見出し画像

【12/29:苦味は殺菌、解毒、解熱。しかも消化促進までもしてくれる】

苦いものの代表と言えば
スパイス、バーブ

また、
ゴーヤ、ピーマン、葉物野菜
コーヒーなど

苦味の助かる作用として
まずは殺菌効果

バーブが分かりやすいと思います
口の中の除菌をしてくれますね

もう一つは熱冷まし
高熱、火照り、暑さが苦手など
余分な熱の排出をしてくれます

なので冷える方なのですが
でも消化を良くもしてくれるんです

取りすぎると乾燥や冷えが
強くなりますが、
(渋味より消化に軽いし
意図して流れを止める訳でも無いので)

個人的にはうまく取り入れたら良いと思います

食事で苦いものばかり食べる人は
そうそう居ないと思いますが

ゴーヤも大体甘い味付けをするし
バーブも料理の上からかけて
アクセントにしたり

少しの苦味が甘味の中に入ると
さっぱりして甘味が際立つため
料理も美味しくなります

温めて、油分を足して取ると
多少、乾燥や冷えの作用も中和できるので

適度に取り入れてみてください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈管理人からのメッセージ〉
日々の発信はこういう考えもあるよ、
と言う思いで何か気付き、ヒントになれば、
と投稿しています。

こうしなければダメ、できないからダメ、
とかでも無く、また、合う合わない、
も人それぞれですので
一つの意見として、取り入れてみようかな、
と思うものはやってみて下さい。

やってみて違う、と思えば遠慮なく
手放して下さいね😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#アーユルヴェーダ   
#mainichiayurveda   
#Ayurveda   
#アーユルヴェーダライフ  
#アーユルヴェーダのある暮らし   
#アーユルヴェーダ料理   
#アーユルヴェーダクッキング   
#アーユルヴェーダごはん   
#アーユルヴェーダスイーツ   
#アーユルヴェーダおやつ   
#アーユルヴェーダに沿った暮らし   
#自然に沿った暮らし   
#心と体の健康   
#心と体を整える  
#東洋医学   
#インド   
#スパイス料理   
#スパイスクッキング   
#ハーブ    
#スパイス   
#ハーブティー   
#生薬   
#薬草   
#クオリティオブライフ   
#生活の質を上げる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?