見出し画像

『SNSのいく先』と、noteで私が書いていきたいコト🥰

〝ノスタルジー〟

#寝起きの気分    #122日目


子どもの頃、おばあちゃんちの近くに、高級マンションが建った。そのマンションの1階に、美味しいパンケーキ屋さんが入ってて、そこに行く。という夢をみながら、目覚めた きょう。

その後、じわりじわりと
『むっちゃ懐かしいな〜』
という気持ちが湧きあがってきた。


懐かしいと言えば…

______________________

昨夜、山本文緒さんのエッセイ

を読んだ。

文緒さんは、私が二十代の頃、大好きで、とてもハマっていた作家さん。機微に富んだ人間の気持ちの からみあい等が、絶妙で、本当におもしろく、のめりこんだ。当時 出てた作品はすべて読みあさった。

遠くに住んでた、同い年の友達も、時を同じくして、文緒さんにハマってて、
新刊が出ると、各々 読みながら、感想をメールしあったりして、盛り上がった。

スゴク印象に残ってるのが、
『もったいなくて、少しづつ、大切に新刊を読んでる』
とお互い書きあってたこと。

あの、宝物のように、1頁1ページ、1文字1文字を、大切に味わい尽くした時間は、私の人生の中でも、とても至福な1ページ。(ありがとうございます🥰)


その後わたしは30代になり、文緒さんの本をはじめ、あまり小説というものも読まない期に入った。


早過ぎた死

ある時、突然、文緒さんが、まだお若かったが、病気で他界されたと知り、とてもショックを受けた。

エッセイ『残されたつぶやき』を書店で見つけ、昨夜よんでいたら、

文緒さんも、
・ポケモンGOにどハマりし、
noteを書かれていた。と知る。

わお、私と同じっ!


しかも、このエッセイの一部には、noteに書かれていた原稿も載ってる。
 と、今そのことを私が、noteに書いている。
(この循環っ💞)


SNSのいく先

____________________

常々、ぼ〜んやりとイメージしてた事だが、2024年にはじめた、このnoteも、Facebookや…各種snsなど、私(や、当人)が亡くなっても、何もしなければ、そのまま、ほぼ永久に残っていく🌏


noteで私が書いていきたいコト


未来の私と、地球の子孫たちが、今の私が書いたことを読んで、その時必要なメッセージや、何か(それは、例えば「勇気」や「元気」、「愛」だったり、気づき、きっかけ・・・etc)を記せたら🥰という想いで、毎日このnoteをアップしている。



#今こんな気分

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?