マガジンのカバー画像

子育てとまるこめ語録

155
小2の息子を育てているつもりで、彼の言葉に助けられたり背中を押してもらったりすることも。子どもとのあれこれや、いいね、とおもった言葉たち。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

半日たらずで、息子が恋しい

半日たらずで、息子が恋しい

職場でも
世の中的にもそろそろ仕事納めの方も多いですが、
私はギリギリまで仕事でして。

小学校が冬休みに既に入ってる息子は
先に休みに入った父親(単身赴任中かつ近々離婚予定)のもとで滞在すべく1人新幹線に乗って行く。

普段、毎日が慌ただしくすぎ、
1人の時間は貴重なはずなんだけど、
息子との慌ただしくも楽しい毎日が当たり前すぎで、
半日会わないだけなのに、
すでに息子が恋しい。

あと2日後に

もっとみる
聞きたいことを聞けない人がいるの?ふむふむ、べんきょうになる。と8才息子に言われた話。

聞きたいことを聞けない人がいるの?ふむふむ、べんきょうになる。と8才息子に言われた話。

小学生は冬休み。
学校がないので、
出勤の母と一緒にラッシュアワーの満員電車に乗って、乗り換えからあとは1人でクライミングジムへ行く。

3、4回目くらいの訪問だからまだ顔見知りもほぼない中でのスクール参加。
お迎え時に様子を見ていたらスクールで会ったばかりのお友達に「次の課題おしえてー」と普通に話している。

私の幼少期は引っ込みじあんで、話したいことや聞きたいことがあっても自分からはなかなか言

もっとみる
こうあるべきバイアスは少ない方が生きやすくなる

こうあるべきバイアスは少ない方が生きやすくなる

ズボンが前後ろでも「いいんだよ」と
即答し、
なんかいつも楽しそうな息子をみてると
こうしなきゃいけない
というバイアスが少ないほど生きやすいんだろうな、とおもう

電車カードを駅員さんにもらいにいく子ども。そもそも電車カードって何のためだろう…

電車カードを駅員さんにもらいにいく子ども。そもそも電車カードって何のためだろう…

小2の息子は「乗り鉄」「見る鉄」。
電車だいすき。
駅には、電車の写真と駅名などが印刷された名刺大の「電車カード」がある(ない駅もある)。

大人の私は電車カードの存在は、全く知らなかったのだが、
息子がもっと小さい頃に電車をずーっとみてると、駅員さんが「よかったらどうぞ」と
電車カードをくれた。
よろこぶ息子。

最近では自ら窓口の駅員さんに電車カードくださいと伝えてコレクター化している。
カー

もっとみる
ボルダリング学童の小2の居場所②

ボルダリング学童の小2の居場所②

学童保育を退所して
毎日学童に通うのが当たり前のように
ボルダリングに通っている息子の
もうひとつの居場所さがしの続編。

前編はこちら

最寄駅近くの自習室のある個別塾や、
英語学童保育など、
「近くで」「大人の見守りがある環境」
の選択肢を子供に提示してみたものの…

「あんまりいいってわけじゃないな。
僕はもっとボルダリングしたいよ。」
とブレない息子。

親である私自身も、
学習目的なき安

もっとみる
こどもの言葉でかわいくなれる(気がする)話

こどもの言葉でかわいくなれる(気がする)話

お肌の基本ケアはとっても大事。
特に40代になってからは気を抜くと一気に老ける実感もあり…

お風呂上がりにうるおいを忘れてストレッチタイムに入ってしまって、
気づいて息子に話したら

「もちろん!おかあさんがかわいくなるのが優先だよ!」と
快くストレッチの中断に同意してくれた。

ふだんから息子はなぜだかポジティブで、
電話をすると「はーい!かわいいかなまるちゃん😍」
とあえて言葉にしてはげま

もっとみる
これ作れないかな?を買い物の基準にする

これ作れないかな?を買い物の基準にする

こどもはすぐ「これほしい!買って!」という。
頻度が多いので、当然毎回はいはい、と買ってあげるわけにはいかない。

必要なもの、買ってしあわせになるものは、
そのタイミングで買ってあげているつもり。
でもそのタイミングって、子供にはよくわからない。

だめな時の判断基準も、大人の中に漠然とあるだけ。
なので、おねだりされて、だめなタイプのものだと、つい「だめ!」と反射的に言ってしまい
がちで。

もっとみる
毎日こどもにきゅんとする

毎日こどもにきゅんとする

8歳
(年齢かわったばかりで間違えて4コマで7歳って書いてしまった…)

あどけない言葉も

大人びた行動も

ぜんぶひっくるめてかわいい

毎日きゅんとしてばかりで

数年後?

子離れできるかな

そのときには前向きに距離をとりつつ

いざという時のよりどころになれてたらいいな

とふと思う

単なる親ばかです

子どものネット&ゲームとの付き合い方を考える その2

子どものネット&ゲームとの付き合い方を考える その2

子どものネット&ゲーム対策を切に必要性に直面する出来事から2ヶ月。
書籍「ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち」の後半から、
なるほどなー、取り入れてみよう、と思ったことをまとめてみる。

以前書いたこの記事の続きです。

⚫︎どきっとするのは
「約束があることで嘘を誘発する」
ことがあること。
これは身に覚えがある。
させられた約束は、守れないと考えないと。
ルールを自分で決めた感覚を

もっとみる
ボルダリング学童の小2の居場所

ボルダリング学童の小2の居場所

学童保育を退所してほとんど毎日ボルダリングに行って壁を登っていて、
いわばボルダリング学童の小2息子。

たまたま実地と学科試験(安全やマナーについて)を受けて合格すると、
コンペを目指す民間ジム独自の特待生制度で、
保護者がいなくても子供だけで登れるというありがたい制度がありまして。

そこに息子は徒歩と電車合わせて片道1時間くらいかけて1人で通い、親の仕事が終わるまでの4〜6時間くらいクライミ

もっとみる
おふろで知育。マグフォマーで立方体の展開図11種類を探せ!

おふろで知育。マグフォマーで立方体の展開図11種類を探せ!

おふろで知育。
ユニットバスは磁石がつくので、
赤ちゃんの頃から使ってたマグフォマーをくっつけて、
立方体の展開図11種類のバリエーションを手を動かしながら考えたり。
のぼせます。

壁にくっつくマグフォマー。
蓋には付かないけど机がわりになってます。
問題が解けるまで蓋は半分しか開けられません💦

これで10種類!
あと一つは?

バースデーケーキは自分で作る!8歳息子の誕生日

バースデーケーキは自分で作る!8歳息子の誕生日

まるこめの誕生日。
ケーキは自分で作る。
だって作るのが楽しいから。
スーパーや100均で材料やキャンドルを買って、
多分市販のホールケーキの半分位の予算で完成。

ファミレスごはんでめちゃよろこんで
「しみこむねー
人生ってのはいいねー
地球ってのはいいねー」
としみじみ語るまるこめ。
あんた、すごくいいよ。
あたしゃうれしいよ。
って気持ちになりました。

音声チャットができる見守りGPSのbotトーク大活躍

音声チャットができる見守りGPSのbotトーク大活躍

botトークの音声メッセージはすごく助かるし、最近ではこどもからの癒しをもらってます。