【11/4:部分だけでなく全体を見よう】
アーユルヴェーダの話で言うと
特定の味はドーシャ(ヴァータ、
ピッタ、カパ)に対して
有用か、そうでないか、
があります
心身の病気や不調は
ドーシャの乱れが伴うため
乱れたドーシャに有用な味をとる
のがすすめられますが
病状が強すぎる場合は
負けてしまったり、
製造法や製造過程、保存状態
によって変化してしまうことも
あります
※例えば納豆は善玉菌を増やしたり
血糖値の上昇を抑えたり、
大豆イソフラボン、血栓や骨折の
予防に良いと言われますが
品種や製造法、産地によっては
全てが得られない場合も
ありますね※
なので
部分だけではなく、全体を
見た上で取り入れるものを
選ぶと良いでしょう
そして最終的には
その時の自分の体に合うかどうかで
決めると良いです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈管理人からのメッセージ〉
日々の発信はこういう考えもあるよ、
と言う思いで何か気付き、ヒントになれば、
と投稿しています。
こうしなければダメ、できないからダメ、
とかでも無く、また、合う合わない、
も人それぞれですので
一つの意見として、取り入れてみようかな、
と思うものはやってみて下さい。
やってみて違う、と思えば遠慮なく
手放して下さいね😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#アーユルヴェーダ
#mainichiayurveda
#まいにちアーユルヴェーダ
#Ayurveda
#アーユルヴェーダライフ
#アーユルヴェーダのある暮らし
#アーユルヴェーダ料理
#アーユルヴェーダクッキング
#アーユルヴェーダごはん
#アーユルヴェーダスイーツ
#アーユルヴェーダおやつ
#アーユルヴェーダに沿った暮らし
#自然に沿った暮らし
#心と体の健康
#心と体を整える
#東洋医学
#インド
#スパイス料理
#スパイスクッキング
#ハーブ
#スパイス
#ハーブティー
#生薬
#薬草
#クオリティオブライフ
#生活の質を上げる
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?