マガジンのカバー画像

ハグカムのシゴト

22
株式会社ハグカム、代表取締役の道村弥生です。 ハグカムについてや仕事についてまとめていきます。
運営しているクリエイター

#組織

人が変われば組織が変わる

人が変われば組織が変わる

2022年も終わろうとしていますね。
プライベートでは、子どもが5歳・2歳になり、人生初のマイカーを購入したことで週末のアクティブさがさらに増した1年でした。

「仕事もそれだけやってて、週末も動いていて体力どこまであるの!?」とよく驚かれますが、動くのが性分なようです。そのための筋トレや身体のメンテナンスもばっちりやっているのでご安心を。人生楽しいです。

壁をぶち破り続けた一年今年は、組織にと

もっとみる
ハグカム7周年!教育の未来を創るために5年10年を考える

ハグカム7周年!教育の未来を創るために5年10年を考える

9月9日はハグカムの創業記念日。
2015年に創業して、ついに7周年を迎えることができました。

今年1年も早かった…そして毎年怒涛のように色んなことが起こります。

昨年6周年の時のnoteです。

ちょっと……いや、かなりしんどかった1年さぁ、未来へ突き進むぞー--っ!いう気持ちでいたものの、
昨年末から2022年にかけて、市場環境が大きく変わってしまった。
長引くコロナ禍・ウクライナ情勢・市

もっとみる
会社を進化させるため、ビジョンを刷新しました

会社を進化させるため、ビジョンを刷新しました

<子どもの「できた!」を育む。>

これは、ハグカム創業時に考えた会社のビジョンです。
いや、むしろ社名よりも先にこのビジョンが生まれました。

「子どもの好奇心を育てたい!」この一心で起業を決めたとき、
このビジョンがスッと頭に浮かびあがってきました。

<子どもの「できた!」を育む。>

幼少期の好奇心育成はとても大切です。
できなかったことが「できた!」
知らなかったことが「わかった!」

もっとみる
創業時に聞きたかった…!と悔やまれるほど生々しいIPO企業の社長のHR経験談

創業時に聞きたかった…!と悔やまれるほど生々しいIPO企業の社長のHR経験談

前回の続き、今日はとあるオンラインセミナーで学んだ内容のまとめ記事です。

オンライン教育の需要の高まりによって、ハグカムもどんどん人員が増えてきました。すると、あれよあれよと組織課題にぶつかっていきます。
今まで、どう事業を伸ばすかに集中してきましたが(ようやく)フェーズが変わった。

前職のサイバーエージェントはそれはもう素晴らしい企業文化の塊であって、そこで得た経験や知識はありますが、それが

もっとみる
人には人のキャリアがある

人には人のキャリアがある

「人には人の乳酸菌」…なんて語呂と音感のいい言葉なんだろう。

そんなことは置いておいて、タイトルの通りのお話です。
私のマネジメントの志向としては、常々「その人の強みを活かす」ということを大事にしてきました。
足りないスキルを補うことも大事ですが、それよりも強みをグングン伸ばした方が、その周辺スキルも伸びていくので、効率的かつ本人が楽しい。

これはサイバーエージェントの新卒1年目のときに人事か

もっとみる
1→10人のスタートアップで行っていたマネジメント施策5つ

1→10人のスタートアップで行っていたマネジメント施策5つ

ハグカムを立ち上げたときに決めたことがある。
「メンバーが10人になるまではマネジメントはしない」と。

教育事業をやってるだけあって人の成長はよだれが出るほど好きだし、サイバーエージェントでも人事や組織活性化の領域は得意としてきたからこそ、ここを意識しないとついついそっちに時間を割いてしまう。
兎にも角にも、事業に集中する。採用するのも自走ができる人。そう決めてました。

組織論的にも、30人の

もっとみる