bittersweet@育休中

3歳と1歳の姉妹のアラフォー母@育休中。 旅と食べることが好きです。 40ヶ国&…

bittersweet@育休中

3歳と1歳の姉妹のアラフォー母@育休中。 旅と食べることが好きです。 40ヶ国&40都道府県を訪問 (アフリカと南米、北極と南極は未踏) 日々の育児やご飯のこと、旅の思い出など綴っていきたい。 夢はエッセイスト!

記事一覧

気持ちの切り替えが苦手です

今年も明けて1週間。 悲しい災害のニュースに心が痛みます。 生きていることに日々感謝しないといけませんね。 避難生活は想像以上に大変なものでしょう。 早く少しでも良…

1

授乳の時ってみんな何してるの?

こんばんは。 今年ももうすぐ終わりですね。 もう、やり残したことも、ないです。 あ、おせちの材料買うくらいですかね。 次女が生まれて、もう1年以上授乳を続けているの…

2

ごめんね、優しくなりたい

こんにちは、クリスマスはいかがでしたか。 最近よくあるのですが、 3歳の長女に対して、つい強い口調で怒ってしまったりします。 そういう時は自分でも制御が効かず、顔…

5

子供が熱を出した時にいつも思い出す言葉

こんにちは、 今日は皆さんに、私がハッとさせられた一言を紹介します。 3年前、まだ長女が10ヶ月くらいだった頃、 わたしはオンライン英会話をしていて 画面の向こう側に…

7

寝かしつけ後に読書したかっただけなのに

こんにちは。 クリスマスまであと少し、の土曜日。 いかがお過ごしですか? 昨夜は夫が忘年会で夜不在だったため、 ワンオペで早めに子供たちを寝かしつけして、 ゆっくり…

4

今日も息を潜めて生きています

こんばんは。 育休中って、なんか堂々としてちゃいけないというか、縮こまって生きてないといけないような気がしてなりません。 無所属だからでしょうか? 職場の理解があ…

1

今年もあと10日になりまして

おはようございます! 2023年も残すところわずか10日になってしまいました。 今年やり残したことを考えて、文章を書いてない!と思っていたのでnote登録しました。 これで…

4
気持ちの切り替えが苦手です

気持ちの切り替えが苦手です

今年も明けて1週間。
悲しい災害のニュースに心が痛みます。
生きていることに日々感謝しないといけませんね。
避難生活は想像以上に大変なものでしょう。
早く少しでも良くなりますように。

今日は3歳の娘がとてもワガママで手を焼きました。
私は疲弊して、心の底から何度も”疲れた”と娘に言いました。娘が寝る前にも。

私は昔から気持ちの切り替えが苦手で、何か嫌なことがあると、しばらくずっと引きずってしま

もっとみる
授乳の時ってみんな何してるの?

授乳の時ってみんな何してるの?

こんばんは。
今年ももうすぐ終わりですね。
もう、やり残したことも、ないです。
あ、おせちの材料買うくらいですかね。

次女が生まれて、もう1年以上授乳を続けているのですが、授乳の間の10分〜15分って皆さん何されてるんですかね?
私はだいたいスマホを触ってしまうのですが、、
育児向けの専門家によれば、赤ちゃんとの大切なスキンシップの時間、なのでスマホを見るのはやめましょう的なこと書いてあるわけで

もっとみる
ごめんね、優しくなりたい

ごめんね、優しくなりたい

こんにちは、クリスマスはいかがでしたか。

最近よくあるのですが、
3歳の長女に対して、つい強い口調で怒ってしまったりします。
そういう時は自分でも制御が効かず、顔も般若のようだと思います。
そして、こうして後から必ず、必ず後悔します。

親御さんだとこういうことあると思うのですが、グッと堪えて優しくなれる術はあるのでしょうか。
自分が意地悪で情けなく思います。。

大好きなのに。
育児ってほんと

もっとみる
子供が熱を出した時にいつも思い出す言葉

子供が熱を出した時にいつも思い出す言葉

こんにちは、
今日は皆さんに、私がハッとさせられた一言を紹介します。

3年前、まだ長女が10ヶ月くらいだった頃、
わたしはオンライン英会話をしていて
画面の向こう側にはフィリピン人の女性の先生。
ニワトリを飼っているのか、コケッコー!と画面からは元気の良い鳴き声が聞こえていたのを覚えています。
私の画面では、まだ赤ちゃんだった長女が時々先生に向かって手を振るので、先生が

“私にも10歳の息子が

もっとみる
寝かしつけ後に読書したかっただけなのに

寝かしつけ後に読書したかっただけなのに

こんにちは。
クリスマスまであと少し、の土曜日。
いかがお過ごしですか?

昨夜は夫が忘年会で夜不在だったため、
ワンオペで早めに子供たちを寝かしつけして、
ゆっくり読書でも〜溜まった録画を観るでも〜
とワクワクしておりました。

6PM 夕飯
7PM 入浴
8PM お布団へ(よしよし、良い調子)
9PM 次女ねんね(プチ勝利宣言)、長女寝られず
10PM 長女やっとねんね
0AM 夫帰宅(10:

もっとみる
今日も息を潜めて生きています

今日も息を潜めて生きています

こんばんは。
育休中って、なんか堂々としてちゃいけないというか、縮こまって生きてないといけないような気がしてなりません。
無所属だからでしょうか?
職場の理解があってこその育休なので、もちろん、そこはありがたく思っていますが。

育休中なのに、遊んじゃってごめんなさい、みたいな後ろめたさなんでしょうね、きっと。

まあ、2児のお世話と家事でヘトヘトなんで、毎日遊べるような気力も体力もないけどね!

今年もあと10日になりまして

今年もあと10日になりまして

おはようございます!
2023年も残すところわずか10日になってしまいました。
今年やり残したことを考えて、文章を書いてない!と思っていたのでnote登録しました。
これで、やり残したことリストから一つ消えた!

日々感じてる、どーでもいいようなことやアイデア、思い出など、少しずつ綴っていけたらと思います。