見出し画像

第五回「土地をゲットしました!」

こんにちは。bios(ビオス)のAyumiです。
実はこの度……キャンプ場の土地を購入いたしましたー!!イェーイ!
2/13に売買契約をいたしまして、晴れてbiosの土地となりました!
今回はその土地をご紹介したいと思います。

場所は?

場所は那須です。東京からはちょっと遠いですね(汗)。でもスマートインターからすぐ、です。バスなどは通っていないので、車以外の交通手段がないのはちょっと欠点かなと思っています。

敷地は三部構成

土地を買ったと言っても、ただの平坦な土地や山を買ったわけではありません。元々保養所だった土地を購入しました。
は? 保養所でキャンプ? と思われますよね。ちょっと土地の説明をしたいと思います。
土地の内訳は大きく分けて、(朽ち果てた)テニスコート側、ロッジ側、(埋め立てられた)プール側、の、三部構成になります。言葉で言われてもわからないと思うので写真と共にご説明したいと思います(冬で世界が茶色いので夏に撮影した写真も載せます)。

テニスコート側

入り口から見た朽ち果てたテニスコート

テニスコートの割にポールが高いのが気になるところですが、テニスコート一面分の敷地になります。地面は苔が生え放題でフッカフカです。

反対側(奥)から見たテニスコート

結構、広々です。まずはこのテニスコート側を整備してキャンプ場としてOPENする予定です。
地面を芝にしたり、炊事場を作ったり、トイレも必要ですよね。
ここで5サイト取れるようにする予定です。

こちらは9月の写真、地面が青々としています

ロッジ側

結構しっかりとしたロッジです。
中はログハウス風。ただ、雨漏りとかしているらしく、修繕が必要です。
薪ストーブもあったのですが、使えるのかとても微妙な感じです(使わないかな?)。
中のトイレがですね、色が奇抜で、The平成初期って感じで個人的に嫌なんですよね……(キャバクラみたい)。
ロッジは後々、何かできたらいいなーと思い計画中です。当面は社員が利用する保養所かな?

こちらは9月の写真

プール側

埋め立てられたプール

プールがあったらしいのですが、畑にするべく腐葉土や土で埋めたらしいです。そうなると水捌けとかどうなっているのか、ペグは打てるのか、という問題が結構ありまして、ここでキャンプはちょっと悩ましいと思い、こちらはとりあえず放置です。プールの縁が邪魔なんですよね……。

こちらは9月の写真、周りの木々が生い茂っています

オープン時期は?

今の所まだ未定ですが今年中にOPENしたいなーとは思っています。

キャンプ場の名前は決まったので、次回にキャンプ場のロゴをお披露目できるのではと思っています。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?