見出し画像

ヒバリと難聴 探鳥会レポート<T沼編>2/4話 2024年2月

 先日、ニコ支部T分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はT沼という鳥が多い沼です。

 舞い降りたカモメを見ていたところ
 「先頭が歩き始めました」
 そういう声がかかりました。

 カモメを見ていた参加者は慌てて進みました。

遠くに見えた
カンムリカイツブリ

 最初に漁券売り場と釣り場のある出島みたいな所に行きました。

 すると
 「黄色いのが見えた!」
 先に来ていた参加者が大騒ぎしていました。

 先ほど見たカモメが飛んで、黄色い足が見えたそうです。

 写真に収めた人がT分会長に見せていました。
 近くにいたので私もカメラのデータを覗き込んできました。

 よく似たカモメが2種類来ていて、足の色が黄色かピンクかで見分けるのだそうです。

 少し先に進んだところで「あんな所にツグミがいる」という声が聞こえました。
 その方向を見たら確かにツグミがいました。

 私がツグミを撮っていたらT分会長の奥様に声をかけられました。
 「何かいましたか」
 「ボートが積んである下、浜辺にツグミ」

見づらいけどツグミ

 その方はさっとスコープをツグミに合わせると
 「ツグミがいました!」
 こう最後尾の初心者グループに声をかけはじめました。

 私が初めて探鳥会に参加したのがこのT沼で、その時もT分会長とサポートの奥様にお世話になりました。
 そんなことを懐かしく思い出しました。

 葦がたくさん生えているところで立ち止まっている人がいました。
 聞いたらオオジュリンがいるということでした。

 穂の影になっていて、姿は見えるけれど、うまく撮れず。

オオジュリンのシルエット

 その頃にはすでに先頭が遙か先でした。

 「ヒバリが鳴いている、あそこ」
 近くにいた人が上空を指しました。

 耳の聞こえが良くない私は、聞こえないなりに見上げました。
 上空を黒い点が飛んでいるなぁと思ったときに、ふいに「ピチピチ」と聞こえてきました。

 ちょっと安堵しながら「鳴いているね」と答えることができました。

そこら辺にいたシジュウカラ

 T分会長が沼の隣に広がる田んぼを指して
 「あの田んぼの中にタヒバリがいるかもしれない」
 「えっ、あの中ですか」
 「見つけるのはかなり難しい」

 タヒバリとよく似たビンズイという鳥がいて、ビンズイはわずかに緑色していると教えてくれました。

 カモが多く集まっている場所に着きました。
 ヒドリガモやオナガガモ、マガモが集まっていました。
 今年はコガモが少ないそうです。

カモ類

 この時はざっと眺めて先に進みました。

 その先は芝生広場になっています。
 探鳥会最後尾ご一行は芝生広場に入ってすぐのところで足を止めました。

3につづく。


この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,670件

#この街がすき

43,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?