見出し画像

イノシシ罠と鳥 探鳥会レポート<K山編>4/4話 2024年3月

 先日、ニコ支部O分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はK山という里山です。

 探鳥会ご一行は「イノシシ罠の米ぬかをコジュケイが食べている」と言われて、罠をじっくり見ました。

 そこにいたのはコジュケイ4羽、ヒヨドリ、スズメが数羽でした。

 鳥たちは罠の中を出入り自由のようで、米ぬかを夢中になってついばんでいました。

 (後で教えてもらったところ、イノシシの罠は獲物の大きさで扉が閉まるらしい)
 (小さいイノシシの子は逃がして、大きいイノシシだけを狩るようになっているそうな)

 「これは珍しい」

 コジュケイは夜行性、藪の中からめったに出てこないです。
 ビックリでした。

イノシシの罠の中をチェック
とりだらけ

 D寺に着くと、O分会長から「休憩しないでこのまま進みます」と言われ、先を急ぎました。

 D寺から西側は田園地帯が広がります。

 「モズ!」
 モズのオスがいて、しっぽをゆらゆらさせていました。

モズ

 O分会長は先日、求愛中のモズを見つけて、スコープにスマホを当てて動画撮影していたそうです。
 それを近所の人に見とがめられて「何をやっているんですか」と言われたそうです。

 「事情を説明しながら、邪魔しないでくれ~ってすごく思った」

 少し進むと用水路があります。
 カルガモの団体さんがにんげんに気付いて慌てて遠い方へと逃げました。

逃げていくカルガモ

 先導のSさんがスコープをサッと合わせて
 「カワセミいた!・・・あ、行っちゃった」

 カワセミを見られたのは数人だけでした。
 かなり残念です。

カワセミがいた川

 そうしたら突然、近くの木が揺れて、その木からムクドリがいっせいに飛び立ちました。

 私が見たのは飛んで逃げる小鳥の姿だけでした。

 一部始終を見た人によると、ハイタカが木にアタックして、ムクドリがいっせいに逃げたということでした。

 「すごーい、あんな場面に遭遇することってあるんだ!!」
 と、すごく自慢されました。

真ん中の灰色の点が
実はハイタカ

 探鳥会ご一行は田んぼの中を歩きました。
 トラクターが土を起こしていて、そこにセグロセキレイとハクセキレイが集まっていました。

セグロセキレイ

 草が短く生えた空き地で胸を張っているのはツグミでした。

ツグミ

 近くの民家にジョウビタキのオスがいました。

真ん中に、ジョウビタキ オス

 スコープを持参していた人が
 「今日はまだジョウビタキのオスに会っていなかったからな」
 ジョビオはすごく近くにいるのにスコープに入れていました。

 さらに歩いてD寺に戻りました。
 ここで鳥合わせを行いました。

 鳥合わせというのは探鳥会で見た鳥を確認し合う作業です。

 「ヒヨドリ」
 「スズメ」
 「モズ」
 「カルガモ」
 「カワセミ」
 「ハイタカ」
 「ムクドリ」
 「セグロセキレイ」
 「ハクセキレイ」
 「ツグミ」
 「ジョウビタキ」

 「その他、参考は全種類見られました」

 外来種の鳥は野鳥として数えないのです。
 参考欄にあったコジュケイ、ガビチョウ、カオジロガビチョウ、ドバトに丸を付けました。

 D寺から集合場所の駐車場まで、歩いて移動しました。
 駐車場でお礼を言いあって解散となりました。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,994件

#この街がすき

43,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?