見出し画像

📖【詩207】かじ 781

表現はあなた自身
抑えちゃいけない
曲げちゃいけない
封じちゃいけない
誰の為であっても





#詩 #五行詩 #五行歌 #かじ #舵 #表現 #片恋 #オールカテゴリ部門


*****************


前日にも書いたけれど、書きたいから書いている。
誰からも書くことを強制されていないし、テーマも決められていない。
期待もされていないしね。


体裁はエッセイ風の身辺雑記が多いけれど、偶には小説や考察や詩のようなものも書く。
気分転換にウクレレ弾き語りも投稿しちゃうし、音声配信の記事にも文章を書いちゃう。
中毒かな?依存かな?


2年間休職して退職したところ。
時間ができた途端に書き出して止まらないのだから、どれほど我慢していたのか?と不思議に思う。
強いられていたワケではないけれど、在職中には書きたくても、「私には」物理的に無理だった。
#朝井リョウ さんや #津村記久子 さんって凄いことをやってらしたんだな……


noteでもお仕事をしながら、本業がありながら書き続けていらっしゃる方が大勢いらっしゃる。
note以外にも、働きながら文学賞を目指している方がいらっしゃる。
「それに比べて私は」とは思わない。
キャパも目的も違うから。
羨ましくはあるけどね。


制限が加えられたらどうだろう?
見張られていたらどうだろう?
「企画通りに」「お題に沿って」「何字以内に」「いつまでに」ならいい。
誰かの主観に寄って、「その人らしさ」「その人の魅力」が抑えられたらどうだろう?
嫌がらせなら言語道断だけど、「好意から」ならどうだろう?


「感情って一瞬で湧く」「気づいたときには湧いている」って書いた⤵️


そのときの自分の感情を切り取って、文章や絵や音声に残したい。
創作したい。
noteに書く(描く)方って、多かれ少なかれ、そう思っていらっしゃるのではないかな?
わざと枷を嵌めてみるという表現もあると思う、自発的ならね。


思想も信条も表現も自由を保障されているのに、「好意」という糖衣を纏った「エゴ」に感情を操られるのは違うんじゃないかな?
感情の発露を封じられるのはおかしくないかな?


そんなことを考えていたある時期に書いたのが「かじ(舵)」だった。
標語みたいだよね。
でもさ、本当は伝えたかったんだよ、そのときに。
「今更」になっちゃったし、ここに書いても伝えたい人には伝わらないんだけどね……


*****************


お知らせ

新マガジン作成⤵️

記録もしていなかったけれど、忘却力も逞しくなっていることだから、公式マガジンに選んでいただいたものを収納することにした。
貧相な記憶力に頼っているから、漏れがあるかもしれないし、ないかもしれない。


マガジンのご案内

新マガジンを作成したので、こちらも更新(&改題)
クリエイターページには表示されないものも併せて、マガジンには全作を収録。


唯一の有料記事

無料部分だけでも、コンスタントにお読みいただいていて嬉しい(のか?)。
固定記事にしたからだろうけど……⤵️


アクセス状況

本当に驚くほど見ない。
前日の記事に載せた画像は数字の並びが面白かっただけ……⤵️

5/17公開の「パラレルワールド」には
公式マガジンの力を実感
前述の「年の差片恋の本当の話」は
4/27公開
noteのビュー数は「表示された数」だと解ってはいるけど、他作との差よ……


コングラボード該当作

2枚いただきました⤵️


いつもご高覧•スキ•コメント•フォロー•シェア•サポート•ご紹介など、本当にありがとうございます
それに引き換え、無言訪問のご無礼をお許しください
今後ともよろしくお願いいたします





#note祭
#遊星
⤵️

#エッセイ #ブログ #コラム #散文 #雑文 #身辺雑記 #うつ病 #無職 #感謝 #お詫び #お知らせ #コングラボード #今後ともよろしくお願いいたします  560日目

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

#今週の振り返り

7,437件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただき有難うございます💝