みました。

 その近くにノスリの巣がありました。
 木の枝の又のところにきれいに乗っていました。

 探鳥会ご一行は小川に沿って歩きました。

 ゆる支部の知り合いHさんが
 「あそこにわさびが生えている」
 「湯がいて、醤油を垂らして、一晩おいたら、つまみに最高よ」

もっとみる
シメさん集合 探鳥会レポート<A公園編>1/3話 2024年4月

シメさん集合 探鳥会レポート<A公園編>1/3話 2024年4月

 先日、ゆる支部の平日探鳥会に参加してきました。
 場所はA公園です。

 私が着いたときにはすでに10人ほど集まっていました。
 あいさつをして受付に名前を書きました。

 駐車場周辺には桜の木が何本かあってヒヨドリが飛び交っていました。

 集まった人たちは
 「ヒヨドリが宴をしている」
 と言いながら観察していました。

 ゆる支部代表は
 「ホオジロの声がするけどどこだろう」
 そう言って

もっとみる
カオジロガビチョウをのぞき見 探鳥会レポート<K山編>4/5話 2024年4月

カオジロガビチョウをのぞき見 探鳥会レポート<K山編>4/5話 2024年4月

 先日、ニコ支部O分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はK山周辺です。

 探鳥会ご一行は小さな水路に出ました。
 水路にカルガモが2羽いて、背の高い葦の茂みにそっと隠れました。

 田畑周辺も鳥が少なくて、探鳥会ご一行はぽてぽてと歩いて次の川に着きました。

 川の堰にハクセキレイがいました。
 あちこち探したのですがカワセミはいませんでした。

 カワセミがいないと聞いて初参加の方はガッカ

もっとみる
イノシシ罠と鳥 探鳥会レポート<K山編>4/4話 2024年3月

イノシシ罠と鳥 探鳥会レポート<K山編>4/4話 2024年3月

 先日、ニコ支部O分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はK山という里山です。

 探鳥会ご一行は「イノシシ罠の米ぬかをコジュケイが食べている」と言われて、罠をじっくり見ました。

 そこにいたのはコジュケイ4羽、ヒヨドリ、スズメが数羽でした。

 鳥たちは罠の中を出入り自由のようで、米ぬかを夢中になってついばんでいました。

 (後で教えてもらったところ、イノシシの罠は獲物の大きさで扉が閉まる

もっとみる
シメをゆっくり観察 探鳥会レポート<T沼編>3/3話 2024年2月

シメをゆっくり観察 探鳥会レポート<T沼編>3/3話 2024年2月

 先日、ニコ支部F分会の探鳥会に参加しました。
 場所はT沼です。

 探鳥会ご一行は砂防ダムのところで足を止めました。
 詳しい人によると、ここはルリビタキポイントだそうです。

 「そこのシダの上に、シメ」

 シダが分かりやすかったので、シメもすぐに見つかりました。
 みんなでシメをじっくり観察しました。

 探鳥会ご一行は進みました。

 「マガモ」

 水鳥が見え始めたところで足を止めま

もっとみる
ヒバリと難聴 探鳥会レポート<T沼編>2/4話 2024年2月

ヒバリと難聴 探鳥会レポート<T沼編>2/4話 2024年2月

 先日、ニコ支部T分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はT沼という鳥が多い沼です。

 舞い降りたカモメを見ていたところ
 「先頭が歩き始めました」
 そういう声がかかりました。

 カモメを見ていた参加者は慌てて進みました。

 最初に漁券売り場と釣り場のある出島みたいな所に行きました。

 すると
 「黄色いのが見えた!」
 先に来ていた参加者が大騒ぎしていました。

 先ほど見たカモメが

もっとみる
カワラヒワを探せ 探鳥会レポート<O施設>1/3話 2024年2月

カワラヒワを探せ 探鳥会レポート<O施設>1/3話 2024年2月

 先日、ニコ支部O分会主催の探鳥会に参加しました。
 場所は自然が豊かなO施設です。

 集合時間15分前に到着しました。
 さっそく受付で記名し、保険料という名の参加費を支払いました。

 定刻になって集まるように声がかかりました。
 参加者は10人と少しでした。

 他の分会で役員をやっているベテランがふたり参加していました。
 ベテランふたりはスコープを持参していたので、スコープ隊が多い探鳥

もっとみる
ルリビタキと丸いジョウビタキ 探鳥会レポート<O施設編>3/4話 2024年1月

ルリビタキと丸いジョウビタキ 探鳥会レポート<O施設編>3/4話 2024年1月

 先日、O施設主催の野鳥観察会に参加しました。

 参加者として参加したら、スタッフに抜擢していただきました。

 園内には山頂へ向かう道があります。
 この山頂へ向かう道路の曲がり角で参加者ご一行は足を止めました。

 低木の枯れ藪に囲まれている空き地にアオジが出ていました。
 「アオジが地面にいます」

 アオジが4羽ほど地面をつんつんしていました。

 見ていたら、鮮やかなオレンジ色の光が横

もっとみる
スタッフを引き受ける 探鳥会レポート<O施設編>1/4話 2024年1月

スタッフを引き受ける 探鳥会レポート<O施設編>1/4話 2024年1月

 先日、O施設主催の野鳥観察会に参加しました。

 この日は午後から天気が崩れるという予報が出ていました。
 幸い、午前中なら天気は持ちそうです。

 開園前。
 既にたくさんの人が集まっていて、しかも双眼鏡を持っている人がほとんどでした。

 「野鳥観察会に参加される方ですか」
 「よろしくお願いします」

 話をしてみると双眼鏡を持っているわりには「初めての参加です」と返ってきたのが意外でした

もっとみる
ビンズイは松ぼっくりに似ている 探鳥会レポート<S公園編>2/3話 2024年1月

ビンズイは松ぼっくりに似ている 探鳥会レポート<S公園編>2/3話 2024年1月

 先日、ニコ支部M分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はS公園で、川が近く、松が多く植えられている公園です。

 探鳥会ご一行は公園内でも特に松の多いところにやってきました。

 松林の間に未舗装の道があって、自由に散策できるようになっています。
 ここではビンズイという鳥が見られます。

 地面に広がる一面の松葉、松ぼっくりがコロコロ。
 ぜんぜんビンズイが見当たりません。
 ビンズイは松ぼ

もっとみる
分かりやすいアカゲラ 探鳥会レポート<O児童施設編>3/3話 2024年1月

分かりやすいアカゲラ 探鳥会レポート<O児童施設編>3/3話 2024年1月

 2024年初の探鳥会、私はいつものニコ支部O分会の探鳥会へ足を運びました。
 O児童施設は子供向け遊具の他に山登りコースや野鳥の森、ビオトープなどがあります。

 探鳥会ご一行は池に向かいました。

 池にはマガモやカルガモがいて、石垣の上にはコガモがいました。
 珍しいカモがいないか1羽1羽見たのですが、特にいませんでした。

 もう一つ、池があるのですが、耐震確認のため、水を抜いているのだそ

もっとみる