Ayumi

東京の小さなシステム会社でエンジニアをしています。 新規事業が動き出したので、記録を残…

Ayumi

東京の小さなシステム会社でエンジニアをしています。 新規事業が動き出したので、記録を残しています。 因みに、最近タイツを履きました→https://taittsuu.com/users/nasu_kobako

記事一覧

第十七回「最近の那須小箱」

 みなさんこんにちは。biosのAyumiです。大変お久しぶりな更新となります。花粉の飛散にやられているのですが、みなさんは花粉症ではありませんか……。私はスギとヒノキ…

Ayumi
3か月前
6

第十六回「Webページオープン!」

 こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。東京は本格的にイチョウが紅葉をしていてとても綺麗な黄色の並木道が街を彩っていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。…

Ayumi
6か月前
3

第十五回「ついにオープン!」

 みなさんこんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。  急に秋を通り越して冬になったり暖かくなったり、気温差の激しい日々ですが皆さんはお風邪など引いてないでしょうか…

Ayumi
7か月前
5

第十四回「プレオープン」

 みなさん、こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。朝晩寒いよ! 上着が必要だよ! と思いつつなんで毎日ロンTで出社してしまうんでしょうね、不思議です。  さてさて…

Ayumi
7か月前
5

第十三回「最近作ったグッズ関連」

 みなさん、こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。めっきり秋ですね! 急いで衣替えをしたのですが、日中はまだ歩くと汗ばむので切るものに悩みます。  さて、今回は…

Ayumi
7か月前
2

第十二回「お知らせと最近の那須小箱」

 こんにちはー、biosのAyumiです。雨が降るたびに気温が下がり秋の足音がやっと聞こえるようになってきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか? 私は、通勤途…

Ayumi
9か月前
17

レンタル用品一覧

那須小箱でレンタルできる一覧を掲載します 細々したものはなっぷのブログを参照してください テント類アスガルド12.6+タープ 18,150円 アスガルドはグランピングでも使…

Ayumi
9か月前

第十一回「決済手段について考える」

 みなさん、こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。いやぁ〜残暑が厳しいですね! 日が落ちるとちょっとは涼しくなってきたのかなとは思います。先日、鳥人間コンテスト…

Ayumi
9か月前
7

第十回「キャンプ場整備」

 みなさんこんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。連日の酷暑で家から一歩も出たくない日々ですがみなさんお元気でしょうか。夏バテとかしていませんか? 私は夏バテと縁…

Ayumi
10か月前
35

第九回「ロッジの修繕が完了しました」

 こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。  梅雨も明けて夏本番ですね! biosのオフィスのある八丁堀は例に漏れず日々暑く、日差しが痛い程です。これだけ暑いとクーラ…

Ayumi
11か月前
4

第八回「整備前キャンプ」

みなさんこんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。 トップ画像は友人が「試作品ね」と言って作ってくれたキャンプ場の看板です。めっちゃ可愛くないですか? 当分この画像…

Ayumi
1年前
18

第七回「桜の状況とロッジ」

こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。 いやぁ、暑いですね!本日東京は夏日です!溶けます! 本当に4月なのか、というくらいに暑いです。4月といえば、キャンプ場の桜…

Ayumi
1年前
5

第六回「キャンプ場の名前が決まりました」

こんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。 トップ絵がいつもと違うのはですね、いつもCanvaのイメージを使用していたのですが、今回分を作ろうとしたら、なんと検索に出て…

Ayumi
1年前
8

第五回「土地をゲットしました!」

こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。 実はこの度……キャンプ場の土地を購入いたしましたー!!イェーイ! 2/13に売買契約をいたしまして、晴れてbiosの土地となりま…

Ayumi
1年前
5

第四回 「所有ギアをお披露目してみよう」

みなさんこんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。 最近公表できることがあまりないので事務所に置いてあるギアを紹介してみようかなーと思います。 とはいうものの、広げ…

Ayumi
1年前
2

第三回「視察報告(その1)」

みなさんこんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。 今回は、キャンプ場視察へ行ってきたことを書こうと思います。視察と言ってもただ行ってきたよっていう報告ですが……。…

Ayumi
1年前
4
第十七回「最近の那須小箱」

第十七回「最近の那須小箱」

 みなさんこんにちは。biosのAyumiです。大変お久しぶりな更新となります。花粉の飛散にやられているのですが、みなさんは花粉症ではありませんか……。私はスギとヒノキとイネの花粉症なのでこれから夏までは花粉症です。

 さて。暖かくなり始めて、那須小箱にもちょこちょこと予約が入り始めてまいりました。GWは残り1サイトのみとなるほどのご予約をいただいております。ありがたい限りです。
 そんな那須小

もっとみる
第十六回「Webページオープン!」

第十六回「Webページオープン!」

 こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。東京は本格的にイチョウが紅葉をしていてとても綺麗な黄色の並木道が街を彩っていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は寒さが堪えております。暑いよりマシですが、どうも動きたくなくなります。

 さて、今回は那須小箱のWebページができたのでそのお知らせと、最近の小箱をお伝えしようと思います。

Webページが出来上がりました! 今まで撮り溜めて

もっとみる
第十五回「ついにオープン!」

第十五回「ついにオープン!」

 みなさんこんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。
 急に秋を通り越して冬になったり暖かくなったり、気温差の激しい日々ですが皆さんはお風邪など引いてないでしょうか? 私は先日やっと、寝巻きを半袖から長袖に変えました。

 さて、実は実は、11月11日(当初のオープン予定日)に那須小箱はオープンをいたしました!  オープン初日は三組のお客様を迎えることができ、大変喜ばしく思っています。

 

もっとみる
第十四回「プレオープン」

第十四回「プレオープン」

 みなさん、こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。朝晩寒いよ! 上着が必要だよ! と思いつつなんで毎日ロンTで出社してしまうんでしょうね、不思議です。
 さてさて、今回は早速本題へ入りたいのです。えぇ、掲題の通り、プレオープンの様子をお届けしたいと思います。

色々配置しました!

 これまでに作ってきたものをキャンプ場に設置をしましたので画像をどうぞ!

 看板と横断幕とでデザインを揃

もっとみる
第十三回「最近作ったグッズ関連」

第十三回「最近作ったグッズ関連」

 みなさん、こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。めっきり秋ですね! 急いで衣替えをしたのですが、日中はまだ歩くと汗ばむので切るものに悩みます。
 さて、今回は最近作成したものたちをちょっとお披露目しようかなと思います。

ショップカード

 ショップカードを作りました! 現在、会社近くの喫茶店と和食屋さんに置いてもらっています。あとは社員がせっせと配っています。

横断幕

 キャンプ

もっとみる
第十二回「お知らせと最近の那須小箱」

第十二回「お知らせと最近の那須小箱」

 こんにちはー、biosのAyumiです。雨が降るたびに気温が下がり秋の足音がやっと聞こえるようになってきた今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか? 私は、通勤途中の銀杏の木から銀杏爆弾が落ちてくるようになり通勤路を変更していたりします。あれ、踏んじゃうと臭いので……。しかも都内って銀杏が多いから(都木ってのもありますが、防災の面でもいいんですって!)。

 さてさて、今回はお知らせごとが

もっとみる
レンタル用品一覧

レンタル用品一覧

那須小箱でレンタルできる一覧を掲載します
細々したものはなっぷのブログを参照してください

テント類アスガルド12.6+タープ

18,150円
アスガルドはグランピングでも使用される大型テントです
ワンポールテントなので、比較的、設営が容易です
最大で6名の使用が可能ですが、窮屈になるので4名程度のご利用をオススメいたします

ランドロックM

13,200円
ファミリー向けの大型テントです

もっとみる
第十一回「決済手段について考える」

第十一回「決済手段について考える」

 みなさん、こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。いやぁ〜残暑が厳しいですね! 日が落ちるとちょっとは涼しくなってきたのかなとは思います。先日、鳥人間コンテストも終わってしまい、私の夏は完全に終わりを迎えました……。
 さて今回は、那須小箱に導入する決済手段についてどう考えているのかをお届けできればなと思います。キャッシュレス生活が当たり前になっている昨今ですので、最低でもクレカくらい使

もっとみる
第十回「キャンプ場整備」

第十回「キャンプ場整備」

 みなさんこんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。連日の酷暑で家から一歩も出たくない日々ですがみなさんお元気でしょうか。夏バテとかしていませんか? 私は夏バテと縁遠いくらい食欲旺盛となっています。
 さて、今回は記念すべき第十回です! よくこんなに続いたなぁ〜と我ながら感心致します。そんな記念すべき回にお届けするのは、有志によるキャンプ場整備の模様です
 今回行った内容は……

炊事場の色

もっとみる
第九回「ロッジの修繕が完了しました」

第九回「ロッジの修繕が完了しました」

 こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。
 梅雨も明けて夏本番ですね! biosのオフィスのある八丁堀は例に漏れず日々暑く、日差しが痛い程です。これだけ暑いとクーラーの効いた部屋から一歩も出たくないインドア派です。

 ちょっと間が空いてしまいましたが、最近の那須小箱の様子をお伝えしたいと思います。

ロッジの修繕が完了しました

 写真を撮ってきてもらったのでご紹介したいと思います。

もっとみる
第八回「整備前キャンプ」

第八回「整備前キャンプ」

みなさんこんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。
トップ画像は友人が「試作品ね」と言って作ってくれたキャンプ場の看板です。めっちゃ可愛くないですか? 当分この画像でいきたいな。

さて、今回はキャンプ場整備前に行われたキャンプの様子をお届けしようと思います。例に漏れず、私は不参加です。ちょっとイベント前で忙しいのですよ〜!!と、言い訳しておきます(忙しいのは本当です)。

今回は、最近入手

もっとみる
第七回「桜の状況とロッジ」

第七回「桜の状況とロッジ」

こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。
いやぁ、暑いですね!本日東京は夏日です!溶けます! 本当に4月なのか、というくらいに暑いです。4月といえば、キャンプ場の桜の状況が気になりませんか? 気になりますよね? と、いうことで、桜の状況を見て来ました! 流石に時期は終わっていましたが、健康ならば葉が出ているはず、青々としているはず、と淡い期待を抱き、いざ那須へ。
結果はこちらです。

じゃ

もっとみる
第六回「キャンプ場の名前が決まりました」

第六回「キャンプ場の名前が決まりました」

こんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。
トップ絵がいつもと違うのはですね、いつもCanvaのイメージを使用していたのですが、今回分を作ろうとしたら、なんと検索に出てこない! と、いうことで、今回は実際のキャンプ場の画像を使用してAdobeExplessで作成しました。

さてさて、今回は、キャンプ場の名前が決まったのと、ロゴも作ってみたのでお披露目したいと思います!
では早速。

キャン

もっとみる
第五回「土地をゲットしました!」

第五回「土地をゲットしました!」

こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。
実はこの度……キャンプ場の土地を購入いたしましたー!!イェーイ!
2/13に売買契約をいたしまして、晴れてbiosの土地となりました!
今回はその土地をご紹介したいと思います。

場所は?

場所は那須です。東京からはちょっと遠いですね(汗)。でもスマートインターからすぐ、です。バスなどは通っていないので、車以外の交通手段がないのはちょっと欠点かな

もっとみる
第四回 「所有ギアをお披露目してみよう」

第四回 「所有ギアをお披露目してみよう」

みなさんこんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。
最近公表できることがあまりないので事務所に置いてあるギアを紹介してみようかなーと思います。
とはいうものの、広げることはできないので格納の雰囲気だけになりますが……

まずは一番初めに購入したアスガルド!

大きすぎて棚に入らないので会議室の片隅にひっそりと鎮座しています。

広げるとこんな感じです。
ちょっとタープメインになってますけど。

もっとみる
第三回「視察報告(その1)」

第三回「視察報告(その1)」

みなさんこんにちは、bios(ビオス)のAyumiです。
今回は、キャンプ場視察へ行ってきたことを書こうと思います。視察と言ってもただ行ってきたよっていう報告ですが……。
参加メンバーは代表と役員との二名でした(この二人、本当に仲がいいんですよ)。今回のカメラマンは役員です。

行き先は?

なんと! スノーピーカーの聖地へ行ってきました!
顔出しパネルが大好きな弊社代表が写っていますね(注:顔出

もっとみる