マガジンのカバー画像

セルフリフォーム日記

32
運営しているクリエイター

#セルフビルド

セルフリフォーム日記。DIYで増築してみました。土壁の小屋って感じ!大体20万以下で作れちゃいました。

セルフリフォーム日記。DIYで増築してみました。土壁の小屋って感じ!大体20万以下で作れちゃいました。

家の隅が一部だけ角おちしている部分があったので

ここがもったないなと思ったので、増築することにしました!!

増築って勝手にやっていいの??

って思いますよね。僕もそう思って調べました。

「大幅な増改築を伴うリフォーム工事や、大規模な修繕・模様がえなどを予定している場合は、新築工事と同様、確認申請が必要になります。ただし10㎡以内の増築であれば、確認申請の必要はありません(市街地の防火対策と

もっとみる
セルフリフォーム日記#21

セルフリフォーム日記#21

だいぶ空いちゃいましたが、ちゃんと続けています笑#20 でとりあえず洗面脱衣室はおいといて(未完ですが)次はキッチンの床貼りに入ります。
キッチン本体をショールームの展示品を購入したため、展示期間が終了したら解体してすぐにリフォーム先に納品されるので、納品される前にキッチンの床を仕上げないといけなかったからです。

キッチンの床はアカシアの無垢フローリングです。
幅110ミリ 厚み15ミリ長さは乱

もっとみる
セルフリフォーム日記#20

セルフリフォーム日記#20



敷居、鴨居を取り付け、引き戸も何とか取り付け、半間仕切りの状態になりました。ここからもっと仕切るために、壁を作ります。

一旦引き戸を取り外して、壁になる下地を作ります。
洗面脱衣所は漆喰で塗ったので、この壁も漆喰仕上げでいきます。

厚みが取れない壁への漆喰塗りなので木摺(キズリ)下地とします。30×12ミリの瓦桟に使う木材を10ミリ程度の隙間を開けて張っていきます。

反対側です。杉材です

もっとみる
セルフリフォーム日記#19

セルフリフォーム日記#19

脱衣場がひと段落したので、お風呂にかかります。在来工法(タイル貼って風呂釜据えるスタイル)のお風呂も考えたのですが、冬は風呂場がひんやりするので、ユニットバスを入れます。

解体と土間コンは前回まででやり終えてます。
お湯と水、あと排水とを規定の場所に立ち上げ、換気扇のダクトと電気配線を段取りしといたら、後はユニットバス屋さんがやってくれます。
自分でユニットバスの組み立てもやろうとも考えまし

もっとみる
セルフリフォーム日記#18

セルフリフォーム日記#18

トップ画はホームセンターに売ってあるタイルです。結構良い柄です。
またどこかで使いたいと思います。

さて床にお湯、水、排水の穴を開け床を貼りました。

杉で厚さ30ミリ幅150ミリ4メートルの板材です。勿体つけたのにすんなりアップしました。

神鍋白炭工房さんから丹波市にある木栄さんを紹介いただきました。
材としてはB級ということで販売されていた物ですが、図々しくも直接訪問して社長直々に選定して

もっとみる
セルフリフォーム日記#17

セルフリフォーム日記#17

洗面脱衣場の漆喰が塗れました。貼りましょう!今日こそ床貼りましょう!

塗ってしばらくしてなので少し塗りむらがあります。
時間が経つと目立たなくなります。

床の段取りに入っていきます。

床下には炭を入れます。
良い炭には調湿と消臭効果、断熱、電磁波の吸収など非常に優れた素材です。
白アリ、カビ対策にもってこいなのです。
この炭は非常に品質の高い神鍋白炭工房さんの白炭、竹炭を入れました。

もっとみる
セルフリフォーム日記#16

セルフリフォーム日記#16



腰壁貼りまして、床貼りましょう〜♬
...

ということでどんな床が良いかサンプルを取り寄せました。
左から、ヒノキ、杉、サワラです。
ざくっと色分けで言うと
左から白、赤、黄って感じです♪

厚みは30ミリです。
足触りが違います。ドシリと安定感があって、暖かいです。
この中でも杉が一番暖かかったです。
ひんやり感が全くないです。
暖かさで言うと次いでサワラでヒノキです。
ただ傷つきにくさ、

もっとみる
セルフリフォーム日記#15

セルフリフォーム日記#15

トイレがひと段落し、洗面脱衣場の続きです。

基礎を増打ちし、筋交いを取り付け、耐震補強しました。
床組の根太をいれました。

新設した土台は玄関の抜いた柱を流用しました。防腐防虫剤として神鍋白炭工房の木酢液を塗布しました。
木の濃縮した良い匂いがします。
虫にとっては苦手な匂いのようです。

断熱材には羊毛(ウールブレス)を選びました。
この素材も自然素材です。湿気を吸収し吐き出す効果が

もっとみる
セルフリフォーム日記#14

セルフリフォーム日記#14

鬼って本当に良いものですね。
今朝のNHKニュース番組にこの鬼の活動が取り上げられていました。

さて、トイレ完成させましょう!

いわゆるフラッシュドアです。
建具を新調すると高いので使い回します。ほぼ化粧合板で作られています。

最終的には化粧合板の部分を和紙か何かを貼って良い感じに仕上げたいと思っています。

左側の黒い板材は外壁で使用した焼き杉板です。
一輪挿しなどを引っ掛けてでアクセ

もっとみる
セルフリフォーム日記#13

セルフリフォーム日記#13

節分の鬼になりました。
鬼はやっぱり赤鬼ですね♫
セルフリフォームトイレ編!
ついに完結!
させましょう!引っ張り過ぎです!

トイレの設置です。

ドーン!
終了〜!!

はいトイレの設置は簡単なのです。
...
すみません途中の写真撮るの忘れてました。

でもそれぐらい簡単なのです。
ネットでトイレを買ったのですが、それに施工説明書が入っていて、それ通りにやればなんら問題なくできます。

もっとみる
セルフリフォーム日記#12

セルフリフォーム日記#12

トイレの手洗いテーブルを支えるL字の金物の製作です。
細かっ
市販のものも有るんですが今ひとつ強度が不安で、なおかつ値段もそこそこするので作っています。

久しぶりの溶接です。
やっぱりすぐに腕は落ちます。
まあ、あんまり見えるところでも無いので今回はくっついてればヨシです!

角を落として丸めました。

つや消しのラッカースプレーで塗装します。2度塗りで仕上げます。
これは一回目。

コレは

もっとみる
セルフリフォーム日記#10

セルフリフォーム日記#10

祝!10話目!
でもまだまだトイレです。

手洗い器をどんなんにしようかと考えていた時に、たまたま近所のセルフログハウスを建てた先輩が手洗い器の差し入れを持ってきてくださいました笑
マジです。神です。ありがとうございます!!!涙
しかも高級旅館で使おうと予定していた品らしく、相当な高級品でした。
しかも二つ!!!

この器に合ったテーブルを製作しなければなりません!これまた奇跡的に。

かの有

もっとみる
セルフリフォーム日記#9

セルフリフォーム日記#9

来年は申年ですね〜。
さて、トイレのリフォームは漆喰塗りに入りました。
漆喰は基本気温5度以下での施工は避けてくださいと施工要領書に記載されています。
トイレ付近の漆喰塗りはちょっと前に終わりましたのでギリギリセーフでした。

このトイレの下地は、モルタル、土壁、木ずり、3種類あったので苦労しましたがすごく勉強になりました。
結論的にはどんな下地でも塗れます。
接着剤を使用したり、下塗り材を少

もっとみる
セルフリフォーム日記#7

セルフリフォーム日記#7

基礎の生コン打設です。
一部基礎が軽量コンクリートブロックを使っていたので耐震補強の意味も含めて増強します。
腰壁までコンクリートブロックが積まれていました。
水周りは割とこういう工法が多いですが、この家の場合、軽量ブロックを使用している上に鉄筋も入っておらず、ブロックの穴の中にモルタルの充填も不十分だったので、部屋が少し狭くなりますが、壁の内側にもう一回基礎を作り直すことにしました。

これもユ

もっとみる