見出し画像

シメをゆっくり観察 探鳥会レポート<T沼編>3/3話 2024年2月

 先日、ニコ支部F分会の探鳥会に参加しました。
 場所はT沼です。

 探鳥会ご一行は砂防ダムのところで足を止めました。
 詳しい人によると、ここはルリビタキポイントだそうです。

山裾が一度に崩れないように
山を守るためのダムです。

 「そこのシダの上に、シメ」

 シダが分かりやすかったので、シメもすぐに見つかりました。
 みんなでシメをじっくり観察しました。

シメ

 探鳥会ご一行は進みました。

 「マガモ」

奥にいるのがマガモ
真ん中の頭が茶色いのがホシハジロ

 水鳥が見え始めたところで足を止めました。

 「向こうにいるのはホシハジロ」
 ホシハジロはオスばかり3羽泳いでいきました。

ホシハジロ

 「そこの茂みにいるのは・・・オナガガモ!」
 オナガガモは頭を背中に埋めていたのですが、首の白いラインは間違いなくオナガガモでした。

 そこへアオサギが飛んできました。

 クエェェェェーー!

 「アオサギが鳴いた!」
 「珍しい!」

 探鳥会ご一行、大喜びでした。

 「鳴き声が恐竜っぽいね」
 「恐竜の鳴き声もあんな感じだったのかもしれないね」

 和気あいあいと話しながら沼を一周しました。

 「この辺りはジョウビタキの縄張りのはずなんだけど」
 私はキョロキョロ。

 近くにいた人によると「朝はいたよ」ということでした。

 私がトイレに行って帰ってくると
 「まだいるか分からないけど、さっきジョウビタキが出たよ」

 教えてもらったので見に行ってみたのですけど、ジョウビタキには会えませんでした。

 そんなことをしているうちに全員が一周しました。

 「鳥合わせをします!」

 探鳥会ご一行はF分会長の周辺に集まりました。

 先導の方が見た鳥の名前を挙げていきました。
 「シメ」
 「シメをみんなでゆっくり見られたのは良かったと思います」
 「マガモ」
 「ホシハジロ」
 「オナガガモ」
 「アオサギ」

 「これで保険が切れますが、ケガをした人はいませんか」

 「気をつけてお帰り下さい」

 周囲にいた人に「お疲れさまでした」と声をかけて、解散しました。

こちらの記事がコングラをふたつ受賞しました。
スキを押してくださった皆さま
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?